細かいアイテムの整理整頓に!ニトリの「レターケース」

細かいアイテムの整理整頓に!ニトリの「レターケース」

ニトリの「レターケース」は、書類や文具をはじめとする細かいアイテムをすっきりと整理できる、便利な引き出し収納です。シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも馴染み、使いやすさも抜群。今回は、RoomClipユーザーさんたちの実例とともに、その魅力をご紹介します。

使いやすいポイントをご紹介

ニトリのレターケースは、シンプルなデザインと優れた収納力で人気です。ユーザーさんたちの実例をとおして、人気の秘密となる使いやすいポイントを探ってみましょう。

わかりやすく整理整頓がしやすい

koko_hikaさんは、キッチンボードの収納内にレターケースの9個引き出しタイプを設置し、薬や文具などの日常的に使う小物を収納していました。付属の仕切りは取り外し可能で、引き出しの中もキレイに整理整頓できます。透明素材なので家族の誰が見てもわかりやすく、心地よく利用できるそうですよ。

キッチンボードの扉の中に、 『ニトリのレターケース』で 薬や文具など、日常使いの小物を収納しています♪ 取り外しできる仕切り板が付属していて、ケースの中も細かく分けれるのでとっても便利♫
koko_hika

書類整理に最適なA4タイプ

レターケースには9個引き出しタイプとA4タイプがあります。yamamaさんは、年末調整や確定申告に必要な書類を整理するために、A4タイプを使っていました。種類ごとに分類して一年分を保管しておけば、年末に必要な際も焦ることなくスムーズに作業できますね。また、大切な書類の紛失防止にも役立ちそうです。

スタッキングできる

Marieさんは、文具や工具、コスメなど、お家のあらゆるアイテムを一ヶ所にまとめて収納されています。レターケースは同一商品ならスタッキングができるので、収納するアイテムの量に合わせて高さを調整でき、スペースを無駄なく使えます。ここを見れば必要なものがすぐに見つかり、便利に使えそうですね。

家中のあらゆる小物を一箇所にまとめるのに大活躍してる、ニトリの大量の小物入れ。 中の仕切りが自由に取り外せて自分はすっごく使いやすいです。 カテゴリごとにまとめています。 入っているものは文房具、電気小物、工具、コスメ、ピアス、お土産の小物などなど。 ラベルもテープに印刷して貼っています。
Marie

さまざまな用途に使える

ニトリのレターケースは、文具や薬の収納だけでなく、さまざまなアイテムを整理できる優れもの。ユーザーさんたちがどんな用途で活用しているのか、その実例をご紹介します。

プレイテーブルにもなる

mi..Eさんは、お子さんのレゴ収納にレターケースを活用していました。引き出しごとにレゴパーツを種類や色で仕分けて収納しています。上部にレゴ用の基礎盤を載せてみると、ぴったりフィットしてプレイテーブルのようになったのはうれしい発見だったそうです。お子さんの創作もさらに捗りますね。

カフェコーナーを充実させる

パントリー内に作られたカフェコーナーに、レターケースを設置しているchikakikoさん。中にはスティックコーヒーや、コーヒーフィルター、砂糖などを収納されています。サイズもシンデレラフィットして、アイテムを取り出すたびに整理整頓された空間が心地よさを感じさせてくれそうです。

ゴミ袋をサイズ別に収納

さまざまな収納グッズを使って食品収納を整理整頓しているlove1017さん。レターケースのA4タイプで、ごみ袋をサイズ別に収納しています。以前は掛ける収納を試したものの、ずり落ちる問題があり、この方法に落ち着いたそうです。透明な引き出しなので、残数が一目でわかるのも便利ですね。




ニトリのレターケースをご紹介しました。シンプルでありながら多用途に活用できる優れた収納アイテムです。さまざまなシーンで役立つので、ぜひ自分のライフスタイルに合わせて取り入れてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ レターケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事