空の間のインテリア実例

34件
関連度順
1
1〜34枚を表示 / 全34枚

関連する記事

日用品にもインテリアにも♪空のペットボトル活用アイデア
日用品にもインテリアにも♪空のペットボトル活用アイデア
普段はリサイクルに出してしまうペットボトルですが、おうちで再利用して活躍させることもできるんです。日常を快適にする実用品から、お部屋のアクセントになるインテリアアイテムまで、アイデアしだいで使い方はさまざま。今回はユーザーさんの実例から、空のペットボトルの活用法をご紹介したいと思います。
食べ終わっても捨てないで♡空のジャム瓶の活用アイデア
食べ終わっても捨てないで♡空のジャム瓶の活用アイデア
ジャム瓶には大きさや形、蓋のデザインなどさまざまな種類がありますよね。コロンとしていてなんだかかわいくて、捨てるのがもったいない……そこで、食べ終わった空のジャム瓶を捨てずに活用しているアイデアを集めてみました。収納やオブジェなど、暮らしのヒントになる実例がたくさんありますので、ぜひご注目ください♡
おうちの中で空を見上げる開放感☆憧れの天窓があるインテリア特集
おうちの中で空を見上げる開放感☆憧れの天窓があるインテリア特集
おうちの中で上を見上げたら青空や星空、そして降ってくる雨や雪が見える、そんな生活を実現させてくれるのが天窓です。さらに、晴れている日であれば、電気をつけなくても十分にお部屋を明るくしてくれるというのも天窓のメリットですね。今回は、実際に天窓を取り入れられている実例をご紹介していきたいと思います。
ため込むだけになっていませんか?手軽にできる空になったジャム瓶の活用法
ため込むだけになっていませんか?手軽にできる空になったジャム瓶の活用法
捨ててしまうにはもったいない空のジャム瓶。フォルムやデザインが気に入ったものであれば、ついため込んでしまいますよね。ジャム瓶の再利用ができたらエコなうえ、素敵な使い方ができるとうれしくなります。今回はRoomClipユーザーさんのジャム瓶の活用法をご紹介します。
「心を軽やかにする間で魅せる、ナチュラルを洗練したお住まい」 by Summerさん
「心を軽やかにする間で魅せる、ナチュラルを洗練したお住まい」 by Summerさん
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、すっと洗練したナチュラルなインテリアづくりをされているSummerさんとそのお宅をご紹介していきます。空間を爽やかに、そして華やかに彩るたくさんの植物たちの魅力あふれる佇まいも必見です。
捨てられないものはお部屋で使うのが吉♡空になったジャム瓶の活用法
捨てられないものはお部屋で使うのが吉♡空になったジャム瓶の活用法
ラベルや形状が愛らしいジャム瓶は、使い終わった後も捨てがたいものですよね。そこで今回は、空になったジャム瓶を活用するアイデアをご紹介。インテリア雑貨として活用するアイデアから、実用的に使うアイデアまで、幅広くお届けします。エコな暮らしをしたい方も、ぜひご覧ください。
捨てずに使うとみんながうれしい♡空き箱&紙袋の活用術
捨てずに使うとみんながうれしい♡空き箱&紙袋の活用術
お買い物の際に貰った箱や紙袋は、どうしていますか?お気に入りブランドのものやデザイン性の高いものはなかなか捨てられず、溜め込んでしまうという方も多いかと思います。今回は、そんな空き箱&紙袋を利用できるアイディアをご紹介します。ぜひ参考に、おうちにある空き箱&紙袋を活用してみてください!
機能性もインテリア性も抜群☆デザイン窓のある風景
機能性もインテリア性も抜群☆デザイン窓のある風景
お部屋の一部である窓は、通風や採光の機能だけでなくインテリアとしても重要な役割を果たします。今回はユーザーさんが取り入れたデザイン窓について、実例からご紹介しましょう。お部屋のイメージに合わせたり、外の景色を堪能できるようにしたり。お気に入りの窓があるお部屋では、思いっきりリラックスできそうです。
急な来客がきても大丈夫にする工夫
急な来客がきても大丈夫にする工夫
突然の来客があったら、あなたはお客様をお家に招き入れることができますか?ここでは、そんなもしもの場合でも困らない、突然の訪問でも慌てない工夫をご紹介します。日ごろから家の中を整えておくのがベストですが、なかなかできないものですよね。そんなときのお助けテクになること間違いなしですよ!
リアルな質感と色合いがGood♪さびさびリメ缶の作り方by sensyuさん
リアルな質感と色合いがGood♪さびさびリメ缶の作り方by sensyuさん
レンガ、グリーン、古道具に男前DIYを組み合わせ、自身の好きな空間を作り上げているsensyuさん。今回はジャンク感がかっこいいリメイク缶の作り方ご紹介いただきます。こちらのDIYのきっかけは、「植物用の鉢がなく、たまたまあった空き缶に手を加えたこと」だそうです。表面の凸凹まで、とてもリアルなさびさびペイント術になっています!