粉ミルク収納のアイデア・おしゃれなインテリア実例

4件
関連度順
1
1〜4枚を表示 / 全4枚

関連するタグの写真

関連する記事

使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
使い終わった「粉ミルク」の缶は捨てないで!実践したくなる活用テク
赤ちゃんの成長に欠かせない「粉ミルク」。使い切った後の缶を、みなさんはどうしていますか?大きめサイズで使い勝手もよい缶は、何かに使えそうと思うと捨てがたいものですよね。そこで今回は、粉ミルク缶の活用術をご紹介。おうちに空いた粉ミルク缶がたくさんあるという方は、必見です。
座面のリメイクから本格DIYまで☆世界でただ一つの自分だけのスツール
座面のリメイクから本格DIYまで☆世界でただ一つの自分だけのスツール
ちょっと座ったり、踏み台にしたり、観葉植物を置いたりするのに便利なスツール。ユーザーさんの中には、市販のスツールにアレンジを加えてオリジナル感を出したり、おうちにある材料でスツールを作ったりする方もいます。好きなデザインのスツールがあれば、気分も上がることでしょう♪本格DIYした実例もありますよ。
使わなくなった空き缶を再利用!リメイク缶アイデア10選
使わなくなった空き缶を再利用!リメイク缶アイデア10選
皆さんは「リメイク缶」をご存知でしょうか?食材の缶詰、スプレーの缶など、本来なら使い終わってごみになってしまうような空き缶を、塗装や加工などをして再利用するリメイク缶は、RoomClipユーザーさんの間でも大人気。今回は、ユーザーさんが手がけたリメイク缶の数々をご紹介します。
バリエーション豊富♡チェック柄を用いたDIY&リメイク作品
バリエーション豊富♡チェック柄を用いたDIY&リメイク作品
ギンガムチェックやグラフチェックなど、さまざまなバリエーションがあるチェック柄。今回は、そのチェック柄を用いたDIY・リメイク作品をご紹介します。小物・雑貨からカーテンや家具、壁の実例を集めました。お手持ちのモノをリメイクしたり、一から作ってみたり……自由に楽しんでみてはいかがでしょうか。
日々の暮らしをもっと快適にアップグレード♡余裕のある収納のコツ10選
日々の暮らしをもっと快適にアップグレード♡余裕のある収納のコツ10選
家事や仕事、育児など、慌ただしい日々を過ごす中で、おうちをもっとスッキリさせたい!と思ったことはありませんか。今回は、見やすくて取り出しやすい、余裕のある収納のコツをご紹介します。身の回りが整うと日々の暮らしが快適になったり、頭の中もスッキリしたりするかもしれませんよ♪
「不便、無駄、面倒!を減らして見た目も整える収納づくり」 by reiさん
「不便、無駄、面倒!を減らして見た目も整える収納づくり」 by reiさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、DIYやインテリアの工夫で団地での暮らしをより快適に、よりおしゃれに楽しむreiさんに収納づくりのコツやこだわりをお伺いしていきます。
「毎日がんばらなくても、すっきりが常態化する隠す収納」 by asasouさん
「毎日がんばらなくても、すっきりが常態化する隠す収納」 by asasouさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、ナチュラルなインテリアでシンプルに住まいも暮らしも整えているasasouさんに、収納のコツや工夫をお伺いしていきます。
「効率良く楽しく暮らしをアップデートする壁面収納のすすめ」 by milkpaumeさん
「効率良く楽しく暮らしをアップデートする壁面収納のすすめ」 by milkpaumeさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、『Hygge(ヒュッゲ)=心地よい空間・楽しい時間』を味わえる北欧ナチュラルな暮らしづくりをされているmilkpaumeさんに、収納の工夫やコツを教えていただきます。
「収納計画が握る、頑張らないコツ・無理せず続ける工夫」 by winnieさん
「収納計画が握る、頑張らないコツ・無理せず続ける工夫」 by winnieさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、ナチュラルモダンなインテリア×すっきり片付いた暮らしを実行するwinnieさんに、収納のこだわりや工夫をお伺いしていきます。
「暮らしを軽く楽にする、面倒が少ない収納のつくり方」 by hanareさん
「暮らしを軽く楽にする、面倒が少ない収納のつくり方」 by hanareさん
RoomClipユーザーの収納に関するtipsを紹介する「収納のコツ」連載。 今回は、落ち着いたインテリアで穏やかな暮らしを送るhanareさんに、日々をすっきり整える収納のコツやこだわりをお伺いしていきます。