土間に小上がりのインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

小上がりの実例42選!フローリングや畳など
小上がりの実例42選!フローリングや畳など
フレキシブルで便利なスペース♪小上がりの上手な使い方
フレキシブルで便利なスペース♪小上がりの上手な使い方
通常の床より一段高く作られた小上がり。空間の一部としても独立したお部屋としても使える、フレキシブルで便利なスペースです。高さを活かした収納やカウンターなども魅力。お家に小上がりがある方も、これから作りたい方も、ユーザーさんの上手な使い方を参考になさってください。
リビングがより好きになる♪知りたい、小上がりの使い方
リビングがより好きになる♪知りたい、小上がりの使い方
小上がりのあるリビングは、メリハリがあり、特別感のある空気が漂います。憧れますが、実際にはどのように活用すべきか、分からない部分も……。今回は、ユーザーさんのお部屋から、小上がりの使い方をご紹介したいと思います。個室と共有スペースの間のような空間で、多彩な役割を果たしてくれる、貴重なスペースです。
こんなスペースがきっとほしくなる☆小上がりのある暮らし
こんなスペースがきっとほしくなる☆小上がりのある暮らし
ほかのスペースよりも一段高い位置に設けられた小上がり。飲食店などでよく見かけますが、自宅にも小上がりを設けている方がいらっしゃいます♪和のテイストからモダンな雰囲気の小上がり、大きなものから小さなものまで、いろいろな小上がりがあるようですよ。さっそく見ていきましょう。
癒し空間出現!小上がりのある部屋
癒し空間出現!小上がりのある部屋
小料理屋などで、イス席から仕切りを隔てて設けたお座敷の事をさす“小上がり”。この小上がりを自宅に取り入れたユーザーの部屋がとても素敵です。もともと設計の中に入っていた人もいれば、DIYで後付け設置するユーザーもいたりと、RoomClipユーザーのこだわりを感じます。少しの段差が生む大きな嬉しい効果を見てみましょう♡
同じ空間でも雰囲気を変えられる!小上がりスペースの使い方9選
同じ空間でも雰囲気を変えられる!小上がりスペースの使い方9選
同じ空間の中で高さを変えることで別空間を作れる小上がりスペース。リビングの一角など、家族の目の届く範囲でありながら別の空間にいるかのような気分を味わえます。和室にしたり、自由空間にしたり使い方もさまざまです。この記事では、室内に小上がりスペースを作っているユーザーさんの実例をご紹介します。
土間なら叶う「カッコよさと実用性」!タイプ別実例を紹介
土間なら叶う「カッコよさと実用性」!タイプ別実例を紹介
伝統的な日本家屋に設けられていることの多かった土間。屋外と屋内の中間的な位置付けで、土足で作業などをするスペースでしたが、生活様式の変化により消滅・縮小してきました。しかし今ふたたび、カッコよさと実用性を兼ねそなえた土間が注目を集めています。ここではそんな現代版の土間をタイプ別にご紹介していきます。
どんな場所もスタイルもおまかせ!暮らしを豊かにする土間
どんな場所もスタイルもおまかせ!暮らしを豊かにする土間
昔ながらの土間は地面と同じ高さにあり、屋内ながらも履物を履いたまま踏み入れる場所でした。しかし、現代の土間はそんな枠組みを超え、さまざまな使い方がされています。外と家の中の空間をつなぐだけでなく、人のつながりも作ってきた土間は、現代にもマッチしています。皆さんの実例を、ぜひご覧ください!
近代的な土間のあるお家から学ぶ、ゆとりのある暮らし
近代的な土間のあるお家から学ぶ、ゆとりのある暮らし
昔の民家にあった、土間。近代のお家にも取り入れられるんです。イレギュラーな空間があることで、ゆとりを感じることができます。また、靴やアクティビティグッズの収納にも便利。RoomClipユーザーさんも、土間を取り入れたステキな暮らしを実現しています!近代の土間がどのように使われているのか、ぜひご覧ください。
土間で暮らしを快適に。リノベーションで叶える素敵空間
土間で暮らしを快適に。リノベーションで叶える素敵空間
日本古来の暮らしを支えてきた「土間」。近年おうちをリノベーション・新築する際に土間を取り入れる方が増えているのをご存知ですか?外と中を曖昧に繋ぐ空間が、快適な暮らしへと導いてくれると注目されています。そこで今回は土間の魅力と実例をご紹介します。