100均でここまでそろう!手軽に楽しめる本格派コーヒーグッズ

100均でここまでそろう!手軽に楽しめる本格派コーヒーグッズ

初めてハンドドリップに挑戦する方の中には、手軽に道具をそろえたいという方も多いはず。そんな方におすすめなのが、100均のコーヒーグッズです!今回は、RoomClipユーザーさんの実例を参考に、手軽にハンドドリップを楽しめるコーヒー関連グッズをピックアップしてみました。早速チェックしてみましょう。

コーヒーを淹れるアイテム

最初にご紹介するのは、ハンドドリップのマストアイテムです。コーヒーミルやコーヒーフィルターだけでなく、注ぎ口が細くなっているドリップポットも100均でそろえることができるんですよ!気軽にコーヒーライフを始めたい方に、ぴったりなアイテムをチェックしてみましょう。

ドリップポット

おいしいコーヒーを淹れるのに欠かせないドリップポット。通常のポットとは異なり、注ぎ口が細くなっているので上手にドリップすることができるんです。ka10935さんはドリップポットのほか、サーバー代わりの計量カップもダイソーで購入されていました。

コーヒーミル

なんとコーヒーミルも100均でそろえることができるんです!akiwaka-roomさんによると挽き具合も良いのだそう。こちらの実例では、中粗挽きで挽かれていました。透明なので、挽き具合を確認しながら挽けるのもポイントです。

コーヒーフィルター

コーヒー関連の消耗品も100均でそろえることができます。sakuraさんがリピ買いされていたのは、ダイソーの無漂白コーヒーフィルター。お得なだけでなく、おしゃれなパッケージデザインも気に入っているのだそう。100均に行ったついでにストックを買えるのもうれしいですね。

コーヒーを楽しむ+αのアイテム

続いてご紹介するのは、コーヒーをより楽しむのにおすすめの100均アイテムです。フィルターケースやボトルのほか、お店で買ったかのように楽しめるテイクアウトカップ風のタンブラーも紹介されていましたよ!早速チェックしてみましょう。

コーヒーフィルターケース

パッケージそのままでは出し入れしにくいコーヒーフィルターを、すっきりスタイリッシュに収納できるケースを紹介されていた、momonyanさんの実例です。フタはスタイド式になっていて、1~2杯用のフィルターをすっきり収めることができるのだそう。ドリップアイテムと合わせてぜひチェックしておきたいですね。

Seriaでウッディなコーヒーフィルターケースを見つけました。 蓋がスライド式。 1~2杯用のフィルターがぴったり収まります。 なんと、ミニサイズの紙ナフキンもぴったり! ふにゃふにゃしがちな、紙製品。 ぴったり収まって気持ちいい♥️ そして、お片付けも、コーヒーメーカーグッズと一緒にぴったり♡ 2デザインありましたよ。
momonyan

牛乳パック風ドリンクボトル

yuzuさんが紹介されていたのは、ダイソーの200円商品「牛乳パック型冷水筒」です。牛乳パックモチーフの可愛らしい見た目にテンションが上がりますね。朝作った1日分のアイスコーヒーを入れておくのに丁度良いサイズなのだとか。透明なので、パッと見て残量が分かるのも良いですね。

テイクアウト風プラカップ

まるでカフェのようなおしゃれなランチを紹介されていた、SSSSSさんの実例です。カフェらしさをひときわ演出してくれているのが、セリアで購入されたというプラスチックカップ。英字デザインがかっこよく、置いてあるだけでテーブル映えするのがうれしいですね!


100均でそろうコーヒーグッズをご紹介しましたが、いかがでしたか?100均だけでも十分に本格的なドリップコーヒーを楽しめることが分かりました。今回ご紹介した内容を参考に、ぜひコーヒーライフを充実させてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「100均 コーヒーグッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク