しまう場所に困る、おそうじグッズをオシャレに収納♪

しまう場所に困る、おそうじグッズをオシャレに収納♪

年末の大掃除のシーズンも到来し、いつもより活躍する場面が増えるおそうじグッズ。そんなアイテムの収納場所に悩んでいませんか?大掃除やお部屋の整理のついでに、おそうじグッズの収納場所を作ってみませんか。

いろいろな部屋に持ち運びにも便利な収納

カゴなどの入れ物におそうじグッズを収納しておくと、見た目がオシャレなのはモチロンですが掃除をしたい部屋に、おそうじグッズをそのまま持ち運ぶこともできるので、とても便利です。

ホーローの入れ物にチリトリとほうきをイン

ホーローの入れ物にチリトリとほうきをイン

ホーローの入れ物に入れられた、ほうきとチリトリです。入れ物もオシャレなので、パッと見お掃除道具が入っているとは思えないオシャレさですね。インテリアとしても違和感なく置いておけます。

ワイヤーバスケットにまとめて収納

ワイヤーバスケットにまとめて収納

ワイヤーバスケットに入れられたおそうじグッズです。こちらのおそうじグッズはトイレ用なのだそうです。いつものトイレ掃除も楽しくなりそうですね♪トイレの片隅に置いていくのがもったいなくなるおそうじグッズです。

お掃除グッズ新調!トイレの中に収納がなく見える所に置くものは可愛いモノに♪ 中身を使い終わったら、ドラッグストアで売ってるものに入れ替えて末長く愛用予定…
mamihara

キッチン用スプレーをまとめてバスケットに

キッチン用スプレーをまとめてバスケットに

キッチンで使う洗剤類の入ったスプレーをまとめてバスケットに収納しています。キッチンの場所を移動するときには、ボトルの入ったバスケットと一緒に移動すればいいのでラクチンです。

キッチンのお掃除セットはワイヤーバスケットにまとめました(*^^*)
lucky928

洗剤などの容器をオシャレなボトルに詰替えてみて♪

買ってきた洗剤などをそのまま並べて収納すると、ボトルの色やパッケージがバラバラで、統一感のないスペースとなってしまいがちですよね。好きなデザインのボトルを用意して、中身を詰替えるとそんな悩みも解消します。

中身を同じデザインの物に詰替えて収納

中身を同じデザインの物に詰替えて収納

同じデザインのボトルと瓶に詰替えられた洗剤や重曹類がスッキリ並んだ収納棚です。つっぱり棒にスプレーボトルを掛けて収納すると、デッドスペースも有効に活用できるのでいいですね。

つっぱり棒が黒!ってトコがまたオシャレー( *´艸`)ついつい白を選んじゃうのよねぇ(笑
choco          

セスキ水などパッと手の届くところに収納

セスキ水などパッと手の届くところに収納

セスキ水などすぐ使えるように、いつでもサッと使えるようにストックされているキッチンです。ちょっとの汚れが気になった時にパッと手に取ってサッと拭きとれちゃうので、手間もかからず便利です。

粉類をガラス瓶に入れて見せる収納

粉類をガラス瓶に入れて見せる収納

砂糖や塩が入っていそうなガラス瓶の中身は、お掃除の便利アイテムの重曹やセスキソーダです。入れ物が変わるだけでおそうじグッズもオシャレになりますね。見せる収納にもピッタリです。

SKシンク上の小さな棚には、お掃除グッズを常備。クエン酸、セスキ炭酸ソーダ、重曹、手縫い雑巾…それから、雑巾上のホーロー容器にはウタマロ石鹸が入ってます!
Akane

おそうじグッズを壁に掛けて見せる収納

お客様などの人目につかないところに収納しなきゃと思いがちなおそうじグッズですが、あえて、みんなの目に入るところに収納してみませんか?ステキなインテリアとして活躍しちゃいます。

センス良く掛けてインテリアの一部に

センス良く掛けてインテリアの一部に

パッと見、おそうじグッズが掛かっているとは思えない、この部屋のインテリアと化しているおそうじグッズの数々です。見せる収納にピッタリなオシャレなディスプレイですね。グリーンとおそうじグッズがセンス良く掛けられています。

ラックと同系色の掃除グッズを揃えて

ラックと同系色の掃除グッズを揃えて

一斗缶をリメイクして作られたゴミ箱の上には、ミニほうきにミニチリトリ、コロコロがかけられています。すのこラックのすのこのカラーと、おそうじグッズのカラーが同系色なので、違和感なく収納されていますね。

リビング一角のお掃除コーナー♪今時期の犬の抜け毛がひどいので、コロコロは替えも一緒にここに常備!コーヒー麻袋で作ったウォールポケットにすっぽり入りました♡
anko

リビングの一角に自然に掛けられたグッズ

リビングの一角に自然に掛けられたグッズ

北欧テイストのインテリアがステキなリビングです。その一角に掛けられたほうきやチリトリなどのおそうじグッズ。ナチュラルな空間に自然になじんでいて素敵です。

バッグや巾着の中におそうじグッズを収納

バッグや巾着の中におそうじグッズを収納

バッグの中に入っているのは掃除に必要なシートやごみ袋などが入っているそうです。まさかこのバッグや巾着の中におそうじグッズが入っているとは思えないですよね。今すぐにでもまねできそうな収納アイディアです。

掃除道具置き場☺︎巾着にはゴミ袋、トートバッグには掃除シートなどが入ってます☺︎
haru0_44

ピッタリな長さのポールを自分でDIY

ピッタリな長さのポールを自分でDIY

お掃除道具を下げているポールは、ダイソーのつっぱり棒を解体してリメイクされているそうです。お掃除グッズを掛ける場所がないときは、自分でピッタリなサイズのポールをDIYしてみるのもいいですね。


みなさんステキにおそうじグッズを収納されていましたね。容器を詰替えてみたり、手軽にできることから始めてみてはいかがですか?


RoomClipには、インテリア上級者の「おそうじグッズ 収納」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク