RoomClipショッピングでリサーチ☆シンクまわりで使える便利アイテム

RoomClipショッピングでリサーチ☆シンクまわりで使える便利アイテム

キッチンのシンクまわりは、使いやすいアイテムでそろえて快適に洗い物をしたいですよね。そこで今回は、シンクまわりで使えるアイテムをRoomClipショッピングでリサーチしてみました。機能的なものから気分を高めてくれるものまで、ユーザーさんは上手にアイテム選びをされていましたよ。

ハンドソープ・ディスペンサー

まずは、シンクまわりに置きたいハンドソープやディスペンサーをご紹介します。目に付く場所なので、使いやすさはもちろん、見た目のよさも大事なポイント。ユーザーさんが選んだアイテムを、さっそくチェックしていきましょう。

オートディスペンサー フォームタイプ

maronさんがRoomClipショッピングで購入したのは、フォームタイプのオートディスペンサー。手をかざすだけで泡が出てくるので、調理中に両手が汚れているときでも、ディスペンサーに触れることがなくて衛生的です。シンクまわりを白いアイテムでそろえると、とても清潔感がありますね。

ソープディスペンサー

alohakaorenさんは、シンプルヒューマンのソープディスペンサーを選ばれました。手をかざすと1回分の液体洗剤が自動的に出てくるので、スムーズに食器が洗えます。洗剤が出るときの音がとても静かだと教えてくれましたよ。スタイリッシュなステンレス製で、インテリアとしても◎です。

ハンドソープ

shilohyさんが紹介してくれたのは、マーチソンヒュームのハンドソープです。植物由来の成分で環境や手肌にやさしいため、頻繁に手洗いをしたいキッチン用のハンドソープにぴったり。さわやかな柑橘系の香りも、癒し効果があります。センスのいいパッケージは、置いておくだけで気分を上げてくれますね。

キッチンは私の好きなハンドソープ置くって決めてるから、迷わずキッチンに置いたよん🥰
shilohy

メッシュクロス・スポンジホルダー

つづいては、シンクには欠かせない食器洗いアイテムやスポンジホルダーをご紹介します。水切れ抜群のメッシュクロスや、使い勝手のいいスポンジホルダーをピックアップ。よく使うアイテムなので、特徴や使用感をしっかりチェックしておきましょう。

メッシュクロス

yutaさんは、ほかのユーザーさんの投稿を見て使ってみたかったという、キッチン用のメッシュクロスを購入。特殊形状の繊維が水だけでも汚れを落としてくれるので、日常のサッと洗いに便利です。少量のカップやスプーンを洗いたいときに、洗剤なしでもキレイに洗えて水切れもいいと、使用感を教えてくれました。

スポンジホルダー

RoomClipショッピングで購入できるtowerのスポンジホルダーを紹介してくれたのは、__nomugram__さん。蛇口に挟むだけで取り付けられる、シンプルさが魅力のホルダーです。コンパクトなデザインなので、どんなシンクにもマッチしますよ。すっきりとしたシンクは使いやすそうで、気持ちがいいです。

スポンジ&ボトルホルダー

search1132さんは、RoomClipショッピングで購入したちょっといいものとして、towerのスポンジ&ボトルホルダーを紹介してくれました。受け皿がV字になっているのが特徴で、水滴がシンクに流れ落ちるようになっています。ボトルまわりの水浸しから解放されると、喜ばれていました。

素晴らしいアイデアとデザイン、towerさんの細やかな仕事に感動です! 白か黒か迷ったけれど、黒で良かった。 何か男前なキッチン周りになってきました。
search1132

水切りマット・水切りかご

最後は、シンクまわりで活躍する水切りマット・水切りかごをご紹介します。水切りかごはスペースを取るため、シンクまわりを圧迫しがちでストレスを抱えることも……。 ユーザーさんが選んだアイテムはどんな点が優れているのか、注目です。

水切りマット

食洗機で洗えない食器や、ちょっとした洗い物を乾かすのにおすすめなのが、PLYS水切り吸水マット。消臭・調湿効果がある梅炭繊維を表面に使っているので、サラサラ・におわないのが特徴です。lalaさんは、手洗いが必要な木の食器や、ワイングラスなどを乾かせるマットとして選んだそうですよ。

折り畳み水切りラック

yukikoさんは、towerの折り畳み水切りラックを選ばれました。インテリアを邪魔しないデザインで生活感が出ないだけでなく、来客時はクルクルと折り畳めてシンクまわりをすっきりとさせておけます。なんとこちらは、リピートするほどお気に入り商品なのだそう。すぐにお皿を拭いて片づける習慣もついたそうです。

私の中のヒット商品です٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
yukiko

スリムツーウェイ水切りワイヤーバスケット

シンクまわりにスリムな水切りかごをお探しの方におすすめなのが、towerのスリムツーウェイ水切りワイヤーバスケット。シンクまわりにあわせて、縦でも横でも使えるのが特徴です。naive.coccoさんのキッチンでは、シンク横にジャストフィットしました。ふきんを掛けられるバーも、とても便利とのことです。

ジャグボトルスタンド

rinonori3さんが選んだのは、シンク横の隙間にピッタリと収まるtowerのワイドジャグボトルスタンド。約32cmのワイド幅に水筒やマグボトルを立てて水切りできます。毎日使う水筒も指定の置き場所があると、ストレスフリーになるのがうれしいですね。蓋やパッキンをセットで乾かせるのも、高ポイントです。


RoomClipショッピングでリサーチした、シンクまわりで使えるアイテムをご紹介しました。ユーザーさんの実例には、快適なシンクまわりへのヒントがたくさん。気になったアイテムは、ぜひRoomClipショッピングでチェックしてみてください。


RoomClipショッピングには、ユーザーさんが投稿した「シンク」のオシャレでリアルなインテリア活用実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク