手前のかごは、キッズ携帯やリモコン入れ♪のインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

インテリアとしてのキッズハイチェア
インテリアとしてのキッズハイチェア
ダイニングテーブルがあるお家では、子どもが生まれると必要になってくるのがキッズのハイチェア。実際、どんなものを買ったらいいのか悩みますね。そこで、インテリアの視点からキッズチェアの選び方をご紹介します。
使ったら戻すが自然にできる♪リモコンの置き場所別整理術
使ったら戻すが自然にできる♪リモコンの置き場所別整理術
家族みんなが使うリモコンは、床やソファ、テーブルの上など、いたる所に散らかってしまいませんか?できれば指定席を作って、管理するのがベストです。そこで今回は、おすすめの置き場所と、それぞれのアイデア収納方法をご紹介したいと思います。使いやすくて見栄えもいい整理術を、ユーザーさんから学びましょう。
もう探さない!リモコンの居場所10のヒント
もう探さない!リモコンの居場所10のヒント
テレビを見たいときにリモコンが見つからないことってありますね。「リモコンどこに行った?」「だれがどこに持って行ったの?」と家族でストレスを抱えてしまいがちです。そこで、リモコンの居場所10のヒントをご紹介します。
大人も子どももハッピー気分♡キッズグッズディスプレイ
大人も子どももハッピー気分♡キッズグッズディスプレイ
そのサイズ感や色使い、デザインなどがキュートなキッズグッズ。お洋服やおもちゃ、絵本などはしまい込まずディスプレイして、インテリアの一部にしたくなりますよね。今回はそんなキッズグッズをディスプレイしている実例をご紹介します。今まさに愛用しているものから、過去に愛用していたものまで幅広くお届けします。
カラフルなのにスタイリッシュ♪IKEAのキッズアイテム
カラフルなのにスタイリッシュ♪IKEAのキッズアイテム
IKEAのキッズアイテムは、洗練されたデザインにビビッドな色使いのものが多く、個性あるお部屋がデザインできます。おもちゃをはじめ、家具やインテリアアイテムまで、豊富にそろうのもうれしいですね。そこで今回は、ユーザーさんの愛用グッズを参考に、ポップなカラーが印象的なキッズアイテムを見ていきたいと思います。
思わず大人も欲しくなる☆IKEAで見つけたキッズアイテム
思わず大人も欲しくなる☆IKEAで見つけたキッズアイテム
シンプルなものからデザイン性の高いものまで、さまざまなアイテムがそろっているIKEA。そんなIKEAのキッズアイテムは、子ども心を絶妙にくすぐるものばかりですよね。そこで今回は、IKEAのキッズアイテムをご紹介。大人も思わず欲しくなるアイテムは、必見です。
DIYで子どもの夢を叶える!あこがれの楽しいキッズハウス
DIYで子どもの夢を叶える!あこがれの楽しいキッズハウス
キッズハウスとは、お家の中に組み立てられた、子どもが遊べる空間のこと。自分だけのお家でおままごとをする、なんて子どもにとっては夢のようなお話ですよね!RoomClip上では、子どもの喜ぶキッズハウスをDIYしているユーザーさんがたくさん。どんなわくわく空間が作り上げられているのか、実例を見ていきましょう♪
居場所を作ってスッキリ整頓!便利で快適なリモコン収納法
居場所を作ってスッキリ整頓!便利で快適なリモコン収納法
テレビやブルーレイレコーダー、エアコンなどなど……お家でリモコンを使うものってたくさんありますよね。家族が多いほど使いたいときに見当たらなくて、迷子になりがちです。そこで行方不明にならずに、置き場所を工夫されているユーザーさんの実例をご紹介します。取りやすく、見た目も美しくリモコンを収納しませんか。
リビングがすっきり片付く!リモコン収納アイデア57選
リビングがすっきり片付く!リモコン収納アイデア57選
エアコン、テレビ、DVD。リビングにはたくさんのリモコンがありますよね。リモコンを収納しておく場所が決まっていないことで、「あれ、リモコンが見つからない」とバタバタしてしまったこともあるのではないでしょうか。 この記事では、RoomClipユーザーさんのリモコン収納実例をもとに、出し入れしやすいリモコン収納アイデアや、リモコンを隠して生活感を軽減させる収納アイデアを紹介します。快適なリビングづくりの知恵がいっぱいですよ!
置きっぱなしも迷子の悩みも解消!リモコンの置き場所と収納の工夫
置きっぱなしも迷子の悩みも解消!リモコンの置き場所と収納の工夫
テレビにビデオ、エアコンなど、いくつもあって、ごちゃつきがちなリモコン。使ったあと、あちこちに置きっぱなしにして、時には迷子になってしまうこともありますよね。そんなお悩みを解消するには、取りやすく戻しやすい定位置を作ることが大切。ユーザーさんのリモコンの置き場所と収納の工夫を見ていきましょう。