生活感を程よく隠せる♡toscaで見つけたお悩み解消アイテム10選

生活感を程よく隠せる♡toscaで見つけたお悩み解消アイテム10選

山崎実業シリーズのひとつ「tosca」は、天然木とホワイトのナチュラルなデザインが魅力です。インテリアにしっくりなじむ収納グッズが多くラインナップされていますよ。今回は、ユーザーさんたちが使うtoscaアイテムをご紹介します♪インテリアとの合わせ方や、使い方の工夫もチェックしてみてくださいね。

リビングをすっきりさせる収納アイテム

使う頻度の高いアイテムは、机の上に出しっぱなしにしておくと便利ですよね。しかし、ごちゃついた印象になってしまうのが悩みどころ……。toscaのアイテムなら、スマートに目隠しできて印象を変えられますよ♪大きさやデザインにバリエーションがあるので、サイズ感もチェックしてくださいね。

ツールボックスS

「ツールボックスS」は、およそ幅16cm✕奥行き13cm✕高さ16cmと、コンパクトサイズなボックスです。HAさんはスキンケアグッズをまとめて入れ、リビングクローゼットの中にしまっているそうです。持ち手に高さがあるので、背の高いボトルを入れてもラクに持ち運びできますね♪

ツールボックスL

tantanmaruさんは、「ツールボックスL」を使っています。取り外せる天然木の持ち手を活用して、マスキングテープを収納するナイスアイディアですね♪およそ幅29cm✕奥行き13cm✕高さ16cmの大きめボックスは重量もあるため、このまま快適にマスキングテープが使えるそうですよ。

持ち手はゴムがストッパーになっており、取り外しができるので、よく使うマステを通してみました! ボックス自体に一定の重量があるため、このままマステを難なく使えます! 持ち運び機能を損わないように、取手部分にマステが埋まらないよう、余白を残すのを忘れずにセット。
tantanmaru

ペン&レタースタンド

おうち型のデザインが印象的な「ペン&レタースタンド」は、仕切りで中が3つに分けられているボックスです。nikoさんはダイニングテーブルの上が散らかるのを防ぐため、こちらを使っているそうです。ほどよく隠せるデザインなら、探しものも減らせますね♪

気分を上げるキッチンを作るアイテム

「なくても困らないけどどうにかしたい……」そんな希望を叶えてくれるのが、toscaのキッチン収納アイテムです。使うだけでキッチンのおしゃれ感をアップさせられるので、毎日キッチンに立つ時間が楽しくなりますよ♪どれも白い部分はスチール製なので、清潔に長く使えます。

お玉&鍋ふたスタンド

おたまや鍋ふたを作業台に直接置くと、汚れてしまってお掃除の手間が増えますよね。hmkykさんのように「お玉&鍋ふたスタンド」を使うと、スマートに置けますよ♪受け皿は取り外して洗えるなど、清潔を保てる工夫もうれしいですね。

水切りバスケット

mikiさんが使う「水切りバスケット」は、空間になじむナチュラルデザインです。キッチンから見えるディスプレイコーナーにもしっくりなじんで、生活感を感じさせませんね♪天然木の持ち手にはふきんなどをかけられるので、水きれよく置きたいものをひとまとめにできますよ。

ブレッドケース

キッチンをすっきり見せたいなら、「ブレッドケース」を活用するのがおすすめです。shilohyさんのように、ナチュラルな空間を作れますよ♪ラタンなどの自然素材との相性がバツグンです。大きめサイズでたっぷり収納できるので、食品の置き場にも困りませんね。

サイズは43×36.5×24㎝と大きめで収納力抜群です。 今までここに置いてあったバスケットの中身に加えて、外に並べてあったお茶缶も入りました。
shilohy

目隠し分別ダストワゴン

akkoさんは、3つに分別できる「目隠し分別ダストワゴン」を使っています。さまざまな大きさのゴミ袋をひっかけて使えるのも、お気に入りポイントなのだとか♪DIYしたというカウンターにぴったりのデザインで、すっきり使えますね。

生活感が出にくいランドリーアイテム

ランドリーアイテムは生活感が出やすく、お部屋のインテリアに合わない場合も多いですよね。toscaアイテムなら、そんなお悩みも解消できますよ。線が細く華奢なデザインで、違和感なく使えること間違いなしです♪

横から掛けられるバスタオルハンガー

奥行き19cmの「横から掛けられるバスタオルハンガー」なら、省スペースにタオルやバスマットをかけられます。ayataroさんは、スリムながら安定していると快適な使用感をコメントされていました♪しっとりと落ち着いた雰囲気の洗面所にも、ぴったりのデザインですね。

ランドリーワゴン+バスケット

大きさの違う2つのバスケットと専用ワゴンがセットになったこちらのアイテムは、上下で洗濯物を分別できるすぐれモノです。nonp--yさんは側面にS字フックを付けて、洗濯用ブラシやヘアバンドの収納にも使っているとのこと♪収納に悩みがちな洗濯ネットは、上の段の白いかごにまとめているそうですよ。

スタンド式アイロン台

アイロンをするときは、台を出し床に座ってするのが当たり前……と思っていませんか。akkoさんのように、高さ調整が可能な「スタンド式アイロン台」を使えば、そんな面倒くささを解消できますよ♪出しっぱなしでも映えるデザインなので、収納の手間まで減らせますね。

長さが約90cmと長く、子供の制服のワイシャツの1番長い部分も一回でアイロンがけできました!
akko

インテリアになじみながらお悩みを解消してくれる、toscaアイテムをご紹介しました。ユーザーさんたちの使い方も参考にしたいですね。RoomClipショッピングで買えるアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてください♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「tosca RoomClipショッピング」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク