ふきん・ダスター
ふきん・ダスター
ふきん・ダスター
  • 商品説明
  • 仕様・サイズ
東北の伝統こけしが、ふきんになりました。 こけしは、江戸時代末期から東北地方の温泉地において湯治客に土産物として売られるようになった、ろくろ引きの木製の人形玩具です。 「伝統こけし」は、材料、形、描彩の特徴が親から子へ、師から弟子へと系統的に引き継がれているものをいい地域によって特徴があります。 こけしふきんの収益の一部は3.11東日本大震災の被災地へ義援金として寄付されます。 ■こしぇる工房 (有限会社クワン) こしぇる工房は身近な自然の造形や、地元岩手ならではの事柄をテーマにして、手ぬぐいをデザインしています。 ※こしぇる工房の「こしぇる」は、つくる、という意味の岩手の方言です。 「こしらえる」「こさえる」「こしぇる」となったようです。

こしぇる工房 こけしふきん(義援金付き) 002-112koke

¥ 550 (税込)

ご利用可能な決済方法


発送目安
1〜2 営業日
返品・交換
商品到着日から 7日以内
配送
送料有料
¥300~
※配達地域によって送料が異なります。あらかじめご了承ください。

よく一緒に見られている商品