入居したタイミングがチャンス!最初にしておきたい予防掃除テクニック

入居したタイミングがチャンス!最初にしておきたい予防掃除テクニック

新生活が始まる季節。引越しされ、新居での生活をスタートされる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、入居直後の今こそやっておきたい予防掃除をご紹介します!汚れてしまうとなかなか掃除しにくい場所は、最初の一工夫であとの掃除がぐっと楽になりますよ。ぜひ取り入れてみてくださいね。

キッチンの予防掃除

まずはキッチンでの予防掃除をご紹介します。油汚れはもちろん、そこにホコリも混ざると、掃除が憂鬱になるほど大変な場所。汚れる前にガードして、お手入れをぐっと楽にしましょう。ユーザーさんの工夫をぜひご覧ください。

厄介なすき間をカバー

こちらはa…さんの予防掃除。ガスコンロとカウンターとの境目を、「フレームカバー」というアイテムで埋めています。吹きこぼれや、食品カスなどがすき間に入るとなかなか元どおりにするのがむずかしい部分ですよね。きれいな状態のときに埋めておくと汚れたら貼り替えるだけで済みます。ぜひまねしたいアイデアですね。

頑固な汚れになる前にラップで予防

換気扇上の予防掃除を紹介してくださったmofさん。換気扇周りは、油を含んだ蒸気にホコリが混ざり、放置すると頑固な汚れに変わります。入居直後や、掃除後のきれいな状態でラップを貼ると、取り替えだけで簡単にキレイを保てますね。換気扇上が平らの形状の方は、ぜひ参考にしてみてください。

レンジフードの平らなところ… 油とホコリでドロドロに💦 一旦キレイにしたらラップを貼ってマステでちょこっと固定します🐾 こんないいかげんな貼り方でもかなり ラクできる❣ 汚れたら貼り替える感じです❣️
mof

PVCのマットでお手入れ簡単

minmi-さんは、PVCのクリアのキッチンマットを入居前におすすめしてくださいました。水回りに敷くことで、汚れや水はねから守ってくれるそうですよ♪クリアなため圧迫感がないところもメリットです。お洗濯の手間がなく、汚れたらさっと拭き取るだけなので家事の軽減にもつながりますね。

新生活前にやってよかったのは、 キッチンや洗面所にクリアマットを敷くこと。 ほとんど存在感を感じず、汚れや水はねから、カバーしてくれます。 床がクリア見えていることで、広さを感じます✨
minmi-

バスルーム・トイレの予防掃除

次にご紹介するのは、バスルームやトイレにしておきたい予防掃除です。どうしても水垢やカビなどに悩まされる場所。あらかじめ汚れをつきにくくしたり、便利なアイテムを活用したりして頑固な汚れを防ぎましょう。ユーザーさんたちのテクニックをご覧ください。

カビ汚れを防止するマスキングテープ

予防掃除としてマスキングテープを活用されているmri96さんです。「カビ汚れ防止マスキングテープ」はダイソーの商品。浴室ドアの下部分や、浴槽のエプロンカバーのすき間部分に貼ることで汚れも付きづらくなったそうですよ。カビ汚れも防止してくれるマスキングテープは、水回りにぜひ採用したいアイテムです。

防カビ剤で黒カビ対策

kotoriさんは浴室のカビ対策に、くん煙タイプの防カビ剤を紹介してくださいました。こちらは1回の使用で最大2.5ヶ月、黒カビの発生を防ぐというもの。一度発生すると取るのが難しい黒カビは、あらかじめ対策しておきたいですね。入居前はもちろん、定期的に使用することで清潔な浴室が長続きします。

掃除しにくい場所はラップでカバー

洗濯機のホースにラップを巻いて、汚れを防いでいるOPTYさんの実例です。洗濯機のホースはジャバラになっていて、ホコリが入ると取り除くのは一苦労ですよね。最初にラップを巻くことですき間にホコリが入ることを予防できます。その後は巻き替えるだけで済みますよ。簡単にキレイが続くアイデアですね。

洗濯機のジャバラにラップ巻き巻きして汚れ防止してます☻ ジャバラの隙間に埃が入り込むと掃除が大変になるので、この予防掃除は助かりますෆ̈ ズボラなので 数ヶ月に一度しか巻き変えてませんが、 長持ちするし綺麗が保てて便利です☻
OPTY

アイデアパッドでトイレの汚れ防止

mtb_wakaさんが教えてくださったトイレでの予防掃除は、便座に敷くパッドです。便器と便座のすき間を埋め、飛び散りによる汚れを最小限に抑えてくれます。汚れたら捨てて貼り替えるだけなので、拭き掃除の頻度も下がる便利なアイテムですね。

その他の場所の予防掃除

最後は、おうちのさまざまな場所に適した予防掃除をご紹介します。毎日お掃除するには大変な場所も、少しの工夫でキレイを長持ちさせることができますよ♪取り入れやすいものばかりを集めてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。

柔軟剤を使って拭き掃除

柔軟剤での拭き掃除を紹介してくださったcamdymystarさんの実例です。ホコリの溜まりやすい幅木ですが、柔軟剤を使用して水拭きすると、静電気が防止されホコリが積もりにくくなりますよ。実例のように、お気に入りの香りの柔軟剤を使うとお掃除の気分も上がりますね。

撥水スプレーで汚れにくく

Minteaさんは撥水スプレーでの予防掃除をおすすめしてくださいました。洗面台のほかにもキッチントップ、トイレにも使われているそうです。汚れを弾くため、お掃除の回数が減させるのはうれしいですね。掃除後にスプレーするだけなのも手軽で取り入れやすい予防掃除です。

靴トレーで靴箱内を清潔に

汚れ防止のため、靴トレーに乗せて靴を収納しているRMK-Kさんです。トレーに乗せると、靴箱内の砂や泥汚れも少なく済みますね。毎回のお手入れも簡単になり、キレイな靴箱が長持ちします。靴が出しやすいメリットもあるそうですよ。


新生活で取り入れたい予防掃除をご紹介しました。溜め込んでしまうと掃除は大変になってしまうもの。最初のひと手間でお手入れしやすいお部屋になります。ぜひ清潔なお部屋が続くよう、参考にしてみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「新生活 予防掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク