過ごし方に寄り添う快適ビーズソファ♪ヨギボーのある至福の暮らし

過ごし方に寄り添う快適ビーズソファ♪ヨギボーのある至福の暮らし

自在に形を変えて体にフィットする「ヨギボー」のビーズソファ。使い心地の良さはもちろんですが、サイズやフォルム、色味などが豊富にそろっているのも人気の秘密です。そこで今回は、ユーザーさんのヨギボーのあるお部屋をご紹介していきたいと思います。コーディネートや使い方のコツをぜひチェックしてみてくださいね。

床に近い居心地のいい空間を作る

床に座ったり寝そべったりして過ごせる床に近い生活スタイルには、ヨギボーが最適です。ソファよりも軽くて動かしやすく、形を変えて使えるので、自由に居場所を作ることができます。お部屋に合うカラーを選んで、すっきりと快適なコーディネートを実践するのもコツです。

ナチュラルカラーの2タイプをセット

家具が少ない広々としたmieさんのリビングでは、2タイプのヨギボーが取り入れられていました。固定されていない分、気分に合う方法で使い方を変えられるのがいいですよね。ナチュラルなカラーをチョイスしているので、大きめなサイズでも圧迫感なく置くことができます。

こたつに入りながら寄りかかってリラックス

haruさんのリビングは、こたつに入りながら過ごせるなごみの空間です。こたつに脚を伸ばしつつ、背中はヨギボーが支えてくれるので、体自体もリラックスして過ごすことができますね。こたつがない季節でも、寄りかかってくつろげるヨギボーは必需品になりそうです。

小上がり和室にもぴったり

小上がり和室があるcayonnnnさんのリビングでも、ヨギボーが活躍していました。畳のお部屋では、横になったり直に座ったりと、床に近い過ごし方が気持ちいいですよね。そこに体を包んでくれるヨギボーを置くことで、心地よさが倍増しそうです。畳と統一感のあるシックな色味を選ばれているのもポイントです。

ヨギボーを購入♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱家族みんなが集まっちゃいます!笑
cayonnnn

柔らかぬくぬくのラグと合わせて

sh..さんは、ヨギボーの下に無印良品の柔らかくて暖かいラグを敷いて、癒しの空間を作っていました。寝転んでブランケットを掛ければ、ぬくぬくと気持ちよく過ごせる居場所になるんだそうです。全身が柔らかく包まれるような感覚を味わえそうですね。ラグを季節に合う素材に変えれば、1年中楽しめます。

ヨギボーの下に無印のラグを敷きました。 柔らかくてあったかい✨ 寝転んでクリッパンかけるとぬくぬくです♡
sh..

1人時間を格上げする

1人時間のお供にも、ヨギボーアイテムは最適です。1人用アイテムや、1人で使うときのコツなどをチェックして、特別な自分専用スペースを作ってみてはいかがでしょうか。リビングの一角を使ったり、まったりしたいときだけ設置したりと、シーンに合った使いこなしもできちゃいます。

体勢に合わせて向きを変えてリラックス

Tomoさんが愛用されているのは、1人で座るのにぴったりの「ヨギボーミニ」です。厚みのあるクッションのような形ですが、置き方を変えることで、いろいろな使い方をすることができるんだとか。ごろごろしたいときは横に、本を読むときは縦にして背もたれになど、気分に合った方法を選べます。

壁に沿った背もたれを作って

kamiさんは、大きめのヨギボーを壁際に寄せて、背もたれ部分を作って活用されていました。ビーズソファだからこそできる、アレンジ使いです。体を預けてリラックスしながら過ごす夜の1人時間は、至極のひとときですよね。キャンドルの光だけの暗めの空間も、癒し効果抜群です。

お部屋の一角に1人スペースを作る

背もたれのある「ヨギボーラウンジャー」で、1人スペースをコーディネートしているpontaroさん。1人用タイプなので、誰にも邪魔されずにゆったりとくつろぐことができそうです。プフのサイドテーブルや小型の電気ストーブなど、居心地のよさを高めるアイテムもそろっていて、快適な環境作りも完璧です。

重ねて居心地アップ

ヨギボーは、1つだけでなく複数個を重ねて活用することもできます。それぞれの形を活かして、体にフィットするようなアレンジをするのがコツのようです。もちろんバラすこともできるので、人数や過ごし方に臨機応変に対応できるのもうれしいですね。

ロールタイプを合わせてソファのように

lily_home0202さんのリビングでは、大きめの「ヨギボーズーラマックス」の上に、「ヨギボーロールマックス」を重ねて、ローソファのような形で設置してありました。カバーを変えられるので、このようにオレンジなどの鮮やかなカラーを取り入れれば、お部屋の雰囲気を変えるアイテムとしても活躍します。

寝そべるスペシャル空間に

快適すぎるとjunaさんが紹介してくださったのは、ベッドと言っても過言ではない癒しのスペースです。「ヨギボーマックス」にU字型の「ヨギボーサポート」を乗せて、体がすっぽりはまるような居場所を作っていました。テレビを見ながらウトウトもできる、見ているだけで気持ちのよさそうな使い方です。

3個使って連結座椅子のように

「ヨギボーショート」と「ヨギボーサポート」で、連結した座椅子のような居場所に整えているmiさん。1人でも2人でもリラックスして過ごせるスペースなんだそうです。組み合わせ方のアイデアも見事ですし、ブラウン系の落ち着きのある色味で統一されているのも、癒されますね。

ヨギボー3個使い。 二人で並んで座るも良し、一人で贅沢に使うも良しのリラックス空間です。
mi

ヨギボーは移動させやすく、シーンに合わせて使い方を変えられるのがポイントですね。お部屋を自由に使いたいという方にもぴったりなのではないでしょうか。カラーチョイスで印象も変わるので、カバーを変えたりして楽しむのもおすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ヨギボー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク