ずっと愛用したくなる。魅力が詰まった無印良品の文房具カタログ

ずっと愛用したくなる。魅力が詰まった無印良品の文房具カタログ

毎日使う文房具は、お気に入りのものを長く愛用したいですよね。そこで今回は、シンプルかつ機能的なアイテムが多数ラインナップされている、無印良品の選りすぐりの文房具をセレクトしてみました。使い心地もデザインも譲れない、こだわり派も納得のアイテムを、ぜひご覧ください。

日常使いにピッタリのペン

勉強や仕事、ちょっとしたメモ書きなどに、日々欠かせないペン類。そんなペンは、書き心地がよいとストレスフリーで作業に取り組めますよね。まず最初に、無印良品で人気のペン類をご紹介します。シンプルなものから、陶器に描けるユニークなものまで、さまざまなラインナップをご覧ください。

シンプルデザインが魅力のペン

無印良品で、ノック式のボールペンを購入されたnonさん。無駄のないシンプルなホワイトボディが魅力的です。書き心地も抜群とのことで、カラー違いで何本もそろえたくなりますね。さりげなく置いてもインテリアになる佇まいも素敵です。

手帳使いにオススメ

手帳をはじめ、スケジュール管理のグッズを無印良品でそろえているmariさん。こちらの「こすって消せるボールペン」は、その名のとおり、書いた文字を後ろのキャップでこすって消すことができるそう。スケジュールが変わってしまっても書き直しができる便利なボールペンですね!

◆ペン(こすって消せるニードルボールペン・0.4mm) →その名の通り、キャップ部分で何度でも書いた文字を消すことができます。ポイントは0.4mm(笑)💯🙆🏻‍♀️書きやすいし、この細さがいちばん自分の字がキレイに見える気がします♩
mari

ナチュラルな木軸のペン

無印良品の、ナチュラルな風合いの木軸のペンを使われているrhuさん。切り株デザインのペン立てと組み合わせることで、ほっこりとあたたかみのある雰囲気になっています。ふと目にしたときに、ホッと心が和みそうですね。使わないときもインテリアとして楽しめそうです。

陶磁器に描けるペン

Kさんのお誕生日に、お子さんが似顔絵を描いてプレゼントしてくれたというこちらのカップ。かわいらしいイラストは、無印良品の陶磁器にかけるおえかきペンを使って描かれたそう。唯一無二のオリジナル作品は、宝物になりますね。シンプルな器を自分好みにアレンジしたいときにも最適です。

ハイセンスなノート、メモ

調べものをまとめたり、学校や会議で書きとめたりと、さまざまな用途で活用できるノートやメモ類。無印良品には、シンプルで使い勝手の良さもこだわり抜かれた、紙ものも豊富にそろっていますよ。無印良品のノートやメモで、アウトプットを習慣にしてみませんか。

自由度が高いノート

新学期にそなえて、無印良品でノートを購入されたrocoさん。5冊で199円というコスパの良さが魅力です。背に貼られた5色のクロスの、落ち着いたカラーも素敵ですね。用途に合わせて自由な使い方ができることもうれしいポイントです◎

上質な箔押しがポイント

wakaba223さんは、持ち歩くのにも便利な、パスポートサイズのメモ帳を、無印良品で見つけられました。和風テイストのかわいらしい箔押しがワンポイントになって、高級感を感じられます。コンパクトなメモ帳は、思いついたことをサッと書きとめるのに役立ちそうですね!

無印良品の箔押し・パスポートメモ✏️ 箔押しのワンポイントが可愛い🤍 グリーンもありました💚 中身がレッドは無地。ブルーはドット方眼を購入してきました。 薄い手帳を使っているので、いっしょに持ち歩こうと思います(*´∇`)
wakaba223

リスト化に便利なメモ帳

無印良品のカレンダーとチェックリストを愛用されているe-naさん。カレンダーはスケジュール管理に、チェックリストは、買い足しが必要な物の管理に役立てているそう。常に目に付く場所に置くことで、やり忘れ防止になりますね!使いやすい短冊型のチェックリストはさまざまなTodoに活躍できそうです。

そのほかのこんな文房具も

最後に、無印良品のそのほかのオススメ文房具をご紹介します。どれもスッキリとシンプルなデザインはもちろん、実用性にもすぐれているので愛用してみたくなるものばかりですよ。中には文房具収納以外の用途で役立てるアイデアもあるので、併せて参考にしてみてくださいね♪

短くなった鉛筆を最後まで活用

小さくなった鉛筆の活用に、「両端がつかえる鉛筆キャップ」を無印良品で発見したkii.na0112さん。上下どちらにも鉛筆を差し込むことができ、使わないときはキャップとして、また短い鉛筆を安定して使用できる便利なアイテムです。ものを最後まで大事に使う習慣も身に付きそうですね!

さまざまな用途に使えるペンケース

無印良品のポリプロピレンペンケースを、乾電池収納に活用されているsumikoさん。それぞれのサイズに乾電池がピッタリ収まっています。シンプルな長方形のデザインは、文房具以外にもさまざまな用途の収納で活躍できそうですね。半透明で中身が透けて見えることも、整理収納にうれしいポイントです。

無印のペンケース(大)は単3乾電池が12個、ペンケース(小)は単4が16個入ります。
sumiko

どんな素材とも相性抜群

木製品や革製品など、ナチュラルながらも上質なアイテムで文房具をそろえているarilemaさん。無印良品のシンプルな文房具は、そんなアイテムともしっくり馴染みますね。こだわってチョイスしたお気に入りを持ち歩くことで、日々のモチベーションもアップしそうです。


シンプルで使い勝手もよい無印良品の文房具。シリーズでそろえてもインテリア性も抜群です。無印良品にはそのほかにも文房具が多数ラインナップされています。気になるアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 文房具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク