大掃除(41件)

大掃除がレベルアップ!気になる場所やアイテムを見直して

大掃除がレベルアップ!気になる場所やアイテムを見直して

普段は目が行き届かない場所も、大掃除にこそスッキリしたい!さらにレベルアップを目指すなら、日ごろ気になるエリアやアイテムを見直して、清潔感あふれる住まいにしてみましょう。ここではユーザーさんが見直したものや場所、おすすめ収納アイテムをご紹介します。どれも見習いたいヒントがいっぱいつまっています♪
この方法でキレイになった!キッチン周りの大掃除アイデア

この方法でキレイになった!キッチン周りの大掃除アイデア

毎日生活していると、汚れが目立ってくるキッチン周り。大掃除をして、ピカピカのキッチンを実現させてみませんか?ユーザーさんは、さまざまなアイテムを駆使して上手に掃除をされているんです。今回は、シンク周り、コンロ・換気扇、引き出し・冷蔵庫の場所別に分けて、大掃除のアイデアをご紹介します。
やる気のスイッチオン!大掃除はモノを捨てればスムーズに

やる気のスイッチオン!大掃除はモノを捨てればスムーズに

年末に限らず、やる気モードが高まったときに始めたいのが大掃除です。でもなかなかはかどらなくて……という方は、不要なものを捨てることから始めてみませんか?今回は必要のないものを断捨離し、美しさをアップしたユーザーさんをご紹介します。スッキリとした空間なら、大掃除はぐっと楽になるはずです♪
大掃除が楽チンに♪すぐ真似できる10の裏ワザ

大掃除が楽チンに♪すぐ真似できる10の裏ワザ

愛着たっぷりの愛しいおうち。一年分の「ありがとう」の気持ちを込めて、きれいにおそうじしませんか?今回はドラッグストアなどで手軽に買える花王アイテムを使った、そうじの「裏ワザ」投稿をご紹介します。花王のWebサイトでは、おすすめのアイテムとその裏ワザを一挙公開中です♪一緒にチェックしてくださいね。
かしこく進めて終わらせたい♪ユーザーさんの大掃除のコツ

かしこく進めて終わらせたい♪ユーザーさんの大掃除のコツ

大掃除では、ふだんはなかなか行き届いていないところやたまってしまった汚れを一気にきれいにしたいですね。掃除したいところはたくさんあるし、作業は効率よく進めて終わらせていきたいもの。そこでRoomClipの実例から、ユーザーさんたちの大掃除のコツを場所別にまとめてみました。
今年もピカピカにしてすっきり気分♪キッチンの大掃除

今年もピカピカにしてすっきり気分♪キッチンの大掃除

今年も大掃除の時期がやってきました。毎日使っているキッチンは、お料理などでついた頑固な汚れがたまっていたり、収納の見直しが必要なところはありませんか。今回は、RoomClipで見つけたキッチンのお掃除や収納の見直しの投稿からいつものお掃除や、年末の大掃除に役立つアイデアや方法をまとめてご紹介します。
これをやっておけばOK!大掃除を早くラクに終わらせるコツ

これをやっておけばOK!大掃除を早くラクに終わらせるコツ

年末の大仕事といえば、大掃除。普段はなかなか掃除しない場所もまとめてきれいにしたい!と思いながら、なかなか全部はできない人も多いのではないでしょうか。今回は、大掃除に向けてガンコな汚れを簡単にすっきり落とす方法や、普段からやっておくと格段にお手入れが楽になるコツをまとめました。
ここぞというときに!大掃除でスッキリきれいにしたい場所

ここぞというときに!大掃除でスッキリきれいにしたい場所

こまめにコツコツと掃除していても、おうちの汚れはたまってしまうものです。ここぞという機会には、しっかり大掃除をして日ごろの汚れをきれいにリセットしたいですね。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、大掃除でスッキリきれいにしたい場所とその方法についてまとめてみました。
年末の大掃除前にチェック!使える掃除グッズから収納アイデアが盛りだくさん♪

年末の大掃除前にチェック!使える掃除グッズから収納アイデアが盛りだくさん♪

クリスマスも終わり、いよいよ年末!今回は、そんな年末恒例の大掃除に役立つRoomClip magの記事をまとめてご紹介していきます。まずは何から手をつけるべきか、どんな便利グッズがあるのかなど、本格的な大掃除に取り掛かる前にチェックして、気持ちよく新たな年を迎えましょう♪
さあ、重い腰を上げて!コツを知って大掃除をやっつけよう

さあ、重い腰を上げて!コツを知って大掃除をやっつけよう

インテリア大好きのRoomClipユーザーさんは、日ごろからこまめにお掃除されてお部屋はいつもピカピカ!なのですが、やはり定期的な大掃除は必要ですね。でも忙しい毎日なのでなるべく負担は少なく。コツを知れば、カンタンにキレイになることもあります。お掃除の達人ユーザーさんに大掃除のコツ、伝授してもらいましょう。
年を越すまでにスッキリ!大掃除しておきたい場所10

年を越すまでにスッキリ!大掃除しておきたい場所10

今年も一年、暮らしてきたお部屋。サッシの溝、家電製品の後ろ、クローゼットの奥のほう……。普段の掃除では手が届いていなくて、汚れが見えないふりをしている場所ありませんか。そんな場所は、大掃除でキレイにしちゃいましょう!年を越すまでに、スッキリしておきたい場所をまとめました。
冷蔵庫の大掃除は、セットでやりたい!掃除+整理収納

冷蔵庫の大掃除は、セットでやりたい!掃除+整理収納

今年も大掃除の時期ですね。普段なかなかお手入れできない冷蔵庫も、ピカピカに!そして、今よりもっと使いやすく機能的にしてみませんか。お掃除のついでに収納方法も見直せば、家事の効率が良くなります。気持ちよく新年を迎えられるためにも、ぜひ冷蔵庫大掃除の参考にしてみてください♪
さあ大掃除!ごちゃつく洗面所収納の見直しをしましょう。

さあ大掃除!ごちゃつく洗面所収納の見直しをしましょう。

大掃除はじめるぞ~。まずは、洗面所収納の見直しをしてみませんか?きれいにしたはずの洗面所収納、いつのまにかごちゃついて掃除はまた次にしようと後回しにしたまま、もうどのくらい掃除してないかな、なんてことありませんか?そこで、洗面所収納を見直して、新しい年をき気持ちよく迎えましょう。
捨てるコツをつかめば、大掃除も楽々♪

捨てるコツをつかめば、大掃除も楽々♪

大掃除は面倒だし、時間もかかってしんどい……。せっかくきれいに掃除をするなら、まずは物を捨てる、減らすことから始めましょう!スッキリ片づいたら、お掃除も楽になってどんどんはかどりますよ。最後は達成感を感じるはずです。ここでは、大掃除前にしておきたい、物を捨てる、減らすコツをご紹介します。
2016年大掃除は段取りをしっかりしてから取り組もう!

2016年大掃除は段取りをしっかりしてから取り組もう!

年末になると、1年の締めくくりとして大掃除をする方も多いのではないでしょうか?毎年のように頑張ってする大掃除ですが、焦ってやったり予定が狂ったり、終わらなかったり、という経験はありませんか?2016年はそうならないよう、しっかりと段取りを組んで、気持ちに余裕をもって大掃除に取り組みましょう!
春こそお部屋の大掃除!ちょっとしたコツで普段の掃除も快適に♪

春こそお部屋の大掃除!ちょっとしたコツで普段の掃除も快適に♪

春って気持ちも新しく、なんだかいつもと違うことを始めたくなりますよね。そんな春にこそ、大掃除をしませんか。年末大掃除をさぼってしまったなら、なお完璧なタイミングです。春は花粉も気になるし、普段の掃除にも日常に取り入れられるちょっとした掃除のコツをご紹介します!
大掃除の季節!?やる気の出るお掃除グッズの収納は?

大掃除の季節!?やる気の出るお掃除グッズの収納は?

日本人なら、年末になるとお掃除のことが気になりますね。大掃除に向けて、お掃除グッズも充実させたいところですが、さて、その収納はどうされていますか?場所ごとに使う道具も違うし、種類も多いので、収納方法にも工夫がいります。お掃除スイッチが入りやすいような、機能的でおしゃれな収納をご紹介します♪
21件〜40件を表示 / 全41件