インテリアのようにストウブ鍋がある風景

インテリアのようにストウブ鍋がある風景

鋳物ホーロー鍋の代表的な存在、ストウブ。ひとつひとつが手作りだというお鍋は、美味しいお料理ができるのはもちろんですが、そのフォルムに惹かれてコレクションしている方も多いのではないでしょうか。インテリアのひとつのように、ストウブの鍋がある風景をご紹介します。

コンロにストウブがある風景

お鍋ですから、ストウブがいちばんしっくりくる場所は、もちろんコンロの上ですよね。コンロの上なのに、とっても絵になる風景をみてみましょう。

オープンキッチンでも存在感あり

オープンキッチンでも存在感あり

開放的な空間にも存在感のあるストウブ。コトコトと、よい音が聞こえてきそうな風景です。こんな景色を眺めながら作る煮込み料理は、その時間も至福の時ですね。

大量のカレーを仕込み中。
yururi-8239223
ストウブでカレーなんてお洒落だなぁ♡この風景がすでに素敵すぎます(*´∀`*)
sora1226

コンロの上で見える収納

コンロの上で見える収納

青山にある、パンケーキ屋さんの看板をヒントに、デザインされたというキッチン。そんな海外風のキッチンにも、ストウブはしっくりきますね。使っていない時もコンロの上にだしっぱなしの見える収納ができるのも、ストウブならでは。

めっちゃカッチョイイ(☼ Д ☼) モノトーンで清潔感もあってニューヨークのカフェ!ですな!
dorazen

ストーブにストウブがある風景

ストーブがあるお部屋、憧れます。寒い日にストーブをつけて、更にストウブをのせる生活、ますます憧れます。暖をとりながら、料理もできちゃうなんて凄い。実際にストーブ×ストウブを実践しているお部屋をのぞいちゃいましょう。

アラジンストーブで鍋料理

アラジンストーブで鍋料理

じつはこちら、もつ鍋パーティー用の牛スジを煮ているというから、渋いですね。でも、そんな日常生活の一コマが、こんなにお洒落な風景になるストウブって、凄いです。

薪ストーブでお湯を沸かす

薪ストーブでお湯を沸かす

薪ストウブの灯りを眺めながら、お湯がわくのをまって、お茶をいれる。寒い日も、ほっこりした気分になりそうですね。ストウブの定位置がストーブの上っていう風景もいいですね。

ストーブで沸かしたお湯でお茶を飲みながらダラダラしてるのが幸せ
tomo

ストーブでシチューを煮込む

ストーブでシチューを煮込む

男性の一人暮らしのお部屋だそうです。真ん中におかれたストーブが存在感がありますね。その上のストウブの鍋でシチューを煮ているそうですが、なんだかお鍋もお部屋にしっくりなじんで、いい感じです。

テーブルにストウブがある風景

お料理して、そのままテーブルにポンと出せるのが、ストウブの魅力のひとつですよね。調理したお鍋がそのままテーブルコーディネートの一部になっちゃう素敵な食卓です。

テーブルの上もカラーコーデ

テーブルの上もカラーコーデ

お鍋の中には、何が入っているのかな、と早くふたを開けたくなる光景ですね。お鍋の取っ手が鳥なのもかわいいです。テーブルの上も、すっきりした印象を受けます。お鍋の取っ手もそうですが、マットブラックで統一している事にも、こだわっているそうなので、納得です。

テーブルの上の主役に

テーブルの上の主役に

ストウブのお鍋で和食。おでんもとっても美味しそうです。ストウブに合わせてせいろを並べているのもいいですね。ストウブのお鍋が主役の食卓、是非参考にしたいですね。

先日購入したストウブの鍋は、食卓にそのままだせるデザインなのでお気に入りです(о´∀`о)
slow-life

小さくてもテーブルの上のアクセントに

小さくてもテーブルの上のアクセントに

小さなお鍋は、テーブルに出されることを前提に作られているので、取り入れやすいのではないでしょうか。小さいのに、ストウブ!ってぱっと目に飛び込んでくるからさすがです。是非お手本にしたい、テーブルコーディネートですね。

キッチンにストウブがある風景

お家の中でいちばん多く、ストウブのある風景がみられる場所は、きっとキッチンですよね。棚の上や、収納の中だったり、その場所はさまざまですが、キッチンの中でなじんでいるストウブをみていきましょう。

オープンシェルの上にストウブ

オープンシェルの上にストウブ

オープンシェルフに置かれた、ストウブ。シェルフの板に色がついているので、落ち着いた色のお鍋が映えてみえますね。たくさんいろいろな調理器具がおかれているのに、とってもバランスがよいのも、お手本にしたいです。

キッチンカウンターの上にストウブ

キッチンカウンターの上にストウブ

アメリカンスタイルのキッチン。置いてあるものも、外国のものであったり、見るからにお洒落です。そんな空間にあたりまえのように存在しているストウブ。だしっぱなしが定位置っていうのもよいかなぁと、想像をふくらませてくれる光景です。しまってあるストウブ、出してみませんか。

キッチン収納の中にストウブ

キッチン収納の中にストウブ

白で統一された清潔感のあるキッチンの中にも、ストウブはもちろんありました。しかも、収納には扉がなくて、見えるスペースになっています。ご自身で取り付けられたという棚は、ワイヤーで通気性が良いとのこと。ものは出しっぱなしにしたくない方も、ストウブの見える収納、いかがですか。

鍋の置いてある棚はホームセンターで白のワイヤーネットを買ってきて自分で取り付けました。
TOM

調理器具なのに、インテリアにもなってしまうストウブのお鍋。ストウブってやはり良いな、欲しいな、と、改めて思うお部屋がたくさんありました。ストウブの鍋がある風景、みなさんはどのようにつくりますか。


RoomClipには、インテリア上級者の「ストウブ」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

 

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク