固形せっけんのインテリア実例

6件
関連度順
1
1〜6枚を表示 / 全6枚

関連するタグの写真

さらにタグで絞り込む

関連する記事

コレが便利!ハンドソープ・石けん置きに使えるアイテム実例集
コレが便利!ハンドソープ・石けん置きに使えるアイテム実例集
洗面所の中でも使用する頻度の多いハンドソープや石けん。そこで今回は、ハンドソープ・石けん置きに使える便利なアイテムを集めました。コースターやトレーを使って置いたり、フックやホルダーで引っ掛けたり、固形石けんを上手に収納したりするアイテムと実例をご紹介します。ぜひお役立てください。
作る過程も使う瞬間も心躍る♪形や素材にこだわった手作り石けん
作る過程も使う瞬間も心躍る♪形や素材にこだわった手作り石けん
日用品として何かと使うことが多い石けんですが、ハンドメイドができることをご存じでしょうか。手作りすることで、デザインや素材を自分好みにできるので、理想の石けんを日常に取り入れることができますよ。いろいろなタイプの石けんがあるので、ユーザーさんの実際の作品を参考に、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
脱ヌメリで悩み解消!ハンドソープの置き方アイデア
脱ヌメリで悩み解消!ハンドソープの置き方アイデア
皆さんは毎日使うハンドソープをどう置かれていますか?固形ソープが溶けてしまったり、液体ソープのディスペンサー下にヌメリが出たり、悩みはありませんか。今回は見た目の美しさと快適さをキープする、ハンドソープの上手な置き方をご紹介します。見た目よし、汚れにくい、水はけよし、の洗面スペースをご覧ください。
おすすめソープカービング5選!
おすすめソープカービング5選!
毎日使うものは香りで選ぶ?デザインで選ぶ?おすすめハンドソープ
毎日使うものは香りで選ぶ?デザインで選ぶ?おすすめハンドソープ
毎日使うハンドソープは、みなさんどのように選ばれているのでしょうか。気分があがる香りや、手肌に優しい保湿成分配合など、選ぶポイントはそれぞれです。今回はユーザーさんが選んだハンドソープを、固形や泡タイプに分けてご紹介します。洗面やキッチンに馴染むデザイン性もポイントですよ。
洗濯がはかどる♪便利で楽しい100均のランドリーグッズ
洗濯がはかどる♪便利で楽しい100均のランドリーグッズ
洗濯は毎日のことだから、できるだけ効率的に、楽しんで作業をすすめたいですね。100均には、楽しい気持ちで使えて、実用面からも満足できるランドリーグッズが見つかります。ユーザーさんたちの、100均を利用した洗濯機周りのコーディネートと、使って便利なおすすめグッズをご紹介します。
暮らしやすさがアップする☆今すぐ取り入れたいフックの活用アイデア
暮らしやすさがアップする☆今すぐ取り入れたいフックの活用アイデア
ちょっとものを掛けておきたいときや、小物の収納に役立つフック。種類が多くサイズもさまざまなものが発売されているため、用途にぴったりあったアイテムを取り入れられるのが魅力です。100均やホームセンターで手軽に購入できるフックを使い、暮らしに便利と快適をプラスしましょう。
見た目も使い勝手も◎お洗濯が楽しくなるアイテムはコレ!
見た目も使い勝手も◎お洗濯が楽しくなるアイテムはコレ!
毎日のように使うものって、プチストレスを感じていても意外とそのまま使い続けていたりしませんか?改めて見直してみると、もっと便利なものや使いやすいものがあるかもしれませんよ。今回は、洗濯に使うアイテムについて、見た目よし使い勝手よしなものを集めて、ご紹介します。
知らなきゃ損!生活を快適にしてくれるセリアのステンレスアイテム
知らなきゃ損!生活を快適にしてくれるセリアのステンレスアイテム
生活を快適にしてくれるアイテムが多数そろうセリア。中でも今回は、1つ取り入れるだけで快適度がアップしそうなステンレス製のアイテムを、RoomClipユーザーさんの実例からピックアップしてみましたよ。自分のニーズにマッチしたものがないか、早速チェックしてみましょう。
グッズでアイディアで洗剤で!キッチンをピカピカにするお掃除技10選
グッズでアイディアで洗剤で!キッチンをピカピカにするお掃除技10選
毎日綺麗にしているつもりでも、いつの間にか汚れがこびりついてしまうキッチン。油汚れや水垢、さらには焦げ付きだったりと汚れも多種多様です。さまざまな汚れに対応しながらのお掃除は、気力も体力も使いますよね。今回は、お掃除の便利グッズやアイディア、洗剤を使ってキッチンを綺麗にする技をご紹介します。