リビング マルトクさんの無垢板のインテリア実例

5件
関連度順
1
1〜5枚を表示 / 全5枚

関連するタグの写真

関連する記事

木のぬくもりを家の中に♪無垢床リビングのある風景
木のぬくもりを家の中に♪無垢床リビングのある風景
天然の木を使った無垢床はサラサラした感触が気持ちよく、はだしで歩いたり寝ころんだりすると、木のぬくもりを直接感じることができます。天然の木ならではの色合いや、ひとつひとつ異なる木目も人気があります。無垢床をリビングに取り入れた、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介しましょう。
木の香りが落ち着く♡無垢材を使ったナチュラルインテリア
木の香りが落ち着く♡無垢材を使ったナチュラルインテリア
木の香りの漂う空間にいると、清々しい気持ちになりますよね。それは私たちの心を落ち着かせたり、脱臭効果のある成分を木が出しているからだそうです。そんな木の香りがするような、無垢材をふんだんに使ったお部屋をご紹介します。無垢材の魅力いっぱいの、ナチュラルインテリアをご堪能ください。
唯一無二の自然が生み出す味わい♪ハイセンスで癒される無垢材のあるおうち
唯一無二の自然が生み出す味わい♪ハイセンスで癒される無垢材のあるおうち
「木」そのままの風合いを感じられる無垢材を使ったおうち作り。安らぎに包まれた一味違うハイセンスなお部屋をデザインします。床や天井、建具など、いろいろな場所で、ユーザーさんも無垢材を取り入れていました。木の種類による特徴や使い心地などをチェックしながら、無垢材のおうち実例を紹介していきたいと思います。
木のぬくもりを素足で♡さらさら気持ちが良い無垢の床
木のぬくもりを素足で♡さらさら気持ちが良い無垢の床
インテリア性が高く、経年劣化も楽しめる無垢の床って憧れますよね。木の種類や張り方によっても表情が変わり、歳月を経て風格のある床に変化していく楽しみもあります。そこで今回は、RoomClipユーザーさんのお宅の無垢の床をご紹介いたします。木の種類や張り方による雰囲気の違いは、家づくりの参考になりますよ。
無垢の家具で叶える。木の優しさに包まれるインテリア10選
無垢の家具で叶える。木の優しさに包まれるインテリア10選
経年変化を味わえる無垢の家具は、人生の大切なパートナーとして暮らしに潤いを与えてくれる存在です。「本物」の風合いそのものが空間に華を添え、また木の種類によって異なる個性を持っています。今回はユーザーさんたちこだわりの家具を通して、日々心を癒やしてくれる無垢家具の魅力に触れていきましょう。
自然な風合いがたまらない!無垢フローリングのテイスト別実例
自然な風合いがたまらない!無垢フローリングのテイスト別実例
木ならではの自然な風合いが人気の、無垢フローリング。使用する木材の素材によって印象も変わるので、インテリアに合った床選びに悩む方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、RoomClipユーザーさんの実例から、無垢フローリングのお部屋をテイスト別にまとめてみました。ぜひ、参考にしてみてください。
物が少ないお家づくりを。暮らし上手さんから学ぶミニマルに過ごすコツ
物が少ないお家づくりを。暮らし上手さんから学ぶミニマルに過ごすコツ
何をするにも時間がかかってしまう、片付けても片付けてもキリがない……そんなお悩みを抱えている方におすすめなのは、物の量を減らすことです。今回は、物が少ないお家づくりのコツをユーザーさんたちの実例とともに、ご紹介します。ミニマルな暮らしをしたい方も、ぜひ参考にしてみてください。
モノを持たない。ミニマルライフに近づくための9のコツ
モノを持たない。ミニマルライフに近づくための9のコツ
最近よく耳にする「ミニマル」の意味はご存知ですか?英語で「minimal(ミニマル)=最小限の」という意味です。さらに、「ミニマルライフ」とは「最小限のモノで送るライフスタイル」のこと。今回は「どうしたらミニマルライフに近づけるのか」をポイントに、ちょっとしたコツを集めてみました。
余計なものは持たないミニマルな暮らし
余計なものは持たないミニマルな暮らし
ものであふれる世界に生きている私たち。一見すると贅沢で豊かな世界だと感じますが、究極の贅沢とは……何にも縛られず心も体も自由に生きることなのではないでしょうか。余計なものをなくし、ものに縛られない。そんな心の贅沢を実現されている方々のお部屋を紹介します。
ほどよくミニマルな暮らしで、いつもご機嫌な私でいる!
ほどよくミニマルな暮らしで、いつもご機嫌な私でいる!
モノが散らかっている人は、頭の中を整理できない人とも言われています。仕事がはかどらなかったり、子どものちょっとしたことでイライラしてしまったりしていませんか?ゆるっとミニマルな暮らしで、空間にも心にも余裕をつくって、いつでもご機嫌な私でいましょう!