つまみぐいのインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

さらにタグで絞り込む

関連する記事

気分ワクワク♡創作意欲がわいてくる取っ手と実例ご紹介
気分ワクワク♡創作意欲がわいてくる取っ手と実例ご紹介
DIY用品の中で取っ手やつまみが多く販売されています。陶器や木製、アイアンやガラスなど素材もデザインもいろいろ。アンティークな海外製品などもあります。見慣れた扉や家具も、取っ手やつまみを交換するだけで新鮮な気分に!ユーザーさんお気に入りの取っ手を使った小物、雑貨、ドアなどDIY実例をご紹介します。
「季節を感じる暮らしをつくる、専門店の手ぬぐい」 by MUSIGNYさん
「季節を感じる暮らしをつくる、専門店の手ぬぐい」 by MUSIGNYさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、ナチュラルかつモダンに洗練されたインテリアづくりを楽しまれている、MUSIGNYさんのお宅で活躍する「かまわぬの手ぬぐい」をご紹介します。手ぬぐいの可能性を広げる、オシャレな活用術も必見です。
いつもの家飲みを充実した時間にしてみませんか?
いつもの家飲みを充実した時間にしてみませんか?
みなさんはおうちでお酒を飲むことはありますか?一人で飲む時間、家族や友人と飲む時間。お店で飲むのもいいですが、慣れ親しんだわが家で飲むお酒はまた格別です。そんな家飲みを充実した時間にできるアイディアを、RoomClipユーザーさんのすてきな実例をもとに紹介します。
アクセサリー収納が便利でかわいい♡使いやすくしまう方法
アクセサリー収納が便利でかわいい♡使いやすくしまう方法
かわいいアクセサリーをたくさん持っているのに、バラバラにしまってどこに置いたかわからなくなってしまったり、何種類かのアクセサリーを一緒にしまったがために絡まってしまったことはありませんか?そんなちょっとしたトラブルを回避してかわいくアクセサリーを収納してみよう♪
大活躍間違いなし!仕切りスタンドの驚きの活用アイデア
大活躍間違いなし!仕切りスタンドの驚きの活用アイデア
「仕切りスタンド」と聞くと思い浮かべるのは、本やファイルを分類して自立させるための支えで、実際そのように使っているという方が多いのではないでしょうか。しかし、仕切りスタンドにはもっと驚きの活用アイデアがあります。今回はそのアイデアをご紹介したいと思います。
100均リメイクで♪自分だけのアクセサリーディスプレイ
100均リメイクで♪自分だけのアクセサリーディスプレイ
女子には欠かせないかわいいアクセサリー。お気に入りのものだから、大切に保管したいですね。せっかくのアクセサリー、おしゃれに整理しやすくディスプレイしながら収納してみませんか。100均アイテムで作れる、アクセサリーディスプレイ例を集めてみました♪
DIYインテリアの完成度アップ♡セリアの取っ手が大活躍
DIYインテリアの完成度アップ♡セリアの取っ手が大活躍
取っ手は、収納BOXや引き出しのDIYに欠かせないパーツ。今ある扉のリメイクにも重宝します。セリアでは、スケルトンや花型、アンティークなど、ニーズに合った種類がたくさん販売されていますよ。今回は、セリアの取っ手を、ユーザーさんの作品を交えご紹介していきます。
「自分好みにできる、ちょっとした小物入れに便利なウッドボックスアレンジ」 by RUFFYさん
「自分好みにできる、ちょっとした小物入れに便利なウッドボックスアレンジ」 by RUFFYさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、ハンドメイドを楽しみながらほっこりナチュラルなインテリアづくりをされているRUFFYさんに、ウッドボックスのアレンジテクニックを教えていただきます。ちょっとした収納にも、ディスプレイの一部にもなってくれる可愛いオリジナルボックスが、たった3STEPでつくれちゃいます♪
フォトフレームが目隠しに変身!oreoさんのDIY棚扉
フォトフレームが目隠しに変身!oreoさんのDIY棚扉
「簡単」を組み合わせながら、自分らしくDIYを暮らしに取り入れているoreoさん。今回はそんなoreoさんが、気になっていたTV台のオープン部分に取り付けた、とっておきの目隠しの作り方を教えていただきました。フォトフレームと突っ張り棒を組み合わせるだけで、簡単に棚扉ができるんです!
長い1日の終わりに自分へのご褒美を♡晩酌タイムを楽しむ工夫
長い1日の終わりに自分へのご褒美を♡晩酌タイムを楽しむ工夫
家事や仕事で一生懸命動いた1日の終わり、お気に入りのお酒をのんびり味わう時間があると、疲れも吹き飛びますよね。RoomClipにも、そんな理想の晩酌タイムを楽しんでいるユーザーさんがたくさんいましたよ♪どんなコーディネート、空間づくりを実践しているのか、みなさんの晩酌の様子を覗いてみましょう。