かご・バスケット
かご・バスケット
かご・バスケット
かご・バスケット
かご・バスケット
かご・バスケット
かご・バスケット
かご・バスケット
かご・バスケット
かご・バスケット
すべて見る
  • 商品説明
  • 仕様・サイズ
スペースを無駄にしない四角い形の、stacksto, baquet。 細部にまでこだわったデザインや、安全で機能的なやわらかな素材が、収納をより楽しく、快適な空間にしてくれます。 ■ 日本の居住空間にフィットする、やわらか四角いバケット。 ■ ハンドル付きで、持ち運び楽らく。 ■ 100%ヴァージン素材でできているから、キッチンやキッズルームにも。 ■ 冷水からぬるま湯まで。アウトドアや園芸にも。 << Finlayson(フィンレイソン) >> ・CORONNA 1950年代の典型的なパターン。幾何学的でシンプル、そして現実的なクラシックデザイン。「毎日の生活に美を」という当時のキャッチフレーズを象徴的に表した、スタイリッシュでタイムレスなパターンです。1958年、アイニ・ヴァーリによる。 ・ELEFANTTI 子どものころ、近所の友達の家に遊びにいった日の思い出。かわいい象のカーテンがかかっていて、子供部屋は宝物であふれていた。ベッドから椅子へジャンプしても誰にもしかられなかった。 1969年、フィンレイソンと芸術デザイン大学が共催したデザインコンペで、ライナ・コスケラが発表したデザイン。 ・HALO(ハロ) 夏のすばらしさの一方で、フィンランドの冬の美しさも見逃せません。幾何学的なミニマルなデザインから、凍える寒さと一筋の明るい光、美しい氷の破片が飛び散ったときの細かな光が感じられます。  イェンナ・クンナスによるデザイン。 ・MUUTTO (ムート) 2017年にフィンランド独立100周年を記念し製作された「移住」というタイトルのデザイン。 100 年の間に、フィンランドを出た人々もいれば、やってきた人々もいます。そんな国際的なフィンランドを、暖かな風に乗って春の到来を告げる渡鳥で表現。  イェンナ・クンナスによるデザイン。 ・TAIMI タイミとは「小さな植物」という意味。伝統的な花々が咲き乱れる夕暮れ。種まきをしていると、どこからか悲しいスラブの歌が聞こえる。 フィンレイソンのクラシックデザインのひとつであるこのパターンは、愛らしく、昔の懐かしい記憶を呼び起こす。1961年、アイニー・ヴァーリによるデザイン。

スタックストー バケットM Finlayson stacksto, baquet

¥ 3,300 (税込)

ご利用可能な決済方法


発送目安
3〜5 営業日
返品・交換
商品到着日から 7日以内
配送
配送日指定可
送料有料
¥1000~
※配達地域によって送料が異なります。あらかじめご了承ください。