リビングがスッキリ使いやすくなる!ソファ周りの整理収納アイデア

リビングがスッキリ使いやすくなる!ソファ周りの整理収納アイデア

リビングの中でも大きな面積を誇るソファ。くつろぎタイムやテレビ鑑賞、家族団らんなど1日の多くをソファの上で過ごす方も多いですよね。今回はそんなソファ周りの収納アイデアを、ご紹介します。ソファの下やサイド、背面などを有効活用するアイデアは必見です。

ソファ下部分を有効活用

まずご紹介するのは、ソファ下の空間を有効活用したアイデアです。デッドスペースになりがちなソファ下は、収納雑貨等を入れこみ使いやすくするのがポイントです。どんなものを入れているかにも注目しながら、ご覧ください。

無印良品のかごに赤ちゃんグッズ等を収納

chikaさんは、ソファ下に無印良品のかごを入れこんでいます。中には、おむつやパソコンを収納しているのだそう。おむつはリビングに準備しておけば、取り換えもスムーズにできそうですね。インテリアなじみの良いかごなら、ちらりと見えてもおしゃれです。

園芸用かごに制服や帽子を収納

ダイソーの園芸用かごをつなげて、ソファ下で活用しているのはhiromyuseumさんです。浅めのかごは隙間にも入れやすく、便利そうですね。中には、お子さん用の制服や帽子を収納しているとのこと。実例のように人別に準備しておくと、身支度もスムーズにできそうです。

ソファ下に ダイソーの園芸用のカゴを2つずつ繋げて、子供たちの制服と帽子を入れてます。 とっても便利です。
hiromyuseum

リメイク収納にブロックを収納

shiokoさんは、山善のベッド下収納をリメイクしたブロック収納をソファ下に入れています。天板にはプレートも付いており、遊びも楽しめるように工夫されています。大人も子どもも夢中になってしまいそうな、ナイスアイデアです。

ソファサイドにも注目

ソファに座ったままでも手が届きやすいサイドには、普段使いの小物類の収納がおすすめです。ソファの枠や隙間を活用すると、より使い勝手がよくなりますよ。ぜひご自宅のソファにマッチする収納を、探してみてください。

フックで掃除用具を収納

セリアの剥がせるフックを使い、掃除用品を収納しているyuuuuさんの実例です。こちらは、ソファの肘置き部分とのこと。フックや掃除用具はシンプルカラーで、なじみやすいのも良いですね。汚れが気になった時にも、すぐに手に取れそうです。

DIYラックでブランケットを収納

adamoさんは、ダイソーのワイヤーネットとカインズのラックを組み合わせて、ブランケット収納をDIYされています。シンプルなデザインのDIYラックと、ロゴがかっこいいブランケットが良くマッチしていますね。ブランケット以外のものも収納できそうです。

これからの時期、子供達は起きてきたらソファーでブランケットに包まりゴロンとするのが定番になるので、ブランケット置き場が必須です。 以前ソファー下にネットを取り付けましたが、子供には収納が少し難しいようなので、ソファーの脇にダイソーのワイヤーネットとカインズの棚下収納ラックでブランケットとちょっとした小物を収納するスペースを作りました。
adamo

隙間ラックでコード類を収納

無印良品のスチールタップ収納箱フラップ式と山崎実業のコンロ奥隙間ラックで、コード類を収納されているのはmiyuさんです。ソファ横にある隙間にもフィットしたとのことで、スッキリしたのだそう。お掃除もしやすくなったという、ナイスアイデアです。

サイドテーブルでリモコンを収納

m.rothさんがチョイスされているのは、山崎実業のサイドテーブルワゴンタワーです。リモコン類を収納できるのはもちろん、サイドテーブルとしても使えるアイテムは重宝しそうですね。掃除がしやすそうなところも、お気に入りポイントとのことです。

ソファ後ろも活用してより便利に

最後にお届けするのは、ソファの後ろ部分を活用するアイデアです。盲点になりがちなソファの裏側も有効活用すると、より使いやすいリビングになるはず。ぜひご自宅でも、真似してみてください。

手作りポケットでリモコン収納

手芸屋さんの布でリモコン収納を手作りされている、sakiさんの実例です。リビングからだけではなくダイニング側からも届くとのことで、暮らしに役立つ収納アイテムになっています。ソファと同系色の布を選ぶと、落ち着いた雰囲気になります。

リモコン収納をつくりました。 リビングからでもダイニングからでも届くように、 ソファの後ろにかける形にしました。 手芸屋さんでソファと同じような色の布を購入し、 重さのバランスをとるために重そうな棒も買いました。
saki

カバーを使ってこたつを収納

冬に使うこたつをソファ後ろに収納しているのは、HAさんです。フリーカバーをかけることで、ホコリや目線をカットしているのだそう。ソファには滑り止めシートを挟み、安全面にも考慮されているそうです。これなら必要な時に、サッとこたつを出すこともできそうですね。

大きめの棚を使った大容量収納

yuyujijiさんは、ソファの後ろに大きめの棚を設置しています。ボックスをバランスよく入れこんでおり、使いやすそうですね。実例のようにソファとサイズ感を合わせると、作り付けのようにスッキリした見た目になります。


ソファ周りを有効活用できる、収納アイデアをお届けしました。くつろぎの場でもあるソファ周りは、使いやすく整理整頓しておきたいもの。気になったアイデアがありましたら、ぜひ真似してみてください!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ソファ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク