薪ストーブ南国の暖かさ!のインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

冬は暖か癒される。おしゃれな憧れの薪ストーブのあるお家
冬は暖か癒される。おしゃれな憧れの薪ストーブのあるお家
冬になるとストーブなどが活躍する季節ですよね。お家の暖房機器は何を使っていますか?こどもの頃はサンタさんが暖炉の煙突から来てくれると信じていた人も多いはず。煙突があるお家って羨ましくなっちゃいますよね。そんな憧れの薪ストーブがあるお家をご紹介しちゃいます♡
あこがれちゃう☆ナチュラルリビングで薪ストーブを楽しむ
あこがれちゃう☆ナチュラルリビングで薪ストーブを楽しむ
ゆれる炎にパチパチと木のはぜる音……穏やかで暖かなひととき。薪ストーブのあるリビングって、心も身体も温めてくれそうであこがれてしまいますよね。設置してみたいけれどどこにストーブを置けばいいのか、どんな使い方ができるのか気になりませんか?ナチュラルテイストのリビングの実例を見てみましょう。
憧れのログハウス!木に囲まれたリビングでリラックス生活
憧れのログハウス!木に囲まれたリビングでリラックス生活
近年「癒やされる家」として人気が高まってきているログハウス。木の香り、遊び心、薪ストーブと、たくさんの夢がつまったそんなログハウスを紹介していくわけですが、やはり家のメインと言えばリビングですよね!RoomClipユーザーさんの写真を参考にログハウスの魅力を一緒に感じていきましょう。
肌寒い日も乗り切るあったかインテリア☆ストーブのあるお部屋の実例
肌寒い日も乗り切るあったかインテリア☆ストーブのあるお部屋の実例
春の気配を感じつつも、肌寒い日にはまだまだ活躍してくれるのがストーブ。ただお部屋の温度を上げてくれるだけでなく、インテリアとしてもぬくもりのある雰囲気を演出してくれますよね。そこで今回は、RoomClipで見つけたストーブのある風景をご紹介します。いろいろな種類のストーブがありましたよ♪注目です。
石油ストーブの選び方とおすすめアイテム コロナ・トヨトミ・アラジンなどを紹介
石油ストーブの選び方とおすすめアイテム コロナ・トヨトミ・アラジンなどを紹介
石油ストーブはコンセント不要で使える、灯油を燃料とする暖房器具です。昔は石油といえば灯油を指したため、現在でも当時の名残で灯油ストーブではなく「石油ストーブ」と呼ばれています。この記事では、石油ストーブを選ぶ際のポイントと、おすすめのアイテムを紹介します。RoomClipユーザーさんのコーディネート例や、活用例も参考にしてみてくださいね。
置くだけで絵になる空間に♡アラジンストーブのある暮らし
置くだけで絵になる空間に♡アラジンストーブのある暮らし
長い歴史を持ち世界中で愛されているアラジンストーブは、レトロな雰囲気とシンプルかつ優れた機能性で高い人気を得ています。カラーやデザインが豊富な種類から選べるアラジンストーブで、お部屋に個性を演出してみませんか?ここではアラジンストーブを活用されているユーザーさんをご紹介します。
海や風を感じる明るい空間☆憧れの南国風リゾートスタイルのつくりかた
海や風を感じる明るい空間☆憧れの南国風リゾートスタイルのつくりかた
南国風のアイテムを取り入れたリゾートスタイルは、季節を問わず楽しめるインテリアです。おうちに居ながら、まるで旅しているような気分にさせてくれる、そんな実例をユーザーさんのなかから集めました。これからイメチェンしたいと思っている方も、もっとリゾートスタイルを高めたい方も必見のアイディアばかりですよ☆
ワンポイントから大物まで☆ハワイアンキルトで南国気分
ワンポイントから大物まで☆ハワイアンキルトで南国気分
ハワイ独自の文化である、ハワイアンキルト。主にハワイの自然がモチーフになっており、鮮やかな色が特徴的で、とても存在感のあるキルトです。ひとつあるだけで、お部屋を一気に南国ムードにしてくれますよね。ユーザーさんたちが、そんなハワイアンキルトをどのように取り入れているかに注目してみましょう。
お家の中でリゾート気分を味わう♪ニトリの南国風アイテム
お家の中でリゾート気分を味わう♪ニトリの南国風アイテム
きらめく太陽、爽やかな潮の香り、心までのびのびできる南国の気分をお家でも味わいたい。そんな南国風インテリアを叶えるのにぴったりな、ニトリの南国風アイテムを今回はご紹介します。置くだけで気分が高まるフラミンゴやパイナップルのアイテムなど、見ていてウキウキしてくるようなアイテムが種類豊富にあるんですよ。
どの季節も快適に過ごしたい☆便利な暑さ対策のアイデア
どの季節も快適に過ごしたい☆便利な暑さ対策のアイデア
インテリアを楽しむうえで、おしゃれさはもちろん、お家が一年を通して居心地のいい空間であることも大切です。暑い時期は特に、お部屋の快適さを保ちたいところです。そこで今回は、冷房だけではなく、さまざまな方法をつかって暑さ対策を行っているユーザーさんをご紹介したいと思います。