種類が豊富で使いやすい♪日々を彩るニトリの食器12選

種類が豊富で使いやすい♪日々を彩るニトリの食器12選

ニトリの食器は、デザイン豊富で高品質。「お、ねだん以上。」の言葉どおり、高見えするアイテムがそろっています。自分の好みや、お料理のイメージに合ったものを選ぶことができるので、RoomClipユーザーさんにも大人気!今回は、いつもの料理が違って見える、そんな魅力たっぷりのニトリの食器たちを集めてみました。

カルエクレシリーズ

バリエーションに富んだニトリの食器の中で、「軽さ」が特徴であるカルエクレシリーズ。軽いので、お皿の出し入れや洗い物をするのにも便利です。サイズ展開や柄もさまざまなので、好きな組み合わせを楽しむRoomClipユーザーさんも多いようですよ。

和の風合いを味わう

カルエクレシリーズをお使いのsuna_kitsuneさん。日本の良さを感じるデザインとなっているので、和食にはもちろん、洋食を盛り付けても高級感を演出できそうです。シンプルなデザインの大皿に、格子柄や、窯変紺が良いアクセントになっていますね。

◇ニトリのある暮らし◇ 最近我が家の食器に加わったカルエクレシリーズ。 軽い、かわいい、食洗機対応の三拍子が揃っています☆ 紺色の大皿には焼きたてのパン🍞がよく映えて美味しそうに見えます🥺✨
suna_kitsune

デザインをそろえて統一感を

ニトリのカルエクレで「おうちカフェ」を楽しむsunnyさん。木のナチュラルな雰囲気に、ドット柄の食器が優しい雰囲気を与えています。同じデザインのお皿とコップを組み合わせることで、お店に出てくるような仕上がりに。プリンやいちごも良く映えています。ゆったりとした時間をすごせそうですね。

収納に便利なカルエクレ

ニトリのカルエクレに木製スプーンを合わせているharumoeさん。キナリのようなお皿の色合いと馴染んで、落ち着きのあるテーブルウェアに仕上がっています。カルエクレは軽いだけでなく、スタッキングしやすいのもうれしいポイント。コンパクトに収納できるので、食器の置き場所にお困りの方にもおすすめです。

アカシアシリーズ

ニトリの木製食器シリーズの中でも、木の優しい風合いが魅力のアカシア食器。どんな料理もナチュラルな雰囲気に仕上がります。食卓にぬくもりを与えてくれるのでRoomClipユーザーさんも多く取り入れているようですよ。今回は、3種類のアカシア食器をピックアップしてみました。

カフェプレートで息抜き

ニトリのアカシアのカフェプレートで、カフェ気分を味わうhiromimimiさん。マグカップの透明感とアカシアの風合いがマッチしています。ニトリのカフェプレートはちょうど良いサイズ感なので、手軽に使えて便利。ドリンクとフードをプレートに置くだけで、まったり時間が特別なものになりそうですね。

Francfrancのラウンドマグとニトリで買ったカフェプレート。たまたま夫がパンを買ってきてくれたのでさっそく使ってみた😋お家でカフェ気分☕
hiromimimi

インテリアのような食卓

pippiさんは、ニトリのラウンドプレートに焼きそばを盛り付けています。シンプルでこだわりの詰まった空間に、お皿がインテリアの一部として馴染んでいますね。お箸も木でそろえることで、あたたかみのある食卓に。アカシアのぬくもりが料理を引き立ててくれるので、ぱぱっと作った料理も映えるのがうれしいですね。

ワンプレートごはんを楽しむ

ニトリのアカシアラウンドランチプレートをお使いのEriさん。カトラリーケースやランチョンマットの色味とアカシアが相まって、ナチュラルな食卓に仕上がっています。プレートが3つに仕切られているので、ワンプレートメニューの盛り付けに便利。洗い物が少なくて済むのもうれしいポイントですね。

オーブンウェアシリーズ

オーブンウェアは、まるでお店のように熱々の料理を味わえるのが魅力。マンネリしがちな食卓にインパクトのある料理を取り入れることができます。ニトリのオーブンウェアシリーズは、デザイン性に優れた食器がそろっているので、おもてなし料理にもぴったりですよ。

オーブンウェア×ピンクカラー

yuppii_ismさんが使っているのは、ニトリのオーブンウェアとスープマグ。落ち着いたピンクカラーが、淡い色味で統一されたyuppii_ismさんの空間にぴったりです。気分の上がる可愛い食器を使うと、料理をするのが楽しくなりますよね。内側はホワイトになっているので、料理が引き立つのもポイントです。

スキレットがワンポイントに

ニトリのスキレットを朝食に取り入れているAtsushiさん。白いプレートの上に置くことで、スキレットの存在感をより感じることができます。温かいまま食べることができるので、忙しい朝にもぴったり。スキレットがあればアヒージョやパエリアなど、少し手間がかかるメニューにも挑戦したくなりますね。

朝食。ニトスキが大活躍( ´ ▽ ` )
Atsushi

オーブンウェアで季節を表現

chino.homeさんはニトリのアイテム一式で秋冬コーディネート。その中でも、赤みがかったブラウンのオーブンウェアが目を惹きます。カッティングボードやペーパーナプキンとの相性も抜群。シチューやグラタンなどを盛り付ければ、一層あたたかみのある食卓になりそうです。

ガラスシリーズ

ガラスは食器の中でも王道の素材。透明感があるので、ランチョンマットなどが映えるのも魅力です。ニトリのガラス食器は普段使いだけでなく、特別な日に使いたくなるデザインが多くそろっているので、大人買いしたくなってしまうかも。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、ガラス食器の活用法を見ていきましょう。

ガラスマグで在宅勤務を快適に

ニトリの耐熱ガラスマグがお気に入りだというaさん。持ち手部分の琥珀色が良い差し色になっています。aさんは耐熱マグをテレワークのお供に使っているんだそう。木製コースターに置くことで、カフェのような空間となっています。可愛い見た目のマグカップとお気に入りのドリンクがあれば、お仕事も頑張れそうですね。

ガラスボウルルイゾンで盛り付けを楽しむ

ニトリのフランス製ガラスボウル、ルイゾンが目を惹くyukarimamaさんの食卓。この器を使うために作ったという、冷製パスタがよく映えています。ガラスボウルの下にメラミンプレートを敷くことで、レストランのような仕上がりに。ニトリのガラス食器は高見えするので、記念日のお祝いディナーにもぴったりですね。

ガラスプレートを組み合わせて

tina_sa_0さんは、ニトリのガラスプレートやボウルを組み合わせてテーブルコーディネートを楽しんでいます。透明感溢れるテーブルに、モロッカン柄やラタンのランチョンマットが良いアクセントになっていますね。爽やかな見た目になっているので、夏の暑い日でも食欲が湧いてきそうです。


ニトリの食器は、軽さにこだわったものから、おもてなしに使えるものまでたくさんの種類がありました。RoomClipユーザーさんの愛用品やテーブルコーディネートを参考に、みなさんの食卓もニトリの食器で彩ってみてはいかがでしょうか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ 食器」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク