「好きなデザインを挟むだけ!アレンジ自由なペンスタンドリメイク鉢」 by GINさん

「好きなデザインを挟むだけ!アレンジ自由なペンスタンドリメイク鉢」 by GINさん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回アイデアを教えていただくのは、たくさんの植物とアメリカンなアイコンたちに囲まれた暮らしを楽しむGINさんです。seriaのオリジナルペンスタンドの二重構造を活かした、世界にひとつのリメイク鉢の作り方をご紹介します。

教えてくれた人

観葉植物や100均アイテムが好きです。常に『じゃない使い方』を模索して、鉢などのグリーン周りをDIYしてます。RoomClipの皆さんのpicにいつも刺激されてます!

必要なもの

所要時間

10分

購入する材料 計2アイテム 200円(税抜)

  • オリジナル ペンスタンド【Seria(セリア) 売場:オフィス/文具】
  • 木製小皿(深型)【Seria(セリア) 売場:食器】

必要な道具

  • カッターまたはハサミ
  • セロテープ
  • お好きな絵や図柄
  • 通気穴を開ける場合は、キリまたは電動ドリル

つくりかた

STEP1

まずは二重構造になっているペンスタンドをバラして、中に入っている用紙を取り出します。

STEP2

STEP1で取り出した用紙と同じサイズになるよう、写真のコピーや好きな図柄が描かれた紙をカットしてください。今回は、縦9×横16.5cmのフォトフレームの中身をそのまま使います。自分で描いた絵を入れても面白いですね。

STEP3

ペンスタンドにSTEP2で用意したものをセットします。最後にそれを、木製小皿(深型)に入れて完成です!

どんなデザインにするかは自分次第

まさかペンスタンドで手軽に、好みのデザインの鉢を作れるなんて思いもよりませんでした!『じゃない使い方』を常に探るGINさんならではの着眼点ではないでしょうか。

そして『お子さんや植物の成長記録や手書きのメッセージを入れるのもありかも』とGINさん。サイズさえ合わせることができれば良いので、手形アートや今じわりと流行っているアルコールインクアートなんかを使ってもきっと素敵な仕上がりになると思います。ぜひ、自分だけのリメイク鉢づくりをお楽しみくださいね♪

ワンポイントアドバイス

  • リアルなグリーンを入れる場合は、底面にキリなどで空気穴を開けてください。
  • 穴を開ける場合は小さい電動ドリルがあれば、なお良しです。ゆっくり作業してください。急いで力が加わり過ぎると、ペンスタンドが割れる恐れがあります。

GINさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク