「メリハリのあるモノトーンで決めた、スタイリッシュなフラットキッチン」 by Honokaさん

「メリハリのあるモノトーンで決めた、スタイリッシュなフラットキッチン」 by Honokaさん

RoomClipユーザーの素敵なキッチンを紹介する「憧れのキッチン」連載。

今回は、すっきりとした白基調のインテリアで暮らしをモダンに洗練されているHonokaさんに、キッチンづくりのこだわりや工夫をお伺いしていきます。

夫と子どもたちに囲まれた4人暮らしをしています♪よろしくお願いします(^^)

スタイリッシュなモノトーン仕立て

Honokaさん宅は、シンプルに優しいモノトーンでスタイリングされています。その様子を拝見していると、ふわっと通り抜ける風の気持ちよさに日々気が付く、そんな幸せがありそうだなと感じます。今回ご紹介するキッチンはというと、周囲のインテリアよりもぐっと黒の割合を増やし、モノトーンにメリハリを持たせているのが印象的。まずは、キッチンのテーマや求めた機能性を教えていただけますか?

Honokaさん

「私好みの使いやすさとモノトーン仕様にこだわりました。家全体の色合いは白基調ですが、キッチンだけはスタイリッシュな雰囲気にしたくてモノトーンにしました。また、料理中も子どもの様子が見えるようにフラットキッチンを採用したことで、家中を見通せるところも気に入っています。」

目を惹き、見守る場所

なるほど、キッチンはインテリアのアクセントとして目を惹く存在であり、そこに立てば家族の様子を見守ることができる場所なんですね。暮らしを支える食を担う場所が、暮らしの真ん中で優しく機能する……素敵です。そしてここからは、Honokaさんにとっておきの見どころを3つ挙げていただきました。カッコよくオシャレなキッチンに導く秘訣も、いい雰囲気の決め手も、生活感を見せない秘密も、丸ごと紐解いていきます。『たくさん仕様がありすぎて選べない!収納や小物まで考えることが多すぎる!』とパンクしかけている方も必見です。

キーワード1 スタイリッシュな人工大理石シンク

Honokaさん

「家を建てるなら『絶対、人口大理石シンクにする!』と決めていました。賃貸のときは、水垢や汚れが目立つステンレスシンクに苦手意識がありました。人口大理石を選ぶときも、汚れや黄ばみが目立ちにくいカームグレーという薄いグレーを選んでいます。オシャレだし掃除もしやすいし、とても満足です。」

キーワード2 いい雰囲気を生み出す、下がり天井&ペンダントライト

Honokaさん

「我が家のキッチンを落ち着く空間にしてくれているもののひとつが、この下がり天井だと思います。当初は圧迫感が出るのでは?と不安もあったのですが、この仕様にしてよかったです。3つ連なるペンダントライトがインテリアにアクセントをつけています。」

キーワード3 キッチン横に大きめのパントリー!

Honokaさん

「キッチンの横にはパントリーをつくりました。しまえる物はしまいたい派の私の使い勝手に合わせて、サイズは大きめです。散らかっても大丈夫なように、扉も付けました。我が家で大活躍しています。」

キッチンをもっと素敵にするためのアドバイスがあれば教えてください

Honokaさん

「計画時、『高いからやめておこう』と思ったものを、今になってやっぱり付けたらよかったな……と後悔がすごいです。付けたいものは妥協せず、思いきって取り入れた方が絶対良いです!」

まとめ: カッコ良く効率良く、後悔なく欲張っていい

キッチンはの土台は一度完成したら、なかなか気軽には変えられません。長く使い続けるから、雰囲気はもちろん自分にあった使い勝手にしっかり適っていて欲しいもの。こだわり出すとキリがないですよね。でも、そのキリのない道のりを丁寧に進んでいくことの意義をHonokaさんは教えてくれます。直感を信じて妥協しないことの大切さも。

お話を伺っていて特に感じたのは、Honokaさんがどう使いたいかのイメージがはっきりしているんだなということでした。だから、収納の位置やサイズ、キッチンのスタイル、立ったときに見える景色、全てのバランスがいいんです。教えていただいたアイデアやアドバイスからは、どんなことを意識したらいいのか、何を決め何を選ぶべきかのヒントも得られます。ぜひ、自分らしく快適でつい自慢したくなるキッチンづくりの参考にしてみてください。


Honokaさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク