サイズも形も豊富!ニトリで人気の収納グッズ「Nブラン」シリーズ

サイズも形も豊富!ニトリで人気の収納グッズ「Nブラン」シリーズ

おうちの整理整頓に役立つ、収納グッズ。ニトリにも、さまざまな種類のシリーズが展開されています。今回はその中でも人気の高い、Nブランシリーズをご紹介しましょう。シンプルなデザインで、どんなインテリアにも取り入れやすくサイズも形も豊富なので、おうち中をNブランでそろえることもできますよ。

細々としたアイテムの整理整頓に使える浅型収納

まずは、細々としたアイテムの整理整頓に使える、Nブランの浅型収納をご紹介します。積み重ねられて、使い勝手も抜群。引き出し収納をはじめ、さまざまな場所で活躍します。

重ねて収納力が2倍に

jpmumさんはキッチンの引き出しに、Nブランの「整理トレー」シリーズを使われています。サイズは、S・M・Lの3種類。重ねることで、コンパクトな引き出しの収納力が2倍にUPしました。使用頻度の低いものを下に、高いものを上にすると、もっと使いやすくなるそうですよ。

おぉ〜〜!!!!2段!! スッキリですね✨ 我が家はまだめちゃくちゃなので早速真似させて頂きますっ❤️
YY75
本当すっきりですよー!!毎日使うものだけを上の段に置いたら本当使いやすくて🙌オススメですー😆✨✨
jpmum

縦にも横にも伸縮できる

キッチンの引き出しに合うトレーが、なかなか見つからなかったというN.さん。今は、Nブランの「縦横伸縮整理トレー」を愛用されています。こちらは、その名のとおり縦横両方にスペースを広げられる、優れもの。引き出しにシンデレラフィットし、スペースを無駄なく活用できます。

目立ちにくいクリア素材

dahliaさんは食器棚のメインコップを、Nブランの「丈夫で割れにくい冷蔵庫トレー」のSサイズに収納していました。こちらは冷蔵庫内で使うアイテムですが、目立ちにくいクリア素材なので、魅せる収納にしてもOK。取っ手付きで、奥のコップを使いたいときはサッと引き出せます。

ストックなどがたっぷり入る深型収納

続いては、Nブランの深型収納をご紹介します。食品や日用品のストック、収納内のざっくりとした仕分けに活躍しますよ。見た目もスッキリとシンプルなので、見せる収納にもオススメです。

取り出しやすいハンドル付き

fu3.iwaさんは「吊戸棚ストッカー」にお弁当箱や季節ものの紙皿・コップなどを入れて、カップボードに収納していました。こちらの使いやすさは、なんといっても大きな取っ手。上下2つに分かれていて、高い場所から取るときも安定感があります。ラベルを貼れば、中身もわかりやすいですね。

アイテムに合わせてサイズを使い分け

深さのある引き出しは、ものを詰め込んでしまいがち。pandaさんはキッチン消耗品のサイズに合わせて、「整理バスケット」のS・M・ツールスタンドを上手に使い分けて整理していました。ゴミ袋やスポンジをバスケットに立てて入れる方法も、取り出しやすそうで真似したくなります。

専用の蓋を使えば用途も広がる

「整理バスケット」には、蓋にもなる「整理バスケットトレー」が別売りされています。YukikunMonsterさんは、組み合わせて充電スポットにしていました。サイドのへこみや取っ手の穴からコードが出せるので、蓋を閉めた状態で使えて見た目もスッキリしています。

痒いところに手が届く技ありアイテム

最後は、痒いところに手が届く、便利なNブランの収納をご紹介します。毎日触れるものだからこそ、ちょっとした機能で劇的に使いやすく、快適になることを実感できるはずです。

仕切付きでチューブの収納に最適

lovepeaceさんは冷蔵庫のドアポケットに、Nブランの「チューブスタンド」を使われていました。こちらは、自立しない薬味のチューブなどを立てるのに便利な仕切り付き。取り出しやすい場所にあるので、うっかり賞味期限が切れてしまったということもなくなりそうです。

底面の傾斜で中身が手前に転がる

2段重ねで使われているクリア素材のケースは、「丈夫で割れにくい冷蔵庫トレー」の350mL缶用です。こちらは、底面の傾斜が缶を手前に転がして取り出しやすくなっています。amipamaさんのように、毎日継続して飲みたい乳酸菌飲料を入れてもいいですね。

引っ掛けるだけで引き出しができる

okadajapanさんは「丈夫で割れにくい冷蔵庫棚下収納トレー」を食器棚の棚下に設置して、小皿の収納に使われています。以前は入りきらず、不安定な状態で収納していたというお皿も、デッドスペースを活用することでスペースにゆとりが生まれました。すべり止めも付いていますよ。

冷蔵庫棚下収納トレー ですが!今回は食器棚に使いました✌️ 小皿たちの場所がなくお皿の隙間に置いてあり、お皿たちが棚からはみ出ていました😭 地震がきたら絶対落ちると思いながらもそのまま置いておりました。 棚下の空間があいていたので、ここに置ければなぁと思いながら見つけたのが、棚下トレー❤️ ヤッホーピッタリはまり無事お皿たちはおさまりました✌️
okadajapan

底の溝でお皿が倒れない

引き出しに食器を収納されている、pechi.homeさん。平皿や小皿は、Nブランの「プレートスタンド」に立てて収納されていました。底面の溝にお皿が引っかかるようになっていますから、枚数が少ないときも倒れにくくなっています。引き出しを開けたときに、使いたいお皿が瞬時に見つけやすそうですね。


ニトリのNブランシリーズをご紹介しました。美しく整えられた収納は、快適なだけでなく見ているだけで気分も上がります。皆さんも、Nブランでおうちの収納を見直してみませんか?ぜひ、ニトリのお店で実際に手に取ってみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ Nブラン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク