砂壁にシーラーを塗ったあと乾いたのを確認してから、
ローラーで塗れる漆喰(漆喰EASY)を刷毛で塗る→ローラーで塗る、を二度塗り(場所によっては三度塗り)して、
カッターを使いながらマスキングテープをそーっとはがしました(^-^)
漆喰は大きなバケツのような容器に入っていて、使う前に必ず良く混ぜる必要があるので
私は百均で買ったひしゃくを使って混ぜました。
混ぜる以外にも、バケツからローラーバケットに漆喰を移し替えるのに使ったりと
ひしゃく大活躍でした(^-^)
シーラー、ペンキ、漆喰も、刷毛で塗るときは片手で持つサイズのカップに百均のおたまで移し替えてました。百均様ありがたし<(_ _*)>
砂壁にシーラーを塗ったあと乾いたのを確認してから、
ローラーで塗れる漆喰(漆喰EASY)を刷毛で塗る→ローラーで塗る、を二度塗り(場所によっては三度塗り)して、
カッターを使いながらマスキングテープをそーっとはがしました(^-^)
漆喰は大きなバケツのような容器に入っていて、使う前に必ず良く混ぜる必要があるので
私は百均で買ったひしゃくを使って混ぜました。
混ぜる以外にも、バケツからローラーバケットに漆喰を移し替えるのに使ったりと
ひしゃく大活躍でした(^-^)
シーラー、ペンキ、漆喰も、刷毛で塗るときは片手で持つサイズのカップに百均のおたまで移し替えてました。百均様ありがたし<(_ _*)>