硬質パルプ・引出4個のインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

さらにタグで絞り込む

関連する記事

おすすめの引出収納43選!100均やニトリの商品など
おすすめの引出収納43選!100均やニトリの商品など
硬派な見た目でお部屋が引き締まる!無印良品の硬質パルプボックス活用方法
硬派な見た目でお部屋が引き締まる!無印良品の硬質パルプボックス活用方法
再生紙を高温で圧縮して作った無印良品の硬質パルプボックスは、しっかりした四角いフォルムと深い色合いのおかげで、置くと自然とお部屋が引き締まる魅力的な収納アイテムです。今回は、硬質パルプボックスを取り入れて使っているユーザーさんたちをご紹介いたします。
どこに置いてもカッコいい☆タイプいろいろ無印良品の硬質パルプボックス
どこに置いてもカッコいい☆タイプいろいろ無印良品の硬質パルプボックス
軽くて丈夫なパルプ素材で作られた、無印良品の硬質パルプボックス。引出式からフタ式、さらにはキャスター付きのものまで、いろいろなタイプがそろう便利な収納用品です。ダークグレーの本体に金具や鋲がアクセントになった、シンプルでクールなデザインは、どこに置いてもカッコよく決まります。
組み合わせも自由自在!無印良品の「ポリプロピレンケース引出式」が超便利
組み合わせも自由自在!無印良品の「ポリプロピレンケース引出式」が超便利
無印良品の「ポリプロピレンケース引出式」は、深型や浅型などサイズ展開が豊富。収納したいものやお部屋のスペースにぴったりの商品を選べます♪さらに、積んだり並べたりといったレイアウトも自由自在!今回は、そんなポリプロピレンケース引出式のサイズ別の活用実例をご紹介します。
軽くて丈夫なダンボール製ボックス!おすすめ収納&ストッカーとDIYアイデアを紹介
軽くて丈夫なダンボール製ボックス!おすすめ収納&ストッカーとDIYアイデアを紹介
段ボールは軽くて丈夫、値段も安いのが特徴の素材です。この記事では、そんな段ボールでできた便利な収納アイテムと、通販などで溜まりがちな梱包用段ボールのストック方法を紹介します。RoomClipユーザーさんの実例から、段ボールの特性を活かした活用方法や、便利な収納アイテムを見つけてみてくださいね。
「素材感とダークな色味。アンティークにもマッチする収納ボックス」わたしの愛用品  vol.15 yunさん
「素材感とダークな色味。アンティークにもマッチする収納ボックス」わたしの愛用品 vol.15 yunさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はyunさんのお宅で活躍する「無印良品-硬質パルプボックスのフタ式・深型&引出式・2段」をご紹介します。
ナチュラル収納の定番☆無印良品のパルプボードボックス
ナチュラル収納の定番☆無印良品のパルプボードボックス
無印良品のパルプボードボックスは、いろいろなインテリアにマッチする優秀なアイテムです。価格も安く、柔らかい素材で組み立ても簡単なため、ちょっと収納を増やしたいときなどに気軽に買い足せる商品です。ユーザーさんの実例を参考にして暮らしの中に取り入れてみませんか。
DIY初心者さんにもおすすめしたい♪2×4材プラスアルファで作るアイテム
DIY初心者さんにもおすすめしたい♪2×4材プラスアルファで作るアイテム
流通量が多く、DIYの材料として取り入れやすい2×4材。サイズが決まっているため加工がしやすく、DIY初心者の方にもおすすめな木材なんです。今回は、2×4材にプラスアルファの材料を使って、RoomClipユーザーさんが作られていた家具や小物などのアイテムをご紹介します。
初心者さんでもきっとできる!2×4材を使った簡単DIYアイディア
初心者さんでもきっとできる!2×4材を使った簡単DIYアイディア
2×4材とは、ホームセンターなどで手に入る規格の角材のこと。「ツーバイフォー」と読みます。比較的安価で取り扱いやすい2×4材は、DIY初心者さんにもよくおすすめされる材料です。今回はそんな2×4材を使ったハンドメイドアイディアをご紹介します。初心者さんでも真似しやすいアイディアは、必見です。
快適な使い方が盛りだくさん!4.5畳のお部屋の使い方やレイアウト実例
快適な使い方が盛りだくさん!4.5畳のお部屋の使い方やレイアウト実例
子ども部屋や趣味のお部屋など、意外と用途が広い4.5畳部屋。でも、広さに限りがあるので、レイアウトや使い方に工夫が必要ですよね。そこで今回は、4.5畳のお部屋を広々と快適に使いこなしているユーザーさんの実例を見ていきたいと思います。レイアウトのコツや使い方のポイントをチェックしてみてください。