「できる!楽しい気持ちいい♪を巧みに促す、家族の姿に寄り添う収納」 by tantanmaruさん

「できる!楽しい気持ちいい♪を巧みに促す、家族の姿に寄り添う収納」 by tantanmaruさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、フレッシュな等身大のインテリアで、家族の生活を明るく爽やかに彩られているtantanmaruさんに、暮らしを支える収納の工夫やこだわりをお伺いしていきます。

今回教えてくれたユーザーさん♪

おうちスキルも育児スタイルも仕事のキャリアも、全部アップしていきたい。3足のわらじを履いたよくばりワーママです。キャッチフレーズは、『おうちや育児のことは、家族を巻き込んで楽しむ!』です。

前向きに家族を巻き込むスタイル

tantanmaruさんは、やんちゃ盛りのお子さんをもつワーキングママです。そのお宅には、のびのび育っているお子さんの元気いっぱいの様子や、想像力を育む工夫があふれています。でも、それを煩雑さにつなげないのがポイント。むしろ、お子さんを思う収納づくりが、インテリアの個性や表情につながっているように感じます。収納づくりでは、どのようなことにこだわり大切にされているのですか?

tantanmaruさん

「わが家は『家事もお片づけもみんなで!楽しく(前向きに)』が基本です。そこでまず、それぞれが自分ごとと感じられる収納を目指しています。大事にしているのは、みんなに分かりやすくて、整えやすい配置。ライフステージや成長に合わせたアップデートしています。

また、見えちゃう部分と隠せるものにメリハリをつけるのもこだわりです。見える部分には少しインテリア性も意識して見映えのよい収納アイテムを使っています。逆に見えない部分は100円ショップのケースなど、リーズナブルなアイテムを活用しています。」

前向きに巻き込むスタイル、日々を楽しんでいこう♪という心意気、素敵です。何事も楽しんだもの勝ち。楽しければ、習慣にしやすいですよね。

そしてここからは、そんな環境に整えるためのtantanmaruさん流の工夫にフォーカスしていきます。特に整理整頓・お片づけに巻き込むのが難しいお子さんにも上手く響かせる、成長とインテリア性を一緒に高めるメソッドを3つ挙げていただきました。『あれ取って~あれはどこ~』の召喚魔法に応じる日常、『片づけなさい』1日何回唱えてる?思い当たった方はぜひ、お見逃しなく!

子どもの成長を促しながら、インテリア性も楽しむ収納のコツ3つ

その1 おもちゃもインテリアにする

tantanmaruさん

「子どものおもちゃは、お部屋を明るく可愛く彩るインテリアとして、一部見せる(飾る)収納にしています。リビングと続きのキッズスペースでは、子どもだけでお気に入りのおもちゃや自分の作品、絵本などを楽しく飾りながら整頓できる仕組みとレイアウトを心がけました。大人も、幼児期でしか楽しめないキッズ感あふれるお部屋の風景を楽しんでいます。」

その2 分類ルールの難易度は応相談

tantanmaruさん

「子どもがよく遊ぶブロック類(主にレゴ)は、細かくて量があるので、専用の収納棚をプチDIYしました。透明ケースとテプラで、どこになにがあるか一目瞭然にしています。ブロックの分類ルールは、子どもが自分で把握・実践できる難易度。都度、相談しながら最適を決めます。その甲斐あって、取り出すのも仕舞うのも分かりやすい、快適に遊べる環境になっています。」

その3 子ども目線でやる気を後押し

tantanmaruさん

「キッズスペース以外でも、子ども目線の収納を意識しているんです。ステーショナリーや衣類など、日々よく使うアイテムについては特に気を使っています。例えばランドリースペースのリネン庫は、以前は大人が使いやすい配置で収納し、子どものものも大人が取り出すスタイルでした。今は子どもも使うアイテムは、子どもの手が届く位置にあります。バスタオルやお手拭きは、自分でお風呂や食事のタイミングで準備してくれるように。たたんだりしまったり、積極的にお手伝いしてくれます。」

オススメの収納アイテム

ITEMtower(山崎実業)のコンロ奥ラック
PRICE9,900円(税込)

コンロ奥のデッドスペースを収納に活かせる優れものです。大容量で、キッチンの作業動線との相性も抜群。すっきりしたデザインは、どんなインテリアにも合うと思います。わが家にもピッタリでした!イチオシのお役立ち収納アイテムです!

販売サイトで商品を見る

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

tantanmaruさん

「わたしも収納は得意ではありません。いつもRoomClipユーザーさんたちの、『リアルな生活の中にある収納ワザやヒント』に助けられ、活力にしています。いいなと感じたアイデアやアイテムを気軽にいろいろ試してみるのもおすすめです。わが家もまねっこや思いつきを繰り返しながら、しっくりくる収納スタイルを探して、過ごしやすいおうちづくりを目指しています。」

今しか見えない景色を見よう

子どものおもちゃであふれかえる日々は、どれくらい続くでしょうか?後から振り返ると、意外と短い期間だったと思うかもしれません。子どもの成長は早いもの。できる・できたは日々更新されていきます。だからこそ、今しか見えない景色に目を向けて、収納も見直してみませんか。tantanmaruさんの工夫やアイデアの数々は、それを上手くインテリアに馴染ませながらやってのけるヒントだらけでした。

床に転がる小さな人形を、物語を想像しながらちょっと並べてみる。やってみると思わず笑みがこぼれます。整頓のルールを一緒に考えたり、目線や身長に配慮したり、楽しみながら負担を軽くしてしまうスタイルは子育て世帯に限らず、多くの暮らしに役立ちそう。ポイントは見方を変えることです。ぜひ、tantanmaruさんの成長を促し、インテリア性も高める収納づくり参考にしてみてください。


tantanmaruさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク