取り出しやすさがポイント☆ホットプレートの収納アイディア10選

取り出しやすさがポイント☆ホットプレートの収納アイディア10選

家族で食卓を囲む時間を楽しくしてくれるホットプレートは、一家に一台持ちたい家電ですよね。しかし、その大きさや重さがネックになり、どうやって収納しようか迷ってしまいます。今回は、ユーザーさんたちのホットプレートの収納場所をご紹介します♪取り出しやすさもしっかり考えてあるので、使う機会が増えそうですよ。

キッチン収納の中に

キッチンのコンロ下や棚を使えば、ホットプレートもすっぽりと納めることができます。ユーザーさんたちは収納方法を工夫して、さっと取り出せるようにしていました!取り出すときのアクション数を減らすのが、使いやすさのポイントのようです。

部品を分けて

取り出しやすさを考え、重たいホットプレートをシンク下にしまっているというのは、bubueさんです。プレート類やコードなどは、本体の横に置いた収納ボックスにまとめているそうです。卓上水切りトレーも同じ場所にしまえば、ホットプレートを使うときにスムーズに準備できそうですね♪

パントリーでも大活躍中のダイソー商品「スクエア収納ボックス」にプレート類、延長コードなどもしまってます😀 ブルーノのホットプレートは毎月使います😀焼肉、しゃぶしゃぶ毎月必ずやってます♫
bubue

コの字ラックを使って

sakiさんは、キッチン横のパントリーにホットプレートを収納していました。コの字ラックの上にミニサイズのBRUNOホットプレートを乗せ、コードは収納ケースの中に分けて入れています。コの字ラックで空間を区切ると収納力も上がるので、部品を分けて収納できますね♪

収納ラックを組み合わせて

無印良品「ポリプロピレン収納ラック」を使って、キッチンのコンロ下にホットプレートを収納していたのは、na_y_o04さんです。スペースを細かく区切り、ホットプレートやお鍋がぴったり収納できるように工夫していました!高さの違うラックを組み合わせれば、取り出しやすいサイズに調節できますね。

見せる収納にして

デザインにもこだわって選んだお気に入りのホットプレートは目に入りやすい場所に置いて、インテリアの一部として楽しんでみませんか。いつも見える位置にあれば、使う頻度も増えそうですね♪ユーザーさんたちは、場所や見せ方を工夫していました。

家電収納に並べて

Dublingoさんは、マットなブラックのホットプレートを使っていました。家電収納の引き出しの上に、ブラックで統一した家電と一緒に乗せ、グレーキッチンになじませて収納しています♪これならホットプレートを出したままでも、生活感を感じさせませんね。

棚の上に乗せて

YUKKIさんは、コンパクトなホットプレートを棚の上に乗せて収納していました。一緒に並べているお鍋ともデザインがマッチしていて、統一感が生まれていますね。一緒にグリーンやインテリア小物を置いて、キッチンスタジオのようなディスプレイです♪

カウンターの上に乗せて

カウンターの上にホットプレートを置いておくと、スムーズに使えそうです。Mikiさんは、コンパクトなホットプレートを、キッチンカウンターの上に乗せていました。プレートやコンセントの収納には、フタを取り付けた無印良品「ポリプロピレンファイルボックス」を使っています。キレイが保てそうな工夫が素敵ですね♪

BRUNOコンパクトホットプレートの平面プレート、たこ焼きプレート、コンセントの収納に無印良品のファイルボックスを使用しています✨ 蓋をつけて埃侵入防止🙅‍♀️
Miki

オープンな棚に入れて

カフェ風のキッチンにあるこちらの収納棚は、RinRinさんがりんご箱でDIYされたものだそうです。お気に入りのホットプレートを棚に並べて、キッチンを使うたびに幸せな気分になれそうですね♪棚には物を詰め込まず、ひとつずつ余裕を持って入れると、美しく見せられる収納になるようです。

キッチン以外に収納場所を設けて

みんなでわいわいと使いたいホットプレートは、キッチン以外の場所に収納するのもひとつの手です。いつもはキッチンに立たない人にでも、準備をお願いできそうですね♪ユーザーさんたちは、使いやすさを考えて収納していましたよ。

階段下収納にワゴンを入れて

こちらは、パントリー風に使っているというtomoccoさんの階段下収納です。収納ホルダーの付いた象印のホットプレートを、無印良品「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」に乗せています。台車を使えば重さのあるプレートでも取り出しやすく、収納スペースも有効活用できますね♪

象印のホットプレートは3枚プレートがあるため重くて取り出すのに一苦労。(縦置き収納ができる、プラスチックのハンドル付き収納ホルダーがあるのは便利です!) キャスターに乗せてらくらく取り出せるようにしています。
tomocco

リビングの小上がりに入れて

DIYしたという、MEROさんのリビング小上がりには、引き出し式の収納と、掘りごたつで使える配線がありました。こちらの収納にホットプレートやジンギスカン鍋も入れているそうです♪使いたい場所の近くなら、重たいホットプレートでもすぐに準備ができますね。

収納付きベンチに入れて

ダイニングのベンチをL字型の収納付きベンチにしているという、yumirilさん。ベンチ型収納はホットプレートがすっぽり入る大きさになっていて、座る人数も融通がきくのだそうです。集まってわいわいとホットプレート料理ができそうな、楽しい工夫ですね♪


ホットプレートの収納アイディアをご紹介しました。取り出しやすい工夫をすれば、ホットプレートを囲んで楽しむ時間も増えそうですね。ユーザーさんたちのアイディアを参考に、お家にぴったりの収納場所をみつけてみてください♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ホットプレート 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク