シンプルデザインで高機能!お風呂スリッパはマーナがおすすめ

シンプルデザインで高機能!お風呂スリッパはマーナがおすすめ

浴室にあると、大助かりなお風呂用スリッパ。でも、置くとインテリアから浮いてしまったり、収納に困ったりすることもありますよね。マーナのバススリッパは、そんなお悩みにもしっかりと応えてくれるんです。今回は、マーナの「お風呂のスリッパ」をご紹介します。

マーナのお風呂スリッパの魅力は?

マーナの「お風呂のスリッパ」は、EVA樹脂使用で、軽くて柔らか。収納方法も3種類に対応しており、シンプルなデザインもインテリアに馴染んでくれます。カラーは、ホワイトとグレーがあり、価格は税込み1,518円です。まずは、その魅力をチェックしてみましょう。

引っ掛けてスッキリ収納が叶う

新築のタイミングに合わせて、マーナの「お風呂のスリッパ」を使い始めたというユーザーさんです。浴室のタオル掛けに引っ掛けて収納していました。こんな風に収納できると、場所も取らずスッキリして気持ち良いですね。ユーザーさんも「見た目スッキリで満足してます」と気に入っておられました。

グレーを吊り下げて収納

こちらのユーザーさんは「お風呂のスリッパ」のグレーをお使いでした。いろいろと調べてマーナの製品に決めたそうです。かかとに穴があり、フックに吊り下げて収納できるのが便利ですね。かかと部分はフラットになっているので、床に立てて置くこともできます。

履き心地は かなりしっかりしてるって感じです。 長持ちしそうです。
kiyoe

履き心地GOOD

「切れ込みが入っているのでしゃがんでの作業も足にフィットして作業しやすい」と、おっしゃるユーザーさんです。スリッパのしっかりとした作りや、クッション性も気に入っておられました。お風呂洗いなどは動くことが多いので、履き心地が良いのはうれしいですね。

ユーザーさんの使い方や感想は

履き心地が良くて、収納するときも便利なマーナの「お風呂のスリッパ」。実際に使った方が抱いた感想や、どんな使い方をしているのかなどが、気になりますよね。次は、ユーザーさんの感想や使い方などをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ゆったりなサイズ感

「サイズは大きめなので男性でも履けそうです」と、教えてくださったユーザーさんです。ゆったりめのサイズ感はうれしいですね。ユーザーさんは他にも「引っ掛ける」と「吊るす」の2種類の収納方法を、写真で紹介してくださいました。こうして干した後は、脱衣所に片付けて置くそうです。

乾きが早い

こちらのユーザーさんは、お風呂のふちにスリッパを掛けて干していました。以前お使いだったバスブーツは、中に水が入ると乾きにくくて困っていたそうですが「このスリッパにしたら乾き早っ♡」と、気に入っておられましたよ。インテリアに馴染んでいるのも良いですね。

一緒に使うホースとまとめて収納

「 ホースとスリッパは朝の洗濯で一緒に使う」とおっしゃるユーザーさんは、両方まとめて無印良品のファイルボックスに収納していました。縁に引っ掛けて収納できるマーナの「お風呂のスリッパ」ならではの収納方法ですね。同時に使う物を、まとめて置いておけば家事の時短にも繋がります。

このスリッパ良いですよね😆隠すと出すのが面倒だけど存在感が…と思ってた時にこれを見つけて❗ 出しっぱなしでもスッキリしていて良い感じです✨✨
sachi

モノトーンでシンプルなデザインが魅力的な、マーナの「お風呂のスリッパ」。履き心地が良く、スッキリと収納できるのもうれしいですね。お風呂スリッパ選びで迷っていたら、ぜひ、候補に入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「RoomClipショッピング お風呂グッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク