RoomClipショッピングで見つかる♪寝室インテリアにおすすめの照明アイテム

RoomClipショッピングで見つかる♪寝室インテリアにおすすめの照明アイテム

夜に過ごすことが多い寝室では、照明の使い方もお部屋作りのポイントになりますよね。そこで今回は、RoomClipショッピングで購入できる、寝室におすすめの照明をご紹介したいと思います。メインの照明から間接照明まで、いろいろなタイプが見つかります。ユーザーさんの取り入れ方のコツなどもぜひ参考にしてみてください。

寝室のメインの灯りを作る、シーリングライト

まずは、寝室のメインの照明としておすすめの、シーリングライトをご紹介します。天井から広がる灯りや、それ自体のデザインに魅力あふれるアイテムばかりです。灯りの強さや色味を変えることができる高機能な照明も多いので、癒しの寝室作りにもぴったりです。また、インテリアの一部としても活躍してくれそうです。

シンプルで高機能

シンプルでスタイリッシュな印象を与えてくれる「アヴァロス」シリーズのシーリングライトを設置しているpinkyさん。ホワイトトーンの清潔感ある寝室にぴったりのアイテムです。機能も充実していて、明るさや色味などの調光もできるんだとか。その日の気分に合わせた灯りを演出できます。

調光ができて、明るさはもちろん、色も暖色から寒色まで、リモコンで調整できます。天井側にも少し光があって、すてきです☆ シーリングライトなので、そのまま挿すだけで、取付工事も不用です☆
pinky

ステンドグラスで優雅に

yukarin-gardenさんのエレガントなお部屋の照明は、「ヴィトライユ」です。職人が手作りした味のあるステンドグラスにうっとりしてしまいます。夜ライトが点灯しているときはもちろんですが、朝の眺めも最高なんだそうです。照明をベースにお部屋をコーディネートしたくなるような存在感がありますね。

4灯の角度を変えられる

「ラウタ」シリーズの4灯シーリングライトを取り入れているyukirinさんの寝室です。アンティークなデザインがおしゃれですね。ライトの向きを変えたり、光らせ方を調整できたりするので、ゆったり過ごしたい寝室での灯りのバリエーションを増やすことができそうです。

灯りがほしい場所を照らす照明

灯りがほしいベッドまわりなどで活躍する照明も種類豊富にそろっています。メインの灯りを消して、穏やかに照らしたいときにもおすすめです。照明自体のデザインのこだわりにも注目したいですね。ユーザーさんの使い方アイデアなども要チェックです。

テーブルライトでシックに

スマートテーブルライトの「ランブル」。オンオフや調光などを、専用のアプリでコントロールすることができる優れものです。タイマーなどを設定しておくことで、使い忘れることなく日常に溶け込むアイテムになると、RSYさんが紹介してくださいました。シックなデザインもお部屋のムードを格上げしてくれそうです。

ライトアップもできるフロアライト

alomalomさんが愛用しているのは、「パディスタ」シリーズのフロアライトです。ウォールディスプレイのライトアップに使ったり、プロジェクターで映画などを見るときの間接照明として使ったりと、空間の演出にぴったりのアイテムなんだそうです。レトロシンプルなデザインで、凛とした佇まいも素敵ですね。

ウォールナットのペンダントライト

こちらは、「アヴァロス」シリーズのLEDペンダントライトです。ウォールナットの落ち着いたカラーで空間を引き締めてくれるアイテムなんだそうです。moguさんは、お子さんの手が届かない位置に長さを調整して設置しているんだとか。光量も調節できるので、柔らかい灯りで眠る前の時間を楽しむこともできそうです。

光量はリモコンで+−ボタンで5段階に変えられる他に20%500%と押すボタンがあり、この写真は20%。 +−で調節するよりも%のボタンでワンタッチで変えられるのはなにげに便利🙌
mogu

シンプルにアクセントを持たせるソケット

「レシオ」シリーズのアンティーク調な1灯ペンダントライトをアクセントにしたmomoさんの寝室です。トーンがおさえめでシンプルな寝室なので、インテリアアイテムの魅力がぐっと引き立ちますね。ペンダントライトも素朴ながら強い印象を与えていて、個性のあるコーディネートを作っています。

アクセントになる個性派ライト

最後は、灯りで楽しむインテリア作りに取り入れたい個性派ライトをご紹介します。ガーランドライトでキラキラした非日常を演出したり、テープライトを間接照明として取り入れたり、使い方も広がりそうです。アロマの香りと一緒に灯りも満喫できる、キャンドルウォーマーも必見です。

アロマも楽しめるキャンドルウォーマー

こちらは、カメヤマキャンドルハウスの「キャンドルウォーマーランプミニ」です。ライトの熱でアロマを楽しめる画期的なアイテムなんです。寝る前のリラックスタイムに香りを楽しめるとmi_h02さんが紹介してくださいました。香りとともに柔らかい灯りも感じられて、一日の疲れもリフレッシュされそうです。

キラキラな空間を作るガーランドライト

「スパークラーフック3m」というガーランドライトで、キラキラ光る幻想的な寝室を作っているa.organizeさん。天井に取り付けたレースカーテンの中にセットしていて、柔らかい光がたくさん輝いて見えるのがいいですね。リラックスして過ごしたい寝室で、非日常感を得られる照明コーディネートです。

ダイソーのカーテンワイヤーを天井に取り付けそこにレースカーテンを渡してるだけ! 簡単DIYです!
a.organize

テープライトをベッドの下に

ririwhiteさんの寝室は、照明が随所で使われたムーディな空間です。カーテンに沿ったフェアリーライトのガーリーなテイストと、ベッドの下にセットしたテープライトの間接的な明るさのバランスが見事です。テープライトは、スマホで明るさや色味が変えられるので、気分に合わせた演出を楽しめますね。


気分に合わせて調光ができたり、アプリなどで操作できたりといった高機能な照明も多く見つかりました。ゆったりしたい寝室ではうれしい機能ですね。光がもたらす演出に癒されるような、照明にこだわった寝室作りを実践してみませんか。


RoomClipショッピングには、ユーザーさんが投稿した「照明」のオシャレでリアルなインテリア活用実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク