親子で大満足できる♡お子さんの遊び道具や勉強まわりアイテムのDIY実例

親子で大満足できる♡お子さんの遊び道具や勉強まわりアイテムのDIY実例

お子さんとの暮らしの中で、玩具や学習まわりのアイテム選びはいろいろと頭を悩ませますよね。そこで、お子さんに寄り添うDIYを実践してみませんか?DIYなら好みや習慣などをすくい上げて作品に詰め込めるので、市販品以上のフィット感を味わえそうです。ユーザーさんの実例を参考に、ぜひチャレンジしてみてください。

ワクワク遊べる玩具

まずは、お子さんが夢中になって遊んでくれるような、玩具のDIYアイデアをご紹介します。お子さんと一緒に制作から楽しめるアイデアや、憧れのおもちゃを手作りする実例など、年齢や遊び方に合わせてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

お子さんと一緒に作れる的当て

親子で一緒に作る過程も楽しめる、Chiakiさんの的当ておもちゃです。紙コップと風船で作れるというのもマネしやすいですよね。点数を競い合って、みんなで盛り上がることができます。このように的のデザインにも工夫をすれば、取り付けておいても邪魔になりません。

底を切り落とした紙コップに、結んで先を切った風船を被せたら完成の(息子命名w)ピンポンバズーカにピンポン球を入れて、紙コップの底を缶詰のようにパカッと開けた的を狙う💡
Chiaki

100均と端材でできるお人形ハウス

yuuさんは、100均グッズと端材でお人形ハウスをDIYしていました。ランチョンマットやハギレ、S字フックなどの材料を駆使して、インテリアにもこだわった作品です。お部屋で広げて遊んでいても、カラフルさが目立たないのもいいですね。折り畳めばボックスになるので、片付けもスムーズです。

憧れのキッチンもDIYで

小さなお子さんに喜ばれる、おままごとキッチンもDIYすることができます。miさんは、カラーボックスをベースにして作っているんだとか。ウッド×ホワイトのナチュラルなテイストと、細かな部分にまでこだわったリアルさに、大人でも惹かれてしまいますね。インテリアの1つとして見える場所に置いておきたくなります。

扉はベニヤにセリアのA4フォトフレームをくっつけた物を蝶番でつけています。 中央の扉は開けづらくなってしまったので中に角材をあて木として使っています。 扉をカラーボックスの内側に埋め込むようにつけたほうが綺麗かもしれません。 左上だけ引き出しにしてあります。
mi

遊びながら知識や知恵も身に付く、知育玩具

遊びながら知識や知恵が身に付く、知育玩具を手作りするアイデアも。市販品にもたくさんありますが、お子さんの環境ややる気の度合いに合ったものを与えられるのは、DIYならではです。アレンジなども加えながら、夢中になって遊べる工夫も取り入れたいですね。

持ち運びもできるひらがなボード

100均グッズだけで作れるという、ひらがなボードを紹介してくださったtaitaiさん。ダイソーのひらがなシールを貼るだけなので、手間がかからず市販品のような完成度の高いボードを作ることができます。知っているひらがなを並べて言葉を作る遊びを、親子で楽しんでいるんだそうです。軽いので持ち運びも楽々です。

大人も楽しめるソーマキューブ

h.t.さんは、セリアの木製立方体を使って、ソーマキューブを手作りしていました。組み合わせを考えてはめていく立体パズルで、空間認識や集中力を養えそうです。問題集をプリントアウトしておくというのも、ナイスアイデアですよね。ゲーム感覚で取り組むことができそうです。

ホワイトボードでマグネット遊び

ラブリコで壁面マグネット遊びスペースを手作りされたmerutoさん。ダイソーの知育本にマグネットを貼り付けて、このように自在に貼り付けられるようにアレンジしているんだそうです。この方法なら、いろいろな物をマグネットにして遊ぶことができますね。片付け場所も作りやすく、いいこと尽くしのアイデアです。

マグネット遊びに使っている磁石はダイソーの「きってはって」という薄い工作本に粘着マグネットシート貼って作りました*\(^o^)/*
meruto

学習環境を整える道具

最後は、学習環境を整えるためのアイデアDIYをご紹介します。おうち学習に対するネガティブな要素をすっきり解消して、お子さんが進んで取り組めるような環境を整えてあげたいですね。100均グッズや身近なアイテムで作れるものが多いので、ぜひ参考にしてみてください。

デザインも描けるデスクマット

mariiiiさんは、ビニールクロスをデスクマットにするアイデアを紹介してくださいました。ラインテープでおうち型の模様を作って、オリジナリティのあるマットに仕上げています。これは裏側に貼って、デコボコしないように工夫しているんだそうです。ズレ防止に透明両面テープを使うという一工夫も必見です。

パーテーションで集中できるスペースに

リビング学習で、集中力を高めるための道具を作ったというshiratamaさん。勉強するときだけ開いて使えるパーテーションです。MDF材4枚を蝶番で留めて、このような形に仕上げているんだそうです。リビング学習は、他の家族が同じ空間にいることも多いので、このようなパーテーションがあると快適ですね。

デスクシートで消しゴムを散らかさない

勉強したあとの机の上は消しゴムのカスがたくさん。集めて捨てるのが面倒なだけでなく、机の上が汚れてしまう原因にもなってしまいます。そこでYukoさんは、100均のPPシートと樹脂ホックで、デスクシートを作っていました。勉強の邪魔にならず、しっかりカスをキャッチするので、ストレスなく学習に取り組めます。

省スペースでたっぷり収まる壁面収納

s.houseさんは、机まわりの勉強道具収納をDIYしていました。壁に有孔ボードを設置して、アレンジしやすい収納スペースを作っています。直置きしないので、勉強をするスペースが広く取れるのもうれしいですね。必要な道具に変化があっても、すぐに対応できる万能スペースです。


手作りだからこその素敵なアイデアが詰まった作品ばかりでしたね。思ったものを形にして、お子さんに使ってもらえるということにも喜びを感じられそうです。身近なアイテムで作れるものも多いので、ぜひチャレンジしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「子ども DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク