参考にしたい魅力的な使い方☆100均の麻袋の利用アイデア

参考にしたい魅力的な使い方☆100均の麻袋の利用アイデア

軽く通気性が良く、使い勝手に優れた麻袋。食材をまとめたりデコレーションに使ったりと、家中で幅広く活躍します。サイズが豊富で丈夫なので、場所を選ばず取り入れやすいのも魅力です。100均の麻袋はデザイン性にも優れているため、お気に入りのものをぜひ見つけてみてください。

食品の保管に

通気性に優れた麻袋は、野菜をはじめとした食品を入れておくのにぴったりのアイテムです。素材の利点を生かして衛生的に保管できるため、シーズンや食材に合わせて上手に取り入れたいですね。袋に入れることでほこりや直射日光を避けられるので、冷蔵庫の外に出して置いておきたい食品の保管にも役立ちます。

コーヒー豆の保管に

コーヒーショップなどでもよく見かける、生豆を入れた麻袋。風通しが良く湿気にくいため、自宅でコーヒー豆を保管したい方にもおすすめです。moccyan555さんは、購入時の紙袋から100均の麻袋に豆を移して保管しています。かっこいいデザインなので、インテリアに違和感なく馴染むのがうれしいですね。

100均の麻袋が3キロの豆で丁度いい感じ。 豆が入ってた紙袋はじゃがいもの保存にいい感じ。 捨てれにゃいぜ♪
moccyan555

野菜入れに

冷蔵庫の中の野菜の保管方法に悩まれている方は、akkoさんのアイデアを参考にしてみてはいかがでしょうか。自由に形を変えられる麻袋は、プラスチックケースなどで仕切れない細かな場所で使いやすいのも魅力です。また、大きすぎないサイズで、野菜を小分けして入れられるのも便利ですね。

お菓子のラッピングに

sawaさんは、セリアの包装麻袋を使いかわいいアドベントカレンダーを作られています。通気性の良い麻素材の小袋は、キャンディーなどを入れることが多いアドベントカレンダーにぴったりですね。中が見えないため、イベント時にお菓子を配りたいときにも活躍してくれそうです。

小物入れに

独特の質感がおしゃれな麻袋は、出したまま置いておきたい小物入れとしても役立ちます。RoomClipユーザーさんは、ナチュラルな風合いを生かした優しい雰囲気の収納グッズとして使用されています。手ごろな価格で購入できるため、場所に合わせて複数を使い分けしたいですね。

吊るして

軽い麻袋は、吊るして使用するのも◎。そのまま置いておくと生活感が出てしまいがちなビニール袋も、mariaさんのように麻袋を使うことでインテリアに馴染む柔らかな雰囲気になりますね。中に入れる袋の幅に合わせて、口を折って使えるのも便利です。ダイソーの麻袋を使用されているそうです。

吊るす収納を意識しているので、吊るせて直ぐに取り出せて見た目にも良い物を探していた所この麻袋が目に止まり購入ました🤭 これと同じ物が脱衣所にも有ります😉
maria

目隠しに

harumaruさんは、トイレのストック品の収納に麻袋を使用されています。ペーパー類などを隠すことで、カフェのような生活感のないインテリアが叶いますね。麻袋は軽く柔らかいため、高い場所にも安心して置いておくことができる点もうれしいポイントです。

ティッシュケースに

icietlaさんは、セリアのジュート袋をリメイクして、かっこいいティッシュケースとして使用されています。生活感が出てしまいがちなティッシュを手軽なアレンジで隠せる、参考にしたいアイデアです。100均ではさまざまな麻袋が取り扱われているため、好みのプリントのもので作りたいですね。

植物と合わせて

独特の色合いや質感が魅力的な麻は、鮮やかな観葉植物やお花と合わせても素敵に決まります。個性のある作品を手軽に作れるため、DIYにぜひ取り入れたいですね。インテリアのアクセントになる爽やかな作品を、RoomClipユーザーさんを参考に作ってみてはいかがでしょうか。

花瓶にプラス

単体でも美しいガラスの花瓶ですが、個性や遊び心が欲しいときはhiroさんのように麻袋でアレンジするのがおすすめです。テイストの違う材料を組み合わせ、エッジの効いたクールな作品に仕上げられています。ユーカリはもちろん、ドライフラワーなどにも合わせやすそうですね。

フェイクグリーンにプラス

配線を隠すために、カーテンレールに爽やかな色合いのフェイクグリーンをプラスされているRuiさん。そのまま置くのではなく、麻袋に入れてナチュラルな印象に変身させています。インテリアに合わせてひと工夫加えるだけで、空間により馴染む柔らかな雰囲気になりますね。

スワッグにプラス

飾るだけでお部屋に華やかな雰囲気をプラスできるスワッグ。pikarunさんは、小ぶりなお花がキュートなミモザで魅力的なスワッグを作られています。使用されている麻袋はセリアのもので、解体して巻いているそうです。隙間から見える英字のプリントがアクセントになっていますね。

使わなくなった セリアの麻袋を解体して 巻いてみた🥰 好きなものに囲まれる幸せ♥️
pikarun

鉢植えにプラス

麻袋は、鉢植えの植木鉢や土を隠したいときにも役立ちます。袋の柄の見せ方や織り込み方で雰囲気が変わるため、CoffeeHouseさんのようにおしゃれにアレンジし、お部屋に似合う作品に仕上げたいですね。鳥かごとアイアンのオブジェも、ダイソーで購入したものだそうです。


自然素材の優しい風合いが魅力の麻袋。インテリアに馴染みやすいナチュラルな素材のため、RoomClipユーザーさんを参考に幅広く利用していきたいですね。100均で好みの麻袋を見つけ、毎日の生活にぜひ加えてみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「麻袋 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク