使いやすく、取り出しやすい!かさばる保存容器のオススメ収納アイデア

使いやすく、取り出しやすい!かさばる保存容器のオススメ収納アイデア

作り置きのお料理や、食品を保存するのに便利な保存容器。ですが、大きさも種類も異なる保存容器は、使っていないときの収納に意外と困ってしまうことはありませんか?そこで今回は、かさばる保存容器を上手に収納しているユーザーさんをご紹介します。収納のコツを抑えて、スッキリ使いやすく整理してみてくだいさいね!

戸棚に収納するアイデア

まず最初に、戸棚を活用して保存容器を収納しているユーザーさんをご紹介します。吊り戸棚や食器棚など、キッチン内の収納スペースをうまく活用しつつ、使いやすさの工夫を取り入れたユーザーさんの収納方法を参考にしてみてください。

吊り戸棚に並べて

使用頻度の高い保存容器は、吊り戸棚の中に並べて収納されているというkaerunoameriさん。フタを付けた状態で並べておくことで、使いたいものがワンアクションで取り出すことができて便利だそうですよ。ホワイトで容器をそろえられ、統一感も感じられますね。

毎日使う保存容器はキッチンのつり戸棚に収納しています。 スペースを取るけれど、蓋と一緒にしておいたほうがサッと取り出しやすいです。 ・イワキのパック&レンジ ・イオンのホームコーディ ・無印のホーロー容器 なんとなくホワイトで揃えています。
kaerunoameri

ボックスにまとめて整然と

保存容器をはじめ、調理中によく使うものは、キッチン背面の棚の一箇所に、まとめて収納されているというtomoccoさん。こうすることで、作業の効率がアップするだけでなく、在庫管理にも役立つそうですよ!カテゴリごとにボックスで分けることで、整然としたスペースが完成していますね。

思い切って断捨離も◎

食器棚にカゴを入れて、タッパーを収納しているというayaさん。形も大きさもふぞろいで、どんどん増える保存容器。四角形に統一した保存容器を、必要な分だけ整理しながらカゴの中を管理されているそうですよ。暮らしに必要な分の保存容器を把握しておくことで、気持ちにゆとりも生まれそうですね。

普段使いのタッパーは食器棚の下の方にカゴに入れて収納しています。 以前は色々な種類、色々な形のがあり、空いたタッパーが重ならないし、カゴに入りきらず溢れてイライラ😩 2年前くらいかなぁ…セリアで『とにかく洗いやすい保存容器』を買ってみて、その使いやすさ、洗いやすさにハマり、ほとんどのタッパーをこの種類に変えました。形も四角に統一したので、重ねて収納も出来、出し入れが楽になりました。
aya

引き出しに収納するアイデア

続けて、キッチン内の引き出しを活用して、保存容器を収納しているユーザーさんをご紹介します。スタッキングできる容器を使用したり、スペースを上手に区切るアイテムを活用したりと、限られた空間を上手に使う収納方法をご覧ください。

スタッキングでスッキリ収納

411.kaoriiiiさんは、スタッキングできる保存容器をサイズ違いでそろえて、引き出しに収納されています。重ねられる容器で、空間を無駄なく活用でき、美しく収納できていますね。とりわけ、ライクイットの保存容器はフタが薄くコンパクトに収納できるすぐれものだそうですよ。

素材ごとに分けて収納

引き出しの中をケースで仕切って、保存容器を収納されているcoloriさん。ニトリの耐熱ガラス容器は、入れ子にして平置きに、プラスチック製の保存容器は立てて収納するなど、素材ごとに見合った収納にされていることもポイントです。上からパッと見て分かりやすく、使いやすさも抜群ですね。

ブックスタンドを活用して

コンロ下の引き出しに、タッパーを立てて収納されているaho51さんは、キャンドゥのブックスタンドでタッパーを仕切られていました。こうすることで、タッパーを取り出すときに、他のタッパーが倒れてしまうという心配もなく、サイズの確認も一目瞭然ですね!プチストレスを解消してくれるアイデアです。

深さを利用して大量に収納

食器棚の引き出しに、タッパーを収納されているtomasanさん。食器棚の深さを利用して、ダイソーの収納ボックスを2段重ねにしてスペースを作られているそうです。上の段には使用頻度の高いタッパーを、見えない2段目はあまり使わないタッパーを保管するアイデアで、たくさんのタッパーを一箇所に集約できています。

家事動線を意識した収納アイデア

最後にご紹介するのは、作業効率のアップを考慮して、保存容器を収納しているユーザーさんです。保存容器をよく使う場所のそばや、家事動線を意識した場所に保存容器を収納することで、家事の負担が軽減できるアイデアをご覧ください。

炊飯器の下の引き出しに収納

いちどにたくさんのお米をたき、冷凍保存されているというRisaさん。ごはんが炊けたら、すぐに保存できるよう、炊飯器の下の引き出しに、保存容器を収納しています。容器に入れたごはんは、すぐにとなりの冷凍庫に保存できるという、無駄のない家事動線は素晴らしいですね!

我が家では一度にたくさんお米を炊き、冷凍して使っています。 炊飯器のすぐ下にはお米を冷凍するためのタッパーを収納。 そしてタッパーに入れられたら隣の冷凍庫へ😆 導線バッチリ✨
Risa

作業スペースの上に並べて

作業スペースの上のメタルラックに、保存容器を並べて収納されているYOUさん。ちょっと手を伸ばすだけで、保存容器に手が届くので、作業中にとても便利だそうですよ。本体はひっくり返して自然乾燥に、フタは分かりやすく仕切って収納するなど、使いやすさの工夫が満載です。

扉裏を活用して収納

キッチン下の扉裏に、ワイヤーネットを取り付けて、タッパーを収納されているyopppyyyさん。取り出しやすさと片づけやすさを兼ね備えた収納方法で、キッチンでの作業がはかどりそうですね!上段のカゴは動かすことができ、下段のタッパーが取り出しやすい工夫も取り入れられています。


かさばる保存容器を使い勝手よく収納しているユーザーさんをご紹介しました。収納上手なユーザーさんのアイデアを参考に、スペースや、家事動線を考えながら、ご家庭に合った方法で保存容器の収納を検討してみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「保存容器 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク