RoomClipショッピングでキッチン作業を快適に♪おすすめキッチン消耗品

RoomClipショッピングでキッチン作業を快適に♪おすすめキッチン消耗品

お料理だけでなく、洗い物や片付けなど、いろいろな作業をすることが多いキッチン。便利な消耗品アイテムを取り入れると、手間を省きスマートに作業を進めることができます。そこで今回は、RoomClipショッピングで手に入るキッチン消耗品をご紹介します。機能性や使い心地などもぜひチェックしてみてください。

スポンジ&たわし

清潔感を保ちつつ、使い心地もキープしたいスポンジやたわし。洗い物のたびに使うので、自分にしっくりくるものが見つかるとうれしいですよね。食器洗いやシンク洗い、フライパン用など、洗うものに合わせてそろえておくのもおすすめです。また、保管のしやすさなども参考にしてみてください。

キッチンスポンジ

be-wiz-youさんの愛用スポンジは、パックスナチュロンのキッチンスポンジです。これを使ったら他のスポンジは使えないくらいと、使い心地のよさを紹介してくださいました。泡立ち、泡切れ、水切れがよく、熱湯消毒をしてもへたることがなく、丈夫なところがお気に入りだそうですよ。

このスポンジを使ったら、もう他のスポンジは使えません。一生お付き合いしていきたい商品です。愛用中のウタマロキッチンとも色が合っていてレトロな雰囲気なのも、お気に入りです❤️ ちなみに右下のスポンジは使用中のものです。
be-wiz-you

吸盤付きのスポンジ

yutoさんのシンクには、マーナのポコキッチンスポンジ+吸盤セットが3つ設置してあります。吸盤でくっつけて収納場所を作れるのがいいですね。食器用、炊飯器用、シンク掃除用に分けて活用しているんだそうです。省スペースで置き場所が作れるので、シンクを広々と使うことができます。

棒たわし

鉄フライパンのお手入れ用の棒たわしを紹介してくださったsacchiさん。棒状になっているので握りやすく、洗い心地もよさそうですね。フォルムが個性的なので、見えるところに吊るしておくだけでも絵になり、気に入っているそうですよ。たわしを使うことへのハードルも下がりそうです。

ふきんと吸水マット

洗った食器の水気をとる、ふきんや吸水マット。これらのアイテムも種類豊富にそろっていました。ふきんに臭いが付いてしまうのを防ぐ機能的なものや、用途が広いスポンジワイプ、乾きが早い水切りマットなど、どれもかゆい所に手が届く有能アイテムばかりです。取り入れることで、洗い物まわりを快適にしてくれますよ。

イヤなニオイのしないふきん

こちらは、どんなシーンでも使いやすい、シンプルなふきんです。生地がしっかりしていて、イヤな臭いがしないふきんというところも、xxdaahrxxさんはお気に入りなんだとか。清潔感を保ちながらもガシガシ使えるので、キッチン作業を快適にしてくれそうです。

スポンジワイプ

hidemaroomさんの愛用アイテムは、水で濡らすと柔らかくなり、乾かすとまたこの状態に戻るというスポンジワイプです。洗ったお皿の一時置き場として活用しているそうですよ。使わないときは、このようにアート感覚で飾るように収納することもできるので、場所を取らずにスマートです。

これは、キッチン用の速乾ふきん。 スポンジワイプです。 材質的には布と紙の間のような感じ。 洗って絞って干すと短時間でパリパリになります。 カビや汚れに強く、何度でも使えます。 北欧もデザイン可愛い。
hidemaroom

水切りマット

プリス ベイスの水切りマットを愛用されているt--ieさん。朝にコーヒーをいれたあとの、ドリッパーなどを乾かすときに使っているそうです。適度に厚みがあるので、割れやすいものも安心して置けるうえ、乾きも早いそうですよ。常備しておくと、ちょっとした洗い物があるときにも重宝しそうです。

その他のアイテム

他にも、キッチン消耗品の便利アイテムはたくさんあります。普段感じているプチストレスを解消してくれる消耗品アイテムばかりなので、ぜひ取り入れてみてください。手間をかけずに、動きやすくてクリーンなキッチンをかなえることができそうです。

食洗機クリーナー

食洗機の月イチのお手入れに、amskさんはこちらの専用クリーナーを取り入れています。換気扇やガスコンロまわりの外せる部品を洗ったあとに使うことをルーティンにしているんだそうです。洗浄剤を使った後の排水の臭いが軽減されると、使い心地も教えてくださいました。

排水カゴを使わないゴミ受け

soyokoさんが、いろいろな排水口ゴミ受けの中から、シンプルさに惹かれて選んだというこちらのアイテム。バスケットがなくリングだけというミニマルな仕様がポイントです。リングをサイズに合わせてカットして使うので、おうちの排水口のサイズに対応できます。お手入れ箇所が減れば、お掃除も楽になりますね。

ワックスラップ

こちらは、ナッツのビーズワックスラップです。ミツロウを主としたビーズワックスをオーガニックコットンに塗布して作られたアイテムです。kinu-itoさんは、ブラックストライプ柄を愛用されていました。野菜を包んで保管するときに使っているそうですよ。普通のラップより長く使えるのでエコにもつながります。

ずっと気になってた蜜蝋ラップをお迎えしました ストライプ柄で大中小3サイズ この際なので有難く2セット 一番大きなサイズは少し使ったレタスも包めました 写ってないけど、先日は小分けして残ったブロッコリーもラップして野菜室で数日保存
kinu-ito

レンジフードフィルター

kominka_Lifeさんは、エコシアフィルタを、レンジフードに取り入れていました。こちらのフィルターは、このまま丸めて捨てることができるので、お手入れいらずなところが快適ポイントです。取り付けが簡単で、見た目もすっきりし、いいこと尽くしのフィルターです。


RoomClipショッピングで購入できる、キッチン消耗品をご紹介しました。キッチン作業で感じるプチストレスを解消したり、キッチンインテリアを楽しめたりと、手に取ってみたくなるアイテムばかりでしたね。手軽に使えるのもメリットなので、シーンに合わせてぜひ取り入れてみてください。


RoomClipショッピングには、ユーザーさんが投稿した「キッチン」のオシャレでリアルなインテリア活用実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク