機能もデザインも◎セリアの消耗品で暮らしを便利に

機能もデザインも◎セリアの消耗品で暮らしを便利に

生活するうえで欠かせない消耗品。生活感が出やすいものが多いので、インテリアに合わせるのが難しいですよね。空間に馴染ませるために、ボトルに詰め替えたりカバーを付けたり……と工夫している方も多いはず。セリアでは機能性に加えて豊富なデザインのアイテムがそろうので、手間をかけずに暮らしを豊かにできますよ。

キッチン周り

キッチン周りで使う消耗品は、出したままにしてもインテリアに馴染むものを選びたいですよね。セリアの消耗品は空間に馴染みやすい色味やデザインがそろっているので、生活感を抑えることができます。まずは、セリアの消耗品をキッチンに調和させている、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。

ナチュラルなキッチン×ホワイトスポンジ

moimoiさんが愛用しているのは、泡立ちの良さと持ちやすい形状が魅力のスポンジ。ホワイトカラーが、moimoさんのナチュラルなキッチンに良く馴染んでいます。3つで100円というコスパの良さも、買い替えやすいポイント。生活感が出やすいスポンジですが、スタイルに合わせて選ぶことで統一感がでますね。

雑貨のようなクックガード

英字柄のクックガードをお使いのMinteaさん。インパクトある字体が、Minteaさんのキッチンにスタイリッシュな印象を与えています。油はねによるキッチン汚れを防ぎつつ、雑貨のようなデザインも楽しめる一石二鳥のアイテム。揚げ物料理が食卓に並ぶことが増えそうです。

フリーザーバッグで食パンをインテリアに

フリーザーバッグに食パンを入れてお使いのmily.yさん。BAKERYのロゴとナチュラルな空間が相まって、カフェのような仕上がりです。フリーザーバッグなので、小分けして冷凍するのにもぴったり。mily.yさんの手にかかれば、食パンもインテリアになってしまうようですね。

ゴム手袋で手元を彩る、守る

セリアのゴム手袋が置かれたmerciさんのキッチン。木と白の統一感のある空間に、グレーカラーが良いアクセントになっています。キッチンマットやタオルの色味とそろっているのもポイント。お気に入りの色で手元を彩りつつ、手荒れも防げるので、食器洗いのモチベーションが上がりそうです。

洗面台周り

洗面台周りは、歯ブラシや洗濯用品などの消耗品が多い場所。セリアの消耗品はシンプルからナチュラルまで、さまざまなデザインが選べるので、好きな雰囲気に合わせて使えます。次は清潔感を出しながら、空間に華やかさをプラスしているRoomClipユーザーさんの実例を集めました。

歯ブラシもデザインにこだわる

マーブル柄の歯ブラシをお使いのnanaha778さん。大理石風のプレートに置くことで、モノトーンで洗練された空間になっています。透明感がある歯ブラシなので、圧迫感や生活感を抑えたい方にもおすすめ。持ち手部分に穴があいているので、吊り下げ収納も叶いますね。

換気扇フィルターで天井に彩りを

洗面所の換気扇に、セリアの換気扇フィルターを貼っているsoylatteさん。デザイン性が高く、汚れ防止になる優秀アイテムです。soylatteさんはマスキングテープを使うことで、剥がしやすくしているそうですよ。汚れたら貼り替えるだけで簡単にお手入れできるなら、気軽にできそうですね。

フェイスタオルもインテリア性を意識する

チェック柄のフェイスタオルを取り入れているReinaさん。ナチュラルな洗面所に馴染んで、ぬくもりのある空間になっています。フェイスタオルは、掛けるだけでインテリアの役目も果たすので、色味やデザインにこだわって選びたいところ。使うときだけでなく、目に入るたびに心が弾むような洗面台に憧れますね。

洗剤や柔軟剤で清潔感を

洗濯洗剤と柔軟剤をお使いのedenさん。タイルの壁に合う、スタイリッシュなデザインです。ボトルは持ちやすく、液だれしにくいんだそう。ストレスフリーで使えるので、家事がはかどりますね。使い勝手に加えて、「見せる収納」も叶えるアイテムが100円で手に入るなんて驚きです。

👕seria 洗濯洗剤&柔軟剤👕 詰め替えボトルじゃなくて、中身が入ってる方。 しばらく使ってみた感想。 👚液だれしない 👚軽くて持ちやすい 👚柔軟剤の香りが良い 使いおわっても 中身をお気に入りの洗剤に買えてボトルはそのまま使います✨に決定😊
eden

消臭・防虫・除湿

快適に過ごすために欠かせない対策グッズ。セリアには、機能面だけでなく、デザイン性を兼ね備えたアイテムもあるので、インテリアに馴染むものをお探しの方におすすめです。最後に、セリアの対策グッズを使って消臭や防虫、除湿対策をしているRoomClipユーザーさんの実例をご紹介します。

アロマを置く感覚で虫除け

セリアの虫除けジェルを玄関でお使いのRororiさん。柄物や緑と合わせても違和感のない、シンプルなデザインですね。ハーブの香りが、虫を寄せ付けないんだそう。インテリアに馴染みやすいので、置く場所を選ばずに使えます。アロマを置く感覚で、虫除けができるのはうれしいですね。

防虫・除湿が叶うシート

onikusanさんは、セリアの防虫除湿シートを洗面所に取り入れています。キッチン用にとらわれず、洗面所に使ってみるのが素晴らしい応用力ですね。繰り返し使えるので、いろいろな場所で使い回せるコスパの良さが魅力です。使用期限を書いておくと、交換を忘れることもなくなりますね。

天日干しすれば、約1年間繰り返し使えるそう。防虫の効果もあるのも嬉しい。💕 キッチン用とありますが、洗面所もサイズ的にちょうどよさげかと。 使用期限が分かるように、日付を記入しておきました。
onikusan

ゴミ箱の匂い対策

セリアのゴミ箱に貼る消臭剤をキッチンでお使いのteracoyaWORLDさん。トラッシュカンのシルエットがデザインされ、消臭剤とは思えないようなデザインです。2個セットだそうで、1つ買えば、燃えるごみと燃えないごみそれぞれに使えるのも良いですね。

虫の侵入を防ぐ

エアコンの排水ホースすべてに、セリアの防虫キャップを装着しているというMamiyさん。虫の侵入口を塞いでおくことで、気持ち的にも安心して過ごせますね。防虫しながら、見た目もキレイになるのはうれしいポイント。2個セットなので、汚れてきたら付け替えるのもおすすめです。

ホース見つけ出したらさきっぽ砂とかも入ってて結構汚くて、、、カットしてこれ付けたら見た目も綺麗になったーヾ(*´▽`*)ノ
Mamiy

セリアの消耗品はデザイン性が高く、生活感が出ないのが魅力。100円とは思えないほど機能性も充実しているので、リピート買い必至です。RoomClipユーザーさんを参考に、セリアの消耗品で暮らしを便利に彩ってみませんか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 消耗品」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク