一言コメントのインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

快適なメイクスペースをつくる♪ミラー付きメイクボックス&ドレッサー
快適なメイクスペースをつくる♪ミラー付きメイクボックス&ドレッサー
朝お化粧をしたり、夜スキンケアをしたりするメイクスペース。使いやすく美しく整えて、居心地のいい場所にしたいですよね。今回は快適なメイクスペースづくりに役立つ、ミラー付きのメイクボックスとドレッサーをご紹介します。それぞれのライフスタイルに合わせた選び方、参考になさってくださいね。
「どこで買ったの?」の一言がうれしい♡お部屋に取り入れたい雑誌の付録
「どこで買ったの?」の一言がうれしい♡お部屋に取り入れたい雑誌の付録
雑誌の付録は、今やそれ目当てで雑誌を購入する方もいるほど魅力的なものが多いですよね。デザイン、実用性ともに優れている人気の付録だとすぐに雑誌が売り切れてしまうことも……。今回はインテリア好きのユーザーさんが選んだ雑誌の付録に注目します。お部屋に取り入れたくなるハイセンスな付録に驚きです!
調味料の整理整頓のためのラベリングアイデア10
調味料の整理整頓のためのラベリングアイデア10
調味料をすっきりキレイに収納するために、ボトルを入れ替えておられる方も多いはず。それをさらに使いやすく、整理整頓するために大切なのがラベリングです。ここでは、ラベルに焦点をあてて、RoomClipユーザーさんのアイデアや工夫とともにご紹介します。
ゆるゆる気分を一掃☆モチベアップにつながるアイディア
ゆるゆる気分を一掃☆モチベアップにつながるアイディア
なんとなく最近やる気が起きない、いつも子どもや家族に「きちんとしなさい!」と怒ってばかり……ということはありませんか。今回は、そんなモチベーションが上がらないときに最適なアイディアをご紹介します。自分の気持ちをあげていくのはもちろん、家族のやる気につながるアイディアもありますよ。
好きを集めて♡アメリカンスタイルは1日にしてならず
好きを集めて♡アメリカンスタイルは1日にしてならず
映画やTVで観たカラフルでカッコいい、アメリカのお部屋。日本住宅の真逆をいくスタイルに、憧れを抱いた方も多いのではないでしょうか?欧州のスタイルとも、一線を画したワイルドさと、古く粋なヴィンテージが特徴。今回はアメリカンPOP、ヴィンテージ、コレクション雑貨を活かしたお部屋をご紹介します。
温かさ&見た目にこだわって♪お気に入りこたつで心身ともにほっこりな冬に
温かさ&見た目にこだわって♪お気に入りこたつで心身ともにほっこりな冬に
涼しい季節になると、こたつが恋しくなりますね。温かく過ごす環境を作ることがこたつの一番の目的ですが、せっかくならそのデザイン性にもこだわって、冬のインテリアを楽しみたいもの。今回は、お部屋をより素敵に見せてくれる、おしゃれなこたつを取り入れている実例をご紹介していきます。
自分だけのクリエイティブ空間☆自宅にアトリエのある暮らしと工夫
自分だけのクリエイティブ空間☆自宅にアトリエのある暮らしと工夫
フランス語で「工房」を意味する「アトリエ」。RoomClipには、趣味やお仕事などの専用の作業場「アトリエ」を、自宅に構えていらっしゃるユーザーさんの実例がたくさん紹介されています。思う存分自分の好きなことに浸れる、憧れの自宅アトリエの世界をのぞいてみましょう。
インテリアにもなる!私のこだわりコレクションたち[連載:私がずっと、好きなもの vol.03]
インテリアにもなる!私のこだわりコレクションたち[連載:私がずっと、好きなもの vol.03]
今回は、開催中のイベント「私がずっと、好きなもの」から、読者が愛して止まないコレクションアイテムたちをまとめてみました。食器からおもちゃまで、センスのいい読者の方々のコレクションは、見るとつい集めたくなるものばかりです。皆様、ディスプレイ方法にも工夫されていますので、合わせてご覧下さい。
みんなに選ばれた「理想の新築」はコレ!「全国理想の住まいコンテスト」注文住宅部門の受賞事例を発表&解説!
みんなに選ばれた「理想の新築」はコレ!「全国理想の住まいコンテスト」注文住宅部門の受賞事例を発表&解説!
ココロおどる住まいの実例が勢揃い!RoomClipユーザーのみなさんによる「いいね!」で、各4部門の最優秀賞が決まる参加型のコンテスト「全国理想の住まいコンテスト」の第2回が開催されました。今回は「注文住宅部門」でユーザーさんたちに選ばれた施工事例をご紹介します。
食事におやつに大活躍♡一家に一台必須なホットサンドメーカーの選び方
食事におやつに大活躍♡一家に一台必須なホットサンドメーカーの選び方
今やホットプレートに並ぶほどの人気を集めているホットサンドメーカー。手軽に美味しいホットサンドを味わえるだけでなく、商品によってはプレートを交換することで色々な料理に活用できる魅力もあるんです。今回はユーザーさんの実例からおすすめのホットサンドメーカーを、特徴別にご紹介します。