キッチン家事が楽になる☆さまざまなまな板シートとその使い方

キッチン家事が楽になる☆さまざまなまな板シートとその使い方

まな板の上に重ねて使う「まな板シート」。単なるシートと侮るなかれ、キッチンでの作業効率を上げてくれるお助けアイテムなんです!今回は、RoomClipユーザーさんが選ばれていたまな板シートの種類や、どのようなシーンで活用しているかをまとめてみました。早速チェックしてみましょう。

さまざまなまな板シート

まずは、販売されているさまざまなまな板シートの中から、RoomClipユーザーさんが選ばれていたまな板シートと、それぞれの特徴をまとめてみました。ご自身のスタイルにマッチするまな板シートを探してみてくださいね。

ニトリのまな板シート

junaさんが紹介されていたのは、ニトリのまな板シートです。使いたい大きさにカットして使えるのでムダがなく、カットする際もスライダーをスライドさせるだけでという手軽さが魅力。サイズ違いで展開されているので、用途に合わせて適切なサイズを選ぶことができます。

3COINSのまな板シート

牛乳パックをまな板代わりにしているとストックがない状況に陥りがち。そんなときにも、まな板シートが活躍してくれます。miwaさんが紹介されていたのは、3COINSのまな板シート。すでにカットされたシートが50枚入っています。絵柄も可愛らしく、すごく便利とコメントされていましたよ。

フェリシモのまな板シート

kunako.ieさんは、フェリシモのまな板シートを紹介されていました。気分の上がる可愛らしいデザインと、好きな長さに切れるのがポイントです。パッケージも素敵なので、キッチンに置いておいてもインテリアを損ねませんね。

まな板シートの活用法

さまざまなまな板シートがあることがわかったところで、まな板シートの良さをもっと知りたい方に、RoomClipユーザーさんがその魅力を紹介してくれましたよ!ここでは、まな板シートの活用法を、ユーザーさんの実例とともにチェックしてみましょう。

木のまな板の汚れ防止

漂白などのお手入れが難しい木のまな板も、まな板シートを活用すれば、躊躇せずに使いやすくなります。ikubooさんは、肉や魚をカットする際に取り入れているそう。お気に入りの木のまな板を見つけた際は、ぜひまな板シートもあわせて検討してみてくださいね。

さまざまな用途に

キッチンでの作業効率を上げてくれるまな板シート。魚のニオイや肉の脂汚れ、異なる食材を立て続けに切る際などにまな板シートを取り入れれば、洗浄や除菌の手間を減らしてくれます。fumitanさんは、お菓子作りやお子さんが粘土遊びをする際にも活用されているそうですよ。

クッキー生地コロコロしたり、型抜きする時に! 肉に小麦粉フリフリ散らかっちゃうなーって時に! あとちびっ子が粘土遊びする時に! そんな時に シート1枚敷いて、後はゴミ箱ポイ 楽ちん便利~(*´`)♡
fumitan

RoomClipユーザーさんが使用されているまな板シートや、まな板シートの活用法をご紹介しましたが、いかがでしたか。お気に入りのまな板シートを取り入れて、家事をより快適化してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「まな板シート」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク