「RoomClipステッカーも映える!さりげなく美しいフレームスタンド」 by search1132さん

「RoomClipステッカーも映える!さりげなく美しいフレームスタンド」 by search1132さん

誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。

今回アイデアをお伺いしたのは、木と手仕事のぬくもりに包まれてのんびりと日々を楽しむsearch1132さんです。教えていただくのは、とても簡単なのに高級感が漂うフレームスタンドのつくり方。RoomClipステッカーがとてもかっこよく映えていますね!もちろん、他のクリアタイプのステッカーやフレークシールを使った応用アレンジもできるので、さっそくチェックしていきましょう。

教えてくれた人

築5年の小さな木造住宅に住んでいます。入居のタイミングではじめたので、RoomClip歴も同じく5年!ユーザーさんたちの素敵な投稿から毎回たくさんの刺激をもらって、我が家の暮らしも日々アップデート中です。好きな物に囲まれてもっとインテリアを楽しみたいと思っています。RoomClipステッカーをまたいつの日か頂けるようにイベント投稿も頑張ります!

必要なもの

所要時間

5分

購入する材料 計3アイテム 330円(税込)

  • アルミフォトフレーム【ダイソー 売場:装飾品】
  • ワイヤーイーゼル【ダイソー 売場:装飾品】
  • プラバン【ダイソー 売場:オフィス/文具】

必要な道具

  • ハサミ
  • 食器用中性洗剤

つくりかた

STEP1

はじめに、アルミフォトフレームを分解して、背板ガラスについているスタンドを外しておいてください。両面テープの跡が残るので中性洗剤で洗い流します。

STEP2

次に、アルミフォトフレームの背面ガラスのサイズに合わせてプラバンをハサミでカットします。ちなみに今回の制作サイズは、横13cm×縦10cmです。

STEP3

カットしたプラバンにRoomClipステッカーを貼り付けます。

STEP4

アルミフォトフレームにはめ込みます。重ね順は前から、フレームに付属のプラ板→ステッカーを貼ったプラバン→ガラス板の三重構造。最後にウレタンのパーツでフレームを固定してください。

STEP5

ワイヤーイーゼルにセットすれば完成です。

落ち着いたゴールド×クリアの高級感は品が良い

まずはじめに、ステッカーを素敵に活用していただきありがとうございます!search1132さんが受賞されたのは『国産木材のある暮らし』イベント。今回教えていただいたフレームスタンドは、高級感をまとっていますがミニマルで落ち着いた印象だから、search1132さん宅のあたたかな雰囲気とも相性抜群ですね♪どちらかというと、品の良い上質感という表現の方がよりしっくりくる気がします。

しかし、そうでありながらつくるのはとても簡単。あっと言う間と言っても過言ではありません。気をつけたいのは、クリアなステッカーをいかに真っ直ぐ貼り付けるかくらいでしょうか……。RoomClipステッカーのように透明なタイプのものであれば、フレークシールやメッセージシールなどで応用も可能です。ぜひ、参考にしてみてください。

ワンポイントアドバイス

  • スタンドを外した後のガラスに付いた糊は、中性洗剤できれいに洗い流してください。これをするかしないかで、仕上がりが違います。

search1132さんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!

みなさんの投稿をお待ちしております♪

本連載に連動して、ただいまイベントを開催中です。みなさんが試された10分でできる100均リメイクをぜひ投稿してください!

■■■■■■!以下3点ご確認ください!■■■■■■

  • 10分以内でつくれるもの(乾かす時間等、何もしない時間はのぞく)
  • 工具や塗料は初心者が持っていそうなもののみ
    →持っていなさそうなものは、100均でも購入できる工具・塗料であればOK
  • 執筆時点で材料がすべて購入できそうなもの
お待ちしております♪

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク