「らくやきマーカー」で世界に1つだけの食器をDIY!

「らくやきマーカー」で世界に1つだけの食器をDIY!

「らくやきマーカー」をご存知ですか?「らくやきマーカー」とは、食器に書けるペンのことで、オーブンで焼きつけることで洗っても落ちることがありません。オーブンで焼きつける前は書き直しも可能なので気軽にトライできます。世界に1つだけの食器を「らくやきマーカー」でDIYしてみましょう。

何に何を書けばよいのか迷っているあなたへ

いざらくやきマーカーを購入しても、何に何を書いたらよいのか迷うものですよね。もちろん決まりはないので、自由に思い通りに書いて構わないのですが、初心者でも挑戦しやすいデザインをご紹介したいと思います。

フリーハンドでも大丈夫!

フリーハンドでも大丈夫!

らくやきマーカーを使って、フリーハンドで模様を描いています。フリーハンドなので、ラインに優しさを感じますね。シンプルなラインを重ねるだけでも良いですね。イラストが苦手な方は、ラインからチャレンジしてみましょう!

小さなものからトライ!

小さなものからトライ!

初めて文字を書く場合は、まずは小さな面積のものからスタートすると良いですね。らくやきマーカーはオーブンで焼く前なら何度でも書き直しが可能なので、納得がいくまで何度も書き直してチャレンジできます。

グラスにも書けます!

グラスにも書けます!

らくやきマーカーはグラスにも書けます。もちろん耐熱であるかは安全のために大切な確認ポイントです。らくやきマーカーは、陶器にもグラスにも書ける優れものです。

フランス語もおしゃれ!

フランス語もおしゃれ!

英語の文字を書いている方も多いですが、フランス語の文字も雑貨屋に並ぶ食器のようで素敵ですね。インターネットで検索すれば、フランス語のいろいろな意味の文字が探せますよ。

らくやきマーカーのDIYを楽しもう!

らくやきマーカーの使い方に慣れてきたら、いろいろなデザインや色を使ってDIYを楽しみましょう。RoomClipのユーザーのみなさんの楽しみ方をご紹介します。

マグカップをDIY

マグカップをDIY

同じマグカップでもらくやきマーカーで違うデザインを描いてDIYすると、1つ1つに個性が表れてきます。文字の書体を変えるのも変化が出て面白いですね。

プレートをDIYする

プレートをDIYする

プレートに乗せるものと関連させたイラストを描くのも面白いですね。釣り好きの旦那様が釣った魚がこのプレートで運ばれてきたらきっとビックスマイルですね。

食器セットをDIYする

食器セットをDIYする

食器のセットもらくやきマーカーがあればDIYでつくることができます。同じテイストのイラストを必要な形の揃えたいと思う食器に描けばOKです。

カラフルにDIYする

カラフルにDIYする

いろいろな色を使ってモロッコ風の絵を描けばお手頃価格でモロッコ風食器の完成です。インターネットでお好きな模様を探して描いてみるのも良いですね。

世界に1つだけのプレゼント!

らくやきマーカーでのDIYは、そのオリジナリティを活かして、贈り物としても活用できますね。贈る相手に合わせたDIYが楽しめます。

ケーキプレートをDIYする

ケーキプレートをDIYする

「お疲れ様」の感謝の気持ちを込めて、ケーキを乗せた横に文字がくるようにらくやきマーカーでDIYしています。サプライズとして利用しても良いですね。

お誕生日プレゼントをDIYする

お誕生日プレゼントをDIYする

記念とお祝いの気持ちを込めて、お誕生日プレゼントとしてらくやきマーカーでDIYしています。贈る相手の笑顔を思い浮かべながら書くのも楽しくて良いですね。


RoomClipユーザーの「らくやきマーカー」を使ったオリジナル食器を見ると、さっそく「らくやきマーカー」を使ったDIYにチャレンジしたくなってきますね。あなたならどんな食器をDIYしますか?


RoomClipには、インテリア上級者の「らくやきマーカー DIY」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク