多肉ぽいぽいBoxのインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

ざっくり分けて放り込むだけ♪簡単なのにちゃんと片付くぽいぽい収納
ざっくり分けて放り込むだけ♪簡単なのにちゃんと片付くぽいぽい収納
物にはそれぞれちゃんとした定位置を!と思っていても、生活導線やアイテムの形状によっては、それが難しいアイテムもありますよね。それらを散らかさずに戻しやすくするのが、ざっくりと仕分けされたぽいぽい収納です。ユーザーさんの実例を参考に、使いやすく戻しやすいぽいぽい収納を取り入れてみませんか?
ぽこぽこキュートで癒やされる♪フェルトボールを楽しもう
ぽこぽこキュートで癒やされる♪フェルトボールを楽しもう
羊毛フェルトで作られる、フェルトボールはコロンと丸い見た目がとってもキュート。特に寒い季節にはフェルト素材は人気がありますね。フェルトボールは、ネットの手芸ショップや100円ショップでも販売されていますので手軽にトライできます。自分でボールから作るのも、オリジナリティが増して楽しいですよ。
ぽこぽこ感がたまらない♪自由&簡単なのがうれしいパンチニードル作品
ぽこぽこ感がたまらない♪自由&簡単なのがうれしいパンチニードル作品
手軽に刺繍ができるとあって、昨今人気を集めているパンチニードル。手芸店のほか、100円ショップでも道具が手に入ることから、より注目されています。今回は、そんなパンチニードルで作った作品をご紹介します。独特のぽこぽこ感が魅力の作品を、ぜひ堪能してみてください!
1箱100円!セリアのPlenty Boxでシンプル収納ライフ
1箱100円!セリアのPlenty Boxでシンプル収納ライフ
100均ショップ、セリアで激売れ中の収納ボックス「Plenty Box」。使いやすいサイズとシンプルデザインが、おしゃれで整頓上手なRoomClipユーザーの皆様からの支持を集め、活躍の場面は寝室、玄関、キッチンなど様々です。気になるPlenty Boxを使った実例をチェックしてみましょう!
多肉植物を上手に取り入れたお部屋を紹介
多肉植物を上手に取り入れたお部屋を紹介
日々の疲れを癒してくれたり、植物の成長を観察する毎日も楽しいモノです。そんな中注目を浴びているのが、お手入れの簡単な多肉植物です。水やりも少なくて済みますし、豊富な種類から選ぶことができます。プランター以外の容器で育てることもできるので、お部屋のインテリアにも馴染みやすいですよ。
予約してまで買っちゃう☆100均の優秀なBOXたち
予約してまで買っちゃう☆100均の優秀なBOXたち
収納に便利なBOX。中でも、100均でGETできるさまざまなBOXはコスパも高く、使い勝手がいいとRoomClip内でもとても人気です。数ある100均のBOXですが、その中でも満足度の高い優秀BOXをご紹介したいと思います。人気のものは予約をして買うほど!見かけたら即買いですね。
ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
ぽってり感に夢中♡集めたくなる100均のカップやココット
使っている食器が欠けてしまったり新しい食器が必要になった時に、100均で買い足すという方は多いと思います。リーズナブルなので、値段を気にせず選べるのがうれしいですよね。今回はその中から、ぽってりした質感の器をご紹介します。思わず欲しくなってしまうほど、魅力的な器がたくさんありますよ。
どんな鉢とも相性バッチリ♪多肉植物をとことん楽しむ
どんな鉢とも相性バッチリ♪多肉植物をとことん楽しむ
コロンとした形や、美しい葉の色で目を楽しませてくれる多肉植物。多肉植物を育ててみたい、また、もっと増やしたいと思っておられる方も多いのではないでしょうか。せっかくなら植木鉢や植え方にも凝ってみませんか?今回は植木鉢や植え方を工夫して、多肉植物を楽しんでおられるユーザーさんの実例をご紹介します。
飾って楽しむ癒しのインテリア☆ダイソーアイテムで作る多肉植物のある空間
飾って楽しむ癒しのインテリア☆ダイソーアイテムで作る多肉植物のある空間
ぷっくりとしたフォルムがかわいらしい多肉植物は、丈夫で枯れにくくインテリアとしても人気です。今回は、ダイソーのアイテムを取り入れて多肉植物を飾るアイデアをご紹介します。さまざまな容器を活用したり、自由なアレンジで寄せ植えをしたり、幅広い楽しみ方がありますよ!ぜひ、ご覧ください。
「器を貼り合わせてつくる、ぽってりフォルムが北欧風の脚付きの器」 by mlemonさん
「器を貼り合わせてつくる、ぽってりフォルムが北欧風の脚付きの器」 by mlemonさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、上品に高級感を漂わせる海外風インテリアを楽しまれているmlemonさんに、北欧雑貨風のコンポート(脚付きの器)のつくり方を教えていただきます。コストを抑えながら素敵なインテリアを手づくりしている、mlemonさんならではの100均活用術をチェックしていきましょう。