手軽に使えるからお掃除快適♪見た目も機能も大満足のおすすめ掃除機

手軽に使えるからお掃除快適♪見た目も機能も大満足のおすすめ掃除機

お部屋のクリーンを保つために掃除機は必需品ですよね。しっかりゴミを吸い取ってくれる機能はもちろんですが、すぐに手に取れる場所に常備できることも重要です。そこで今回は、場所を選ばず使いやすい、スティック・ハンディ・卓上の3タイプの掃除機をご紹介します。お部屋での馴染みのよさもぜひ参考にしてみてください。

スティック掃除機

収納場所を取らず、手軽に掃除機を使いたいという方におすすめのスティック掃除機。スリムですが吸引力もしっかりあるので、毎日のお掃除にぴったりです。いろいろなタイプがあるので、メーカー別におすすめ掃除機をご紹介していきたいと思います。

ツインバード

RanRanさんはツインバードのサイクロンスティック型クリーナーを愛用されていました。吸引力があり、音も日中に使うには困らない程度で、大活躍しているそうです。また、このように自立するタイプなので、使い勝手のよい場所をどこでも置き場所にすることができます。

マキタ

sugarcookieさんが洗面所で使っているのは、マキタの充電式クリーナーです。軽くて使いやすいので、出番が多めと紹介してくださいました。洗面所は、髪の毛やほこりがすぐに溜まってしまう場所なので、そこで気軽に手に取れるのはうれしいですよね。ワンタッチで手を汚さずゴミを捨てられる紙パックタイプです。

プラスマイナスゼロ

こちらは、丸みのあるフォルムとシンプルさが魅力のプラスマイナスゼロのコードレスクリーナーです。yoshi-piさんは、見た目の可愛らしさだけでなく、頼れる機能性もおすすめポイントと教えてくださいました。ハイパワーな吸引力や軽さ、さらには充電の持ちも文句なしなんだとか。個性的なスタンドも目を引きます。

1回の充電で70分も掃除できちゃいます☆ 頼りない見た目とは違いハイパワーで吸引力はしっかり!!なのに音は静かなので、時間を気にしないで掃除が出来るのが嬉しい( *´﹀`* ) それからとても軽いです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° あとは、今までの掃除機で煩わしかったコードが無いからスイスイ掃除ができて、階段や2階を掃除する時のコードの抜き差しが無いのも楽(*
yoshi-pi

バルミューダ

インテリアの邪魔をしないスマートな見た目の、バルミューダ「ザ・クリーナー ライト」。生活感を与えずにさりげなく置けるので、少しのほこりでもすぐに掃除できるようになったそうです。tbtt7ejさんのように、ディスプレイに紛れ込ませながら常備することも可能です。無駄のないミニマルなデザインも素敵ですね。

ダイソン

katochanznさんは、ダイソンのサイクロン式 コードレス掃除機を愛用されています。吸引力が続くパワフルさや空気までキレイにしてくれるという機能性の高さが魅力です。さらに、付属のフックを使えばこのように壁掛けもできるんだとか。直置きしないと、お部屋が広く見えてすっきりと感じられるそうです。

ハンディ掃除機

ハンディタイプの掃除機は、ほこりなどが気になる場所でスポット的に使えるという利便性があります。サイズもコンパクトなので、置き場所を選ばずに常備することができます。見える場所に置ける掃除機だからこそ、デザインにもこだわったものが多いので、ぜひ見た目の好みもチェックしてみてくださいね。

クリーンイン

鳥を飼っているbonoさんは、換羽の際に散らばる羽のお掃除に、こちらのハンディクリーナーを活用しているそうです。フタが付いているので、立てて保管できるのが便利なんだとか。持ち手のデザインも個性的で、一見掃除機には見えません。手に取りやすい場所に置いて、一日なんどでも気軽に使うことができます。

シャーク

YUKKIさんは、シャークのハンドクリーナーを取り入れていました。スリムなデザインなので、ちょっとした隙間などを置き場所にすることができるんだそうです。また、ダストカップとフィルターを取り外して、水洗いできるところも使いやすいと教えてくださいました。

■⁡付属品も充実していて⁡ ◌隙間ノズル◌マルチノズル◌布団用ノズル 更になんとバッテリーが2つもセット✨⁡
YUKKI

レコルト

こちらは、レコルトのコードレス ウェット&ドライクリーナーです。starsloveさんは、玄関のお掃除で愛用されていました。水分も吸い込むので、雨水や雪解け水も気にせずにお掃除することができるんだとか。いろいろな種類の汚れがたまる玄関で大活躍間違いなしのアイテムです。

卓上掃除機

最後は、テーブルや机の上をキレイにしてくれる卓上掃除機をご紹介します。消しゴムや食べ物のカスなど、片付けるのが意外と面倒なゴミも、すっきりとキレイになるので、ストレスを感じません。毛玉取りができる2WAYタイプもあるので、使うシーンに合わせてチョイスしてみてください。

ポケクリーン

机の上の消しゴムのカスなどを吸い取るマクロスの「ポケクリーン」。mamiさんのお子さんも、遊び感覚で楽しみながらお掃除をしてくれるそうです。特にダイニングテーブルを使ったリビング学習などでは、消しゴムのカスの片付けがプチストレスになることも。子どもでも簡単に使えるので、声掛けも楽になりますね。

バキューミ

teracoyaWORLDさんが、買ってよかったものとして紹介してくださったのが、こちらのバキューミです。1台2役で、充電式卓上掃除機と毛玉取り機として活躍するんだとか。シンプルなデザインで、吊るして収納できるのも便利なんだそうです。消しゴムのカスやお菓子のかけらなどをお掃除するのにもぴったりです。


いかがでしたでしょうか。デザイン性が高い掃除機が多いので、インテリアに馴染ませることもできますね。掃除機の出番が多いお部屋や、掃除のしにくさを感じている場所などで、専用掃除機として取り入れるのもよさそうです。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「掃除機 RoomClipショッピング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク