鯉のぼりフレームのインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

端午の節句の飾り付けにこだわりたい☆お家の中に飾れる鯉のぼり
端午の節句の飾り付けにこだわりたい☆お家の中に飾れる鯉のぼり
子どもの健やかな成長のために毎年お祝いしたい端午の節句。しかし、定番の飾りである大きな鯉のぼりは、お庭やベランダがあっても取り入れるのはなかなか難しいものです。RoomClipユーザーさんは、お部屋の中に飾れるタペストリーや置物を使って素敵な飾り付けをされています。さっそく見てみましょう。
お部屋に飾りやすい鯉のぼりの制作&インテリアのアイデア
お部屋に飾りやすい鯉のぼりの制作&インテリアのアイデア
こどもの日に男の子の成長を願って飾る鯉のぼり。空に泳がせる大きな鯉のぼりが飾れない場合は、お部屋の中に鯉を取り入れてみてはいかがでしょうか。この記事ではRoomClipユーザーさん達の実例をもとに、子どもの作れる鯉のぼり制作のアイデアや、壁面に飾れるおしゃれなインテリア小物のアイデアを紹介します。マスキングテープをつかったデコレーションアイデアもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
お家でアートを感じられる♪フレームを使ったディスプレイがある暮らし
お家でアートを感じられる♪フレームを使ったディスプレイがある暮らし
写真やポスターを入れて飾るフレームは、デザインやサイズもさまざま。お気に入りの作品を入れて飾れば、お家で自分だけの美術館のように楽しむことができます。今回は、そんなフレームを使ったディスプレイでアートを感じる暮らしをされているユーザーさんの実例をご紹介します。
アートもポスターも素敵♪壁にフレームを飾るコツを紹介
アートもポスターも素敵♪壁にフレームを飾るコツを紹介
リビングやダイニングなど壁が広がる空間に、フレームをセンス良く飾ってみたいと思いませんか?お気に入りのアートやポスターだけでなく、ちょっとしたカードもフレームに入れるだけでグッと雰囲気がUPします。今回は、フレームの飾り方のコツをユーザーさんのお部屋を参考にまとめてみました。
使ってみたいと思ってた!ユニークなセリアのフレーム
使ってみたいと思ってた!ユニークなセリアのフレーム
100均に行くと、たくさんの種類やサイズのフレームが売っていますね。セリアには特にオシャレなアイテムがそろっています。なかでも目を引くユニークなセリアのフレームは、使いたいと思っていた方も多いはず。ここではそのうちの4つを厳選して、アイテム別にご紹介します。一歩踏み出したくなるアイデアばかりです!
写真を飾るだけじゃない!ダイソーのフレームを使ったインテリア実例
写真を飾るだけじゃない!ダイソーのフレームを使ったインテリア実例
プチプラでかわいい、ダイソーのフレーム。フレームといえば写真を飾るものというイメージですが、写真を飾る以外にも、さまざまな見せ方でインテリアを充実させることができるんです。こちらの記事では、ダイソーのフレームを活かしたインテリアの実例をご紹介していきます。
ディスプレイのアイデア広がる!種類豊富なダイソーのフレーム活用実例
ディスプレイのアイデア広がる!種類豊富なダイソーのフレーム活用実例
ダイソーのフレームは種類豊富。さまざまなサイズ、カラー、素材がそろっています。今回はダイソーのフレームを使った、ディスプレイの実例をご紹介します。写真やポスターだけでなく、アイデアしだいで、いろいろなものを飾ることができます。また、キラリと個性が光る使い方もありますよ。
インテリアに合わせてそろえたい☆100均で見つかるフォトフレーム
インテリアに合わせてそろえたい☆100均で見つかるフォトフレーム
写真だけではなくポストカードやファブリックを飾りたいときにも役立つフォトフレーム。個性があるデザインのものや明るいカラーのアイテムは、インテリアにちょっとしたワンポイントを加えたいシーンでも活躍します。100均で購入できるフォトフレームを使って、お部屋を自分好みに飾ってみてはいかがでしょうか。
使い勝手がいい!IKEAのモノトーンフレームでディスプレイ
使い勝手がいい!IKEAのモノトーンフレームでディスプレイ
写真やポスター、絵などをディスプレイするときのフレームの選び方で、中に入れるものの見え方も変わってきます。お部屋のインテリアのテイストに合わせることもポイント。IKEAのモノトーンフレームは、どんなインテリアにも合わせやすく、使い勝手のいい万能なフレームです。上手に取り入れる方法をまとめました。
フレームカラーがアクセントに!IKEAフレームディスプレイ
フレームカラーがアクセントに!IKEAフレームディスプレイ
IKEAのフレームアイテムは、サイズやカラーなどバリエーションが豊富です。写真やポスターだけでなく、いろいろなアイテムを入れてインテリアの中へディスプレイ。フレームカラーの選び方もポイントです。インテリアのアクセントになるような、ディスプレイ術をまとめました。