100均 キャリーのおしゃれなアレンジ・飾り方のインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
書類だけじゃない☆さまざまな物がすっきり片付く100均のキャリーケース
100均で販売されている「キャリーケース」。「ファイルケース」とも呼ばれるアイテムで、一般的には書類を保管する際などに使われるアイテムです。そんなキャリーケースは、さまざまなアイテムの収納にぴったり!RoomClipユーザーさんがキャリーケースを使って整頓されていたアイテムをチェックしてみましょう。
文房具から食品までおまかせ☆無印良品のキャリーボックス活用術
文房具から食品までおまかせ☆無印良品のキャリーボックス活用術
無印良品はシンプルで機能的な商品がそろうので、ユーザーさんにも人気があります。今回は無印良品のなかから、キャリーボックスをご紹介します。無印良品のキャリーボックスは仕切りのおかげで小物も整理しやすく、持ち手があり持ち運びもラクラク♪お部屋のあらゆるシーンに活躍しますよ。
持ち運べる収納は超便利!無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックス
持ち運べる収納は超便利!無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックス
無印良品のポリプロピレンシリーズの中でも、抜群にオススメな収納キャリーボックス。細かい仕切りと、持ち運びに便利な取っ手がついているので、仕分けしたまま持ち運べるという利便性があります。今回は、ユーザーさんたちがポリプロピレン収納キャリーボックスをどのように活用しているか見せていただきましょう。
持ち手と仕切りで使い方が広がる♪無印良品収納キャリーボックス
持ち手と仕切りで使い方が広がる♪無印良品収納キャリーボックス
無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックスをご存知ですか?工具などの整理整頓に便利で、持ち運びできる取っ手付きの収納用品です。気にはなるけれど、どう使って良いのか分からないという方も多いかもしれません。このボックスは、持ち手と取り外しのできる仕切りがあり、さまざまな場面で活躍してくれるんですよ。
これ便利!無印良品のスチール工具箱&キャリーボックス
これ便利!無印良品のスチール工具箱&キャリーボックス
無印良品のスチール工具箱と収納キャリーボックスをご存知ですか?どちらもシンプルな形で、アイデアしだいでいろいろな使い方ができるアイテム。どんなインテリアにもなじんでくれるデザインも、使いやすいポイントです。今回はこれらのアイテムの活用方法を、RoomClipユーザーさんの実例とともにご紹介します。
見た目すっきり☆無印良品ポリプロピレンキャリーボックス
見た目すっきり☆無印良品ポリプロピレンキャリーボックス
無印良品のポリプロピレンキャリーボックスは、無色半透明のシンプルなフタ付きボックスです。サイズバリエーションが豊富なので、小物からかさばるものまで収納できます。ロック付きはフタがしっかり閉まり、さまざまな場面で便利に使えますよ。どのような用途に使っているのか、いろいろとご紹介していきます。
ダイソーで今注目すべきは「100円以外の商品」!高コスパアイテムをチェック
ダイソーで今注目すべきは「100円以外の商品」!高コスパアイテムをチェック
ダイソーに行くと、時々見るのが「150円」「300円」「700円」などといった100円以外の商品。見た目はもちろん、機能性も高い100円以外商品は、コスパを重視する方にもおすすめなんです。そこで今回は、ダイソーの100円以外商品を厳選してご紹介します。
DIYのマストアイテム♪100円均一タイルは、即買いがおすすめ!
DIYのマストアイテム♪100円均一タイルは、即買いがおすすめ!
タイルを使ったDIY!やってみたいけど、タイルって案外とお値段もはりますよね。そんな時に大活躍なのは、やはり100円均一のお店です。今回は、セリア、ダイソー、ミーツ、キャンドゥなどの100円均一のお店を中心に、100円均一で購入できるタイルを使ったDIYアイディアをご紹介します。
100円の万能グッズ!すのこの驚きDIYアイディア!!
100円の万能グッズ!すのこの驚きDIYアイディア!!
100均でよく見かける「すのこ」。これって使い道あるの?って思う方も多いはず。実はDIYしやすい万能グッズだったんです!安くて使い道がたくさんある、すのこの素敵なDIYアイディアをご紹介します♪
アレンジは自由自在♡100均で彩るディスプレイスペース
アレンジは自由自在♡100均で彩るディスプレイスペース
チョイスが豊富でコスパも抜群な、100均。空いたスペースを彩るディスプレイも季節ごとにイメージチェンジしたり、新しいコーディネートにも気軽にトライできますよね。ここでは、アイデアとセンスを駆使して100均アイテムを使い、オリジナルなディスプレイスペースを作り上げたユーザーさんをご紹介します。