DIY方法のインテリア・手作りの実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

引き出しの中、油断してませんか?素敵な引き出しの中にする方法
引き出しの中、油断してませんか?素敵な引き出しの中にする方法
引き出して見なければ見えない部分だと言えるのが引き出しの中ですが、みなさんのお宅の引き出しはどんな状態になっていますか?常に見える場所ではないからとちょっと油断してませんか?今回は、わざわざ引き出して見たくなるほど素敵な引き出しの中を10例ご紹介したいと思います。
すっきりわかりやすくまとめたい☆ばらつきやすいアイテムの収納方法
すっきりわかりやすくまとめたい☆ばらつきやすいアイテムの収納方法
きれいに片付けたつもりでも、いつの間にか散らかってしまう家の中。靴下などのセットで収納しておきたいものや、ごちゃつきがちなキッチンツールなど、家の中は整理整頓が難しいグッズで溢れています。RoomClipユーザーさんは、便利なアイテムとアイデアですっきりとまとめられた収納を叶えられていますよ。
ペースと労力のバランスで上手くいく!継続しやすい「リセット」方法
ペースと労力のバランスで上手くいく!継続しやすい「リセット」方法
ルールを決めてお部屋を元のキレイな状態に戻す「リセット」。でも、中には継続できなかったという人もいるのではないでしょうか?もしかしたらそれは、ペースと労力のバランスが取れていないのかもしれません。毎日行うものは無理なく、ここぞというときはしっかりと、ペースに合ったリセット方法をご紹介します。
目からウロコの活用方法!「グルーガン」を使ったリメイク&DIY作品集
目からウロコの活用方法!「グルーガン」を使ったリメイク&DIY作品集
リメイクやDIYで使える「グルーガン」。最近では100円ショップでも購入できるようになり、ますます身近な道具になりました。今回はそんなグルーガンを使った、RoomClipユーザーさんたちの作品をご紹介します。素材の接着に使ったり、アイテムに立体感をプラスしたり、飾りを作ったり、さまざまな使い方がありますよ。
物を減らす習慣と増やしにくい環境づくり
物を減らす習慣と増やしにくい環境づくり
あっという間に増えてしまう家の中の物。多くなれば多くなるほど家の中は狭くなり、理想とはかけ離れていくばかり。物を減らす方法、増やさない方法とはいったいどのようにすればいいのでしょうか。ここでは少しの心がけで始められることをご紹介したいと思います。
すっきり片付いて使いやすくなる!フライパンのおすすめ収納方法
すっきり片付いて使いやすくなる!フライパンのおすすめ収納方法
フライパンって意外とかさばりますよね。浅型や深型、丸型や角形、取っ手付きや取っ手が外れるものなど、サイズや形が異なるものをそろえていると収納の難易度はさらに上がります。そこで、今回はRoomClipユーザーさんたちに、すっきりと片付いて使いやすさがUPする、フライパンの収納方法を教えていただきました。
無理なく始められる!物を「増やさない」&「減らす」3つの方法
無理なく始められる!物を「増やさない」&「減らす」3つの方法
いつもキレイにしているのに、お家の中がなんだか片付かない。散らかっているように見える。もしかしたらそれは、物が多いからかもしれません。今回は、RoomClipユーザーさんたちが実践している、物を「増やさない」「減らす」方法を3つご紹介します。無理なく始められる方法を見つけてくださいね。
自転車の収納どうしている?置き場所&設置方法のアイデア
自転車の収納どうしている?置き場所&設置方法のアイデア
ちょっとした買い物や通勤、通学、子どもの送り迎えまで。いまや生活に欠かせない乗り物となっている自転車ですが、意外と置き場所に困っている方も多いのではないでしょうか。特に高価なロードバイクは、盗難対策として室内保管できれば安心ですよね。今回は、そんな自転車の置き場所と設置方法のアイデアをご紹介します。
もしものときにすぐに取り出せる!薬の使いやすい収納方法
もしものときにすぐに取り出せる!薬の使いやすい収納方法
いざ薬を飲もうと思ったら、切らしてしまっていたり保管期限が過ぎていたことはありませんか?そんなことにならないように、薬はいつでも整理整頓しておきたいところです。今回は、ユーザーさんたちに薬の収納方法を教えていただきました。市販薬から処方薬まで、役立つアイデアが盛りだくさんですよ。
収納方法を変えるだけ!コンパクトな玄関を広く使うアイデア
収納方法を変えるだけ!コンパクトな玄関を広く使うアイデア
コンパクトな玄関は、収納が少なかったり、物を置くとすぐに圧迫感が出てしまうところが悩みどころですよね。でも、これ以上物を減らせない場合はどうしたらよいのでしょうか?今回は、収納方法を変えるだけで、コンパクトな玄関を広々と使えるようにするアイデアをご紹介します。