「使用頻度、動き、習慣、日々の流れに溶け込むスムーズな収納のつくり方」 by marosukeさん

「使用頻度、動き、習慣、日々の流れに溶け込むスムーズな収納のつくり方」 by marosukeさん

RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。

今回は、愛犬と戯れやすそうなすっきりシンプルなインテリアづくりをされているmarosukeさんに、収納づくりで大切にしていることや工夫をたっぷりとお伺いしていきます。

今回教えてくれたユーザーさん♪

2021年の秋に中古マンションを購入してリノベーションしたお家に、夫婦+犬で生活しています。リノベーションのスケジュールがタイトだったため、心残りもたくさんありますが、みなさんの素敵なお家を参考にしながら、日々暮らしやすさを求めて試行錯誤中です。

家事動線にこだわった、続けていける快適スタイル

marosukeさん宅は、床を広々と見せるゆったりとシンプルなスタイリングでまとめられています。色味も統一されていて、とてもすっきりとした印象。この気持ちのいい空間、暮らしを続けるにはどんな収納をされているのでしょうか?まずは収納のこだわりを教えてください!

marosukeさん

「引っ越しでゴミを捨てる大変さを経験しました。購入にもお金がかかるのに、捨てるのも大変なんですね。そうしたこともあって、『無理のない範囲で長く続けることができる収納』を目指しています。特に大切にしているのは、快適な家事動線。毎日のお掃除をスムーズにできる環境づくりです。

賃貸の時は、インテリアに興味はなかったのですがRoomClipに投稿をするようになったことで、整理整頓やお掃除の習慣が身につきました。今後は好きなものを厳選して、大切にお手入れしながら生活したいと思っています。」

確かに、捨てるというのは労力も費用も想像以上に必要とします。いざという時に首を絞めないよう、適量の維持やそのための定期的な見直しって本当に大切ですよね。marosukeさんは掃除はもちろん、こうしたことも自然な流れでしやすい『スムーズな収納』を心掛けていらっしゃるとのこと。ここからは実際の収納の中を拝見させていただきながら、そのテクニックや工夫に迫ります。『なんとなく物があふれてきてしまう、引き出しや戸棚が閉めにくい……』という方もぜひチェックしてみてください。

暮らしをスムーズにする収納の工夫3つ

その1 使用頻度と利き手に考慮した配置にする

marosukeさん

「使用頻度の高いものほど、すぐに手が届く場所に置くようにしています。同時に利き手を中心に、動作の邪魔にならない配置を考えました。例えばキッチンの吊り戸棚なら、毎朝コーヒーを煎れてからパンを焼くので、最初に使うコーヒーセットの定位置を右端にしています。その次にパンボックス、その隣に茶葉など。食品類のストックには、中身が見えて管理が楽な透明のケースを利用しています。」

その2 厳選して取り出しやすい余裕をつくる

marosukeさん

「コンロ周りでよく使うものは、コンロ下にまとめています。トングや菜箸しゃもじ、土鍋など、いずれも日常で活躍するものばかりです。ぎゅうぎゅうに詰め込まず、厳選することで取り出しやすく収納できるようにしています。」

その3 動きに沿った定位置で、必ず戻すを習慣化する

marosukeさん

「収納の定位置を決める時は、日常の動きに沿って考えることで自然と習慣化できるようにしています。テーブル周りでは、エアコンをつける→テレビを見る→テレビを見るために眼鏡を掛けるというのが私のいつもの流れ。そこでリモコン類は専用フックを使って、眼鏡はマグネットボックスに入れてテーブルの脚に付けてみました。本当に手近なので『使わない時は必ずここに戻す』を意識しやすく、机の上をキレイに保てています。」

オススメの収納アイテム

ITEMseria 壁にすっきり収納できる両面テープフック
PRICE110円(税込)

必ずストックしているアイテムです。耐荷重が800gまであり、キッチンやリビング(リモコン)の浮かす収納に活躍しています。

最後に、収納が苦手な方へのアドバイスをいただきました

marosukeさん

「無理をすると続かないので、自分のできることから、やってみようかなと思えるところから少しずつはじめるのがおすすめです。

物が増えると捨てる作業がとても苦痛で大変でした。気が向いた時に、お家にどんなアイテムがあるか確認したり、使いにくい物は必要とする方に譲ったり、見直しをする時間をとるのも大切だと感じています。そのきっかけにもなるので、マイペースに無理のない範囲でRoomClipに参加してみても楽しいと思います。イベントに合わせて収納を見直すと整理整頓の習慣化に繋がるし、たくさんのアイデアと出会うことができます。」

板につくから気持ちいい

marosukeさんの収納づくりは、キレイで丁寧な暮らしを『板につける』工夫がいっぱいでした。無理なくいつもの生活の中に溶け込む、いつもの動作の中で自然と維持できる整頓術や定位置づくり見事でしたよね。使用頻度だけでなく利き手を考慮する大切さにも気が付きます。

また、さまざまな工夫の中には『浮かせる』テクニックもたくさん見つけることができます。掃除のしやすさはもちろん、目線の高さに合わせたり、手がすぐ届く位置に調節できたりするのが浮かせる収納の良いところ。ぜひ、marosukeさんの収納アイデアやアドバイスを参考に、無理なく続くから板に付く整理整頓を目指してみてください。


marosukeさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク