sunakoの執筆記事一覧(85件)

衣・食・住、わりとシンプルなものが好きです。家で過ごすのが好きなのでインテリアや食器にもできる限りこだわっています。無理なくおしゃれで幸せに!暮らしていきたいです。

これも加工とは!経年変化を演出した驚きのアイテム10選

これも加工とは!経年変化を演出した驚きのアイテム10選

キズや錆び、塗装の色落ちなど、インテリアの経年変化は味わいにもなります。でも、イメージや予算に合った、アンティークやヴィンテージのアイテムを見つけるのは、なかなか難しいですよね。そんなときは既製品のアイテムにちょっとひと手間、加工を施すことで、簡単に使い込んだような風合いを演出できますよ♪

我が家にぴったりが叶う!100均ワイヤーネット活用術10選

我が家にぴったりが叶う!100均ワイヤーネット活用術10選

100均のワイヤーネットにひと手間加えると、限られたスペースでの収納力アップや、置きたい場所のサイズにぴったり合う、オリジナルアイテムを作ることができますよ。比較的トライしやすい壁面収納から、組み合わせてラック状にしたアイディア、そしてボックス型に形成したアイディアもご紹介します。

ニュアンス・アクセントも思うまま♪タイルシールコーデ

ニュアンス・アクセントも思うまま♪タイルシールコーデ

本物のタイルを貼るのはテクニックが必要で、DIYするにはちょっとハードルが高いですよね。タイルシールなら、壁や棚などへ簡単に貼り付けることができるのでオススメです。仕上がりも本物のタイルのような質感のものや、お手入れも楽々な凹凸がないものなどもあります。それではユーザーさんのアイディアをご覧ください。

目指せスタイリッシュ♪シルバーを加えたおすすめコーデ

目指せスタイリッシュ♪シルバーを加えたおすすめコーデ

シルバーのアイテムをお部屋のポイントに加えてみませんか?シルバーはモノトーンやウッディなアイテム、ガラスなどの無機質なアイテムとも相性がよく、たちまちスタイリッシュなお部屋を演出できますよ。今回はキッチン、サニタリー、リビングの3つのエリアごとに、ユーザーさんのアイディアをご紹介していきます。

和みの空間を演出♪丸テーブルのあるダイニングスペース

和みの空間を演出♪丸テーブルのあるダイニングスペース

ダイニングに丸テーブルを置くと、スクエア型のテーブルとは一味違った、優しげな和みの空間を演出できます。同じ丸テーブルでも、天板のカラー、脚のデザイン、合わせるチェアなどで、お部屋の雰囲気にも違いが出せますよ♪それでは、3つの天板の種類ごとにコーディネートをご紹介していきます。

挟むだけじゃない!もっと便利なセリアのクリップ・ピンチ

挟むだけじゃない!もっと便利なセリアのクリップ・ピンチ

クリップ、ピンチは文房具としてだけでなく、お家のあらゆるところで活躍してくれます。今回ご紹介するセリアのクリップやピンチは、挟むだけに留まりません。挟むプラスアルファで暮らしをもっと便利で豊かにしてくれます。さらにアイディアを加えて、使いこなしているユーザーさんもいらっしゃるので必見ですよ!

キッチンすっきりで家事がはかどる!100均ケースの収納術

キッチンすっきりで家事がはかどる!100均ケースの収納術

キッチンで使うアイテムは細々としていて、きれいに収めるのが難しいですよね。ごちゃごちゃした状態で使い続けていると、管理が行き届かず、空間やお金、時間などさまざまなロスにつながってしまいます。そうなる前に100均のケースやボックスを使って、整理整頓しませんか?手軽に美しく、キッチン周りを整えられますよ。

シーンに合わせてトランスフォーム!便利な折りたたみ家具

シーンに合わせてトランスフォーム!便利な折りたたみ家具

コンパクトな空間やちょっとした隙間など、皆さんは有効的に使えていますか?どうしても場所を取りがちなテーブルやチェア、ラックなども折りたたみ式であれば使わないときにはスリムにまとめられるのでおすすめです。今回はRoomClipユーザーさんがおつかいのおりたたみ家具をご紹介していきます。

壁プラスアルファですっきり!ぜひマネしたい壁面収納10選

壁プラスアルファですっきり!ぜひマネしたい壁面収納10選

収納棚を買わずとも、お部屋の壁を活用すれば、簡単にすっきりとものを収納することができますよ。RoomClipユーザーさんはアクセサリーのような小さなアイテムから、フライパンなどの大きなアイテムまで、サイズや形状を問わず、アイディアを駆使して上手に収納されています。ぜひお部屋の片付けの参考にしてみてください。

心身ともにくつろげる♪余白を楽しむ塩系コーディネート

心身ともにくつろげる♪余白を楽しむ塩系コーディネート

静かにゆったりと過ごせるお部屋作りを目指しているなら、塩系のスタイルがオススメです。上品な色調や洗練されたデザインのアイテム選びや、あえて余白を残すようなイメージでミニマルにまとめるのが、塩系の重要なポイント。それでは、テーブルやベッド周り、収納棚の参考になるアイディアをご紹介していきます。

効率・やる気もアップする♪キッチンスポンジの置き方10選

効率・やる気もアップする♪キッチンスポンジの置き方10選

皆さんはキッチンスポンジの置き方に納得していますか?お皿を洗った後に残った水分をできるだけ早く逃し、なおかつ次に使うとき、手に取りやすい置き方にしておきたいですよね。今回は「置く・吊り下げる・差し込む」の3つのタイプ別に、キッチンスポンジ置き方をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

いろんなスタイルにマッチ♪カラー別新生活オススメ家電

いろんなスタイルにマッチ♪カラー別新生活オススメ家電

新生活を前に、家電選びに悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか?お部屋の雰囲気を壊さないためにも、家電の見た目である、デザインやカラーにもこだわっておきたいところです。今回は定番のホワイトをはじめ、シックなカラー、カラフルな家電までたっぷりとご紹介していきます。

さり気なくもお部屋のポイントになる♪無印良品の小物10選

さり気なくもお部屋のポイントになる♪無印良品の小物10選

洗練されたデザインが魅力の、無印良品のアイテム。華美な装飾がなく、どんなお部屋にも自然と馴染んでくれます。そんな無印良品に取りそろえられた小物は、シンプルでありながらもさり気なく、存在感を見せてくれるなんとも愛らしい存在なのです。今回は、無印良品の小物の魅力を、10個のアイテムを通じてご紹介します。

オンリーワンで愛着もひとしお♪テレビボードDIY実例10選

オンリーワンで愛着もひとしお♪テレビボードDIY実例10選

テレビの大きさや置く場所の広さ、お部屋の雰囲気にもマッチするテレビボードは、なかなか見当たりませんよね。そんなときには、ホームセンターにあるものやお家にあるもので、テレビボードをDIYするのもオススメです。比較的簡単なアイディアからちょっぴり難易度が高いアイディアまで、幅広くご紹介していきます。

毎日活躍間違いなし!無印良品の洗面所・お風呂場アイテム

毎日活躍間違いなし!無印良品の洗面所・お風呂場アイテム

体をきれいにする洗面所やお風呂場は、清潔感ある空間に整えておきたいですよね。見た目の清潔感はもちろんのこと、毎日使うアイテムはストレスなく使えるものをセレクトしたくありませんか?無印良品ならば、そのどちらも叶えるアイテムを見つけられますよ。今回は洗面所・脱衣所・お風呂場のエリアごとにご紹介します。

懐かしのビーカーを100均でゲット♪ユニークな活用法10選

懐かしのビーカーを100均でゲット♪ユニークな活用法10選

学校で使った懐かしのアイテムであるビーカーを、100均で手に入れることができます。無駄のないシンプルさで、いろんな使い方を楽しめるのでオススメですよ。今回は植物と組み合わせる、収納アイテムとして使う、そのままインテリアとして楽しむ、10個のアイディアをご紹介します。コーディネートの参考にしてください♪

ムリせず使いやすさ・見た目も向上♪100均のラベル活用術

ムリせず使いやすさ・見た目も向上♪100均のラベル活用術

今お使いのアイテムや詰め替えたシンプルな容器に、100均のラベルをプラスすると、もっと使いやすくなります。丸やスクエア、エンボスなどデザインも豊富で、使い勝手やイメージに合わせて選ぶことができますよ♪今回はキッチン、洗面所・お風呂場、リビング・棚の3つのエリアで、厳選した10個のアイディアをご紹介します。

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット

場所や用途で使い分け♪選べるダイソーのかご・バスケット

細々としたアイテムの収納や、ざっくりとしまっておきたいときなどにも重宝する、かごやバスケット。ダイソーに行くと、使いたい場所やしまいたいアイテムに合わせて選べる、かごやバスケットが豊富に取りそろえられていますよ。RoomClipユーザーさんはどんなかご・バスケットを使っているのでしょうか?

こだわりと脱力感がポイント!海外アパルトマン風スタイル

こだわりと脱力感がポイント!海外アパルトマン風スタイル

雑誌や映画に登場するような、海外のアパルトマンにあこがれを抱く方も多いのではないでしょうか。ポイントを抑えれば、お部屋の広さに限らず、海外のアパルトマン風のコーディネートを叶えることができますよ。今回は3つのコーディネートのポイントに沿って、RoomClipユーザーさんのお部屋をご紹介していきます。

アイテムに定位置を♪100均のプラスチックかごで整理整頓

アイテムに定位置を♪100均のプラスチックかごで整理整頓

空間をより有効的に、そして見た目も美しく使うため、重宝するのが100均のプラスチックかごです。サイズやデザインも豊富で、使う場所にあったかごがきっと見つかります。かごに一工夫加えた、一層便利でマネしたくなるアイディアもご紹介しますよ♪100均のプラスチックかごで手軽に上手に、整理整頓しませんか?