すぐに目に付くから使いやすい♪体重計のスマートな置き場所と収納アイデア

すぐに目に付くから使いやすい♪体重計のスマートな置き場所と収納アイデア

健康や体型キープのために、定期的な体重測定は必要ですよね。体重計は床に置いていつでもすぐに乗れるようにしておければ楽ですが、必要なとき以外は場所をとって邪魔になることもあります。そのため今回は体重計のスマートな置き場所と収納アイデアをご紹介します。ぜひベストな置き場所を見つけてくださいね。

横置き収納

まずは体重計の横置き収納をご紹介します。横置き収納の場合は、場所をとるため、棚下などの隙間を活用するのがおすすめ。キャスター付きの収納なら、取り出しやすくお掃除も楽にできます。

台車にのせて移動も掃除もしやすく

体重計をしまわずにだしておくと、気づいたときにすぐに体重測定ができて便利ですよね。meruさんは、towerのキャスター付き台車を体重計収納に活用しています。キャスター付きなので、移動させやすくお掃除もしやすいのがポイント。シンプルなホワイトの台車は、洗面所の雰囲気にもピッタリマッチしています。

そのまま体重測定ができる優秀アイテム

___M___さんがお気に入りアイテムとして紹介されていたのが、体重計収納slidestepでした。キャビネット下の隙間に体重計をすっきりと収められます。足で引き出せるうえ、そのまま乗って体重測定が可能。こんな便利なものがあったのかと驚かれています。そのまま乗れるのは、動作がスムーズでいいですね。

ファイルボックスを活用したナイスアイデア

orange-toastさんは、洗濯機下のわずかな隙間を体重計収納スペースにしています。収納には、ファイルボックスの表紙をカットしたものを活用。取っ手を引けば、体重計を引き出せ、そのまま体重測定ができる効率的な収納方法です。意外なアイテムを上手に活用した収納アイデアはお見事ですね。

引っ張り出して、そのまま測って また洗濯機の下に収納。 楽々です✨
orange-toast

立てる収納

収納方法として人気の立てる収納。立てる収納は、省スペースにすっきりと収納できるのが魅力です。専用のスタンドを使うほかにも、さまざまなアイデアで体重計を立てて収納しているユーザーさんの実例をピックアップしました。

安定感のある専用スタンドで

Hannahさんは、ニトリの珪藻土バスマット・体重計スタンドを使っています。省スペースにすっきりと収納ができて、洗面所を広く使えますね。専用のスタンドなら安定感もバッチリで、見た目もキレイ。ぜひ珪藻土バスマットとセットで使いたくなります。

まな板立てでコンパクトに

tomo60さんが体重計の収納に活用しているのは、セリアのまな板立てです。場所を取らず、ほこりもつきにくいため、体重計の収納にとても便利とのこと。体重計と同じブラックのまな板立てを選んだことで、一体感があり、よりすっきりと見えますね。プチプラでゲットできるのも魅力的です。

布巾掛けホルダーを活用

kaoriさんはセリアの布巾掛けホルダーを体重計の収納に活用しています。立てる収納は、kaoriさんのように洗濯機の隙間にコンパクトに収められるのがメリット。洗面所を広く使えるのがうれしいですね。体重計を頻繁に使わない方や、ものをだして置きたくない方に隙間収納はおすすめです。

無印良品のファイルボックスで

supergirlさんは、無印良品のファイルボックスとキャスターを付けたフタを組み合わせて、収納をつくりました。体重計を入れて洗濯機横の隙間に収納しています。キャスターを付けて移動させる場合も、ファイルボックスなら高さがあるため、立てる収納でも安心感がありますね。

洗濯機の隙間に、無印良品のボックスにフタとコロコロつけて体重計いれたら快適です。
supergirl

さまざまな収納方法で

最後は、さまざまな工夫やアイデアで、体重計の置き場所を工夫しているユーザーさんの実例をご紹介します。空間の有効活用をしたり、意外なアイテムを使ったりと、使いやすさを叶える工夫をたくさん見つけましたよ。

ハンギングバスケットで浮かせる収納

体重計の使いやすい収納に悩んだSACHIさん。たどり着いた方法は、ハンギングバスケットを活用する収納です。洗面所のシェルフに浮かせる収納にすることで、お掃除が楽になったそう。お掃除のたびに移動させる必要がなく、見た目もキレイです。空間の有効活用は参考にしたいですね。

towerのアイテムが体重計収納に活躍

収納に便利なアイテムがそろう人気のtowerシリーズ。ayupoohさんはtowerのマグネット冷蔵庫サイドレシピラックを、体重計収納に活用しました。悩みだった体重計の置き場にピッタリだったそう。マグネットはしっかりと固定されるため、体重計が落ちる心配もないそうです。見た目もとてもスマートですね。

ワイヤーマガジンラックが薄型の体重計に◎

olivierさんは体重計を洗濯機の横に立て掛けていたそうですが、倒れてくることに悩んでいたそう。そこで目を付けたのは、セリアのワイヤーマガジンラックです。薄型の体重計収納にピッタリフィットしました。シンプルなアイアンラックなので、さりげない雰囲気も素敵です。

倒れてくるストレスから開放された✨
olivier

体重計のスマートな置き場所と収納アイデアをご紹介しました。しまい込まずに、すぐに使える快適な体重計の置き場所を見つけて、体重測定を習慣化したいですね。ぜひ参考にしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「体重計 体重計収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク