拭いても拭いてもついてしまう結露問題を解決!毎日を快適にする結露対策

拭いても拭いてもついてしまう結露問題を解決!毎日を快適にする結露対策

気温が下がってくると毎年やってくる結露。毎朝雑巾などで拭くのは面倒なうえ、放っておくとカビの原因にもなり、冬場のプチストレスと言っても過言ではありません。そこで今回は、結露をコントロールしているユーザーさんの工夫をご紹介したいと思います。便利グッズや環境作りの工夫などをぜひ取り入れてみてくださいね。

窓に直接対策する

窓の結露には、窓に直接対策するのが手軽で効果的な方法です。市販の結露対策シートを使ったり、結露に効果のあるアイデアを取り入れたり、結露の悩みを和らげる方法が満載です。また、付いてしまった結露をすっきりと取り除くスクイージーもおすすめです。

結露吸水シートを貼る

koko_hikaさんの寝室の窓には、セリアの結露吸水シートを取り入れていました。貼っておくだけという手軽な便利アイテムです。しかもこのようにデザイン性の高いアイテムを選べば、寒い季節だけの窓デコレーションにも。外の青空に白い街並みがよく映えて、目でも楽しめるスペースになっています。

プチプチを貼る

緩衝材として使うプチプチ。これを窓に貼り付けて結露予防をするアイデアを紹介してくださったmachikomamaさん。すりガラスのような雰囲気にもなるので、外から見られたくない窓で使うのもいいですね。こちらは水だけで貼れるそうなので、手軽に設置できるのもうれしいポイントです。

結露防止液を塗る

Lilyさんは、窓に塗る結露防止液で対策していました。水と食器用洗剤を混ぜたものを窓全体に塗ると、結露がしにくくなるんだそうです。おうちにあるもので作れるので、気になったらすぐに試してみることができます。一度塗れば数日効果が期待できるようなので、冬のルーティンとして取り入れたいアイデアです。

結露防止液を塗ったのは今年が初めてなんだけど、効果はあると思う♥ あまり寒くないと一週間くらい持ったけど… この激寒な日が続くとどうだろ? 3、4日は持ってほしいところ…(>_<)
Lily

付いてしまったらスクイージーで

結露取りスクイージーでお手入れをしているkrkrさん。タンク部分に溜まった水滴を、観葉植物への水やりとして活用するというエコなアイデアも紹介してくださっています。一石二鳥で、朝から気持ちのいいルーティンですよね。スクイージーは手軽に使えるので1つ常備しておくと安心できそうです。

結露しにくくなる環境を整える

気温がぐっと下がると、結露もでやすくなってしまいます。そこで、お部屋の中を結露が出にくい環境に整えませんか?カビが発生しやすくなるカーテンを代えたり、暖房器具の取り入れ方を見直してみるのもよさそうです。また、内窓をDIYして、外気との温度差を気にせずに暮らせる設備を整えるのもおすすめです。

カーテンをシェードにかえて塞ぎすぎない

gomashioさんは、カーテンをシェードカーテンにかえることで、結露対策をしていました。冬場は下の方を数センチ開けておいて、常に空気がとおるようにしたところ、結露問題から解放されたんだそうです。これなら、カーテンが結露で濡れてカビてしまうというストレスもありませんね。

オイルヒーターでじんわり暖める

暖房器具で結露対策をしているsusaayuさん。オイルヒーターを使うことで、悩まされていた窓の結露の悩みから解放されたんだそうです。じんわりとした優しい暖かさも、寝室や個室にはぴったりですよね。置き場所などにも工夫をするといいようなので、お部屋の環境に合わせて試してみてください。

内窓をDIYする

結露しやすい窓に、re-styleさんは2重扉をDIYして対策しています。しっかり効果が出ていて、こちらの扉では結露が出なくなったんだとか。しかも、寒さも和らぎ過ごしやすさも格上げされたんだそうです。扉のデザインも素敵なので、イメージチェンジにも一役かってくれそうです。

お陰で全然結露しなくなって、寒さがマシになり、嫁も大喜びです。 ここのほかにあと4ヶ所内窓つけましたが2階の寝室の北側の窓は寒い日には少し結露します。 ですが効果は絶大です。体感気温2度ぐらい変わりますよ、おすすめです。
re-style

結露に効果的な壁や窓を選ぶ

最後は、おうち造りの中で取り入れられる結露対策をご紹介します。湿気を取り除くエコカラットや漆喰土を壁に取り入れたり、トリプルガラスの窓をチョイスしたり、機能性を重視したおうち造りをすれば、結露に悩まされない暮らしが手に入ります。リフォームや新築の際に、ぜひ参考にしてみてください。

エコカラットを取り入れる

pokapoka_yukayukaさんは、結露に悩まされる玄関に、対策としてエコカラットを施工しています。取り入れたことで、まるで嘘のように結露から解放されたんだそうですよ。エコカラットはデザイン性も高いので、インテリアのスタイルアップも叶う有能アイテムですね。

漆喰の壁に

おうちを建てるときに、快適さを追求して漆喰土の壁を取り入れたKikko.さん。そのおかげで、臭いも結露もなく過ごせるおうちになったんだとか。季節や気候に影響されずいつもクリーンな空間を保てるのはうれしいですね。また機能だけでなく見た目にもアクセントがあって、味のあるスタイルを作ることができそうです。

トリプルガラス

Takahiroさんのおうちは、樹脂+トリプルガラスのおかげで、雪が降っても室内はぽかぽかがキープ。さらには温かさだけでなく、結露もしないそうなので、外で雪が降っていても安心です。外の気温に左右されないおうち作りを取り入れれば、いつでもゆったりとおうち時間を過ごせますね。


冬は仕方がないと諦めがちな結露ですが、いろいろな角度から対策をすることができます。結露の悩みが軽くなれば、お手入れの時間も労力も少なくすんで快適です。ぜひおうちに合った方法を見つけて試してみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「結露」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク