100均 プラ段の商品を使ったおしゃれなインテリア実例

20件
関連度順
1
1〜20枚を表示 / 全20枚

関連するタグの写真

関連する記事

大注目!セリアのプラ食器から目が離せない♪
大注目!セリアのプラ食器から目が離せない♪
RoomClipユーザーには欠かせない100均のセリア。最近では特に食器類が注目されています。食器類は大量買いする人も多く、すぐに売り切れてしまうことも。その食器の中でも、注目して欲しいのがプラ食器。セリアのプラ食器は扱いが楽なうえに、かわいさまで追求してくれているんです。
スイスイ動くから使いやすい!3段ワゴンの活用アイディア10選
スイスイ動くから使いやすい!3段ワゴンの活用アイディア10選
お部屋をすっきり片付けるのに役立つ「3段ワゴン」。キャスターでラクラク移動できるので家事もはかどり、普通の棚よりも便利に使えると人気があります。今回は、RoomClipユーザーさんのアイディアを参考に、3段ワゴンの活用方法をご紹介します。家事の時短と収納上手を目指すためのヒントにしてくださいね♪
ベッドスペースを増やせる!ワクワクドキドキ憧れの2段ベッドのある生活
ベッドスペースを増やせる!ワクワクドキドキ憧れの2段ベッドのある生活
子どものころ、2段ベッドに憧れた経験はありませんか。限られたスペースの中で寝る場所が二倍に増やせる良さだけでなく、上に上るワクワク感、下の段が秘密基地のようなドキドキ感を味合わせてくれる楽しいアイテムです。ユーザーさん達はどのような2段ベッドをお使いでしょうか。ぜひご覧ください。
省スペースで経済的!子供の自立心も育める♪2段ベッドのあるお部屋
省スペースで経済的!子供の自立心も育める♪2段ベッドのあるお部屋
皆さんはお子様の寝具はベッドと布団、どちらを使っていますか?ベッドを使っている場合で兄弟がいる方はスペースに困りますよね? そんな時に便利なのが「2段ベッド」です! お子様も自分だけの空間を持つことが出来ますので、自立心を育む効果もあるそうです。 今回は、2段ベッドのあるお部屋をご紹介します。
お子様の自由な空間「二段ベッド」どう使ってる?
お子様の自由な空間「二段ベッド」どう使ってる?
お子様用の二段ベッドは、親御さんにとってはベッド一台分のスペースで二台置けるのがメリットだと思いますが、使うお子様にとっては自分だけの空間になるので、寝るだけではない遊びの空間でもあると思います。 今回は、皆さんがどんな二段ベッドをどんな風に使っているのかご紹介します。
100均でお買い得な収納はコレ!セリアのフタ付きプラBOX
100均でお買い得な収納はコレ!セリアのフタ付きプラBOX
セリアのフタ付きプラBOXは、数ある100均収納の中でも群を抜いて優秀なアイテムです。この記事では、「どうしてこのアイテムを、そこまでおすすめできるのか」という理由を詳しくリポートしていきます。また、このアイテムのユニークなアレンジ法も同時にお届けしますので、ぜひ参考にしてください。
アレンジは自由自在♡100均で彩るディスプレイスペース
アレンジは自由自在♡100均で彩るディスプレイスペース
チョイスが豊富でコスパも抜群な、100均。空いたスペースを彩るディスプレイも季節ごとにイメージチェンジしたり、新しいコーディネートにも気軽にトライできますよね。ここでは、アイデアとセンスを駆使して100均アイテムを使い、オリジナルなディスプレイスペースを作り上げたユーザーさんをご紹介します。
買わずにいられない♡100均の吸水マット・キッチンクロス
買わずにいられない♡100均の吸水マット・キッチンクロス
キッチンで使いたい吸水マットやふきんは100均で選ぶのがおすすめです。さまざまな柄や、色の中からお気に入りのものがきっと見つかりますよ。100円だから、惜しみなく使い倒せますし、いろいろ試してこれだと思う自分にあったアイテムを探すこともできます。それでは見ていきましょう!
お洗濯タイムをスマートに☆100均アイテムの取り入れ方
お洗濯タイムをスマートに☆100均アイテムの取り入れ方
毎日お洗濯をするというご家庭は多いですよね。プチプラなのが魅力的で、納得のデザインのものも多い100均のお洗濯アイテム。あると便利、飾ればお洗濯タイムが楽しくなるアイテムなど、活用したくなるものがたくさんありますよ。それではユーザーさんの実例をご紹介します。
リピートしたい優秀アイテムがいっぱい♡100均の消耗品
リピートしたい優秀アイテムがいっぱい♡100均の消耗品
スポンジやビニール袋に代表される消耗品、みなさんはどこで買っていますか?いろいろな生活雑貨が手に入る、100均で買っているという方も多いのではないでしょうか。ここでは、100均で買える消耗品についてご紹介します。わざわざ買いたくなる、デザイン性の高さや使い心地の良さをユーザーさんの投稿から見てみましょう♪